goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

Tak骨折

2010-02-13 | 教育ママ日記

どおよ、このムチムチ!




大袈裟なタイトルですが、たいしたことはありません。

学校の帰りに、歩いて(走って?)いたら、足がヘンに絡まって、転んだとかなんとかで、大袈裟に足をひきずって歩くので、翌朝病院に連れて行ったら、
右足小指の付け根あたりの骨が割れている…とのこと。


3週間送り迎えの刑( ̄_ ̄|||)


当日朝、私はたまたまオフだったので病院に連れていってから学校に送っていけるのでヨカッタヨカッタ…と思っていたのですが、
いざ駐車場に行ったら、車がない!!
しまった!
諸事情で、知人の駐車場に停めさせていただいていたのだった!!
アホだ~~~
ここで気付くなんてヽ(`Δ´)ノ
車を自宅外に置いてくるなんて、2度目ぐらいなのに、よりによってこんなときに、、

でっ、仕方なく、Takと歩いて病院に行き、そこからさらに歩いて学校に行きました。

まっ、それでもなんとかなるほど、たいした骨折ではなかったのですが。


ギプスをはめて包帯でぐるぐる巻きになった足に、紳士用スリッパで外出。
やれやれ…

外遊びはもともとあまりしないけれど、運動が一切できないのはストレス溜まるだろうなー。

ギプスは、3週間ずっとつけっ放しなんて知らなかったよ。
通院したら、そのたびに包帯を解いて固定し直し…みたいなイメージだったんだよね。
お風呂は、スーパーの袋などをかぶせてガムテープで縛って入る。

今日は、100均でもこもこソックスっちゅーやつを買いました。
ギプス周辺を汚さないようにするのと、足の指はハダカなので、防寒のため。

骨折なんて、私自身も周囲も、全然経験ないよ…と思ってたら、
Takが、父親にTELで「骨折した」とか報告したら、「とーちゃんは小学校の時、ぽきぽき折りまくってたぞ」だってヽ(`Δ´)ノ
なによ、「ぽきぽき」って…


まあ、そんなんで、暫く身体を思い切り動かすことができなくなってしまったTak。
もともとスポーツ少年じゃないのですが、さすがに外遊びが全くできないのはストレスたまるだろうなーー
温泉は暫くお預け。

かわいそーなのでmixiアプリ解禁で、水槽でお魚を育てるゲームに早速ハマりまくってます。
関係者の方々、暖かくお相手?してやってやってください、お願いいたしますm(_ _)m



Comments (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平日オフ構想 | TOP | ホームパーティー »
最新の画像もっと見る

17 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaede)
2010-02-13 05:27:21
ぎゃーん。骨折とは…
何が大変かって、やっぱり送り迎えだよねぇ…
お大事にね。
返信する
Unknown (yurayura)
2010-02-13 06:57:27
おはようございます。子供の怪我ってドキッとしますもん。ま、とりあえずは、日にち薬ですね。
うちも、息子が保育園の頃、ちょっとつまづいて、同じように足の指を骨折ってことがありましたよ。娘は中学校の時部活で、スパイクでぬかるみに入って転んで、ま、捻挫だろうとシップはっていたけど、翌日になっても腫れがひかないので、病院へ連れて行ったら、靭帯が切れていたなんてことも・・・。
ほんとに、どんなことで怪我するか分かりませんね。
だけど、今の季節でよかったかも。暑い季節だと、ギブスの中がとてもかゆくてかゆくてしようがないそうですから~。
これはきっと、送り迎えしてあげてねという神様の思し召し。
お大事に。
返信する
Unknown (おゆき)
2010-02-13 07:21:32
うーん、足が絡まって転んだ・・・・
うちの母に似てるぞ(・_・)\(-_-;)
お友達が馬跳びに失敗して腕を骨折したし
サッカー習ってる子が練習中コケテ足首骨折してるし
結構 骨折する子って多いよね。
私自身は 高校1年の夏休み最初のバレー部の練習時
回転レシーブに入ろうとしたら汗で滑って
左肩から落ち鎖骨を骨折・・・
片方が片方に刺さっていたからそのまま手術なして固めようと
昔だから手を釣るような形で上半身全体を(右手は出てるけどね・・・)石膏ギブスで固定よ(^_^;)
重くて自分では起き上がれないし
夏だから中が蒸れて痒いし・・・
孫の手で掻いたりバンスプレーを隙間から入れまくった記憶があります。。。
今となっては懐かしい思い出でございます、ハイ。

なるべく足をつかないように
お大事になさってください。
TAKAMIもガンバ!
返信する
おだいじに~! (macoto)
2010-02-13 07:29:36
骨折ですか~(>_<)
そう言えば私も骨折は何度も経験していますよ。
ギブスも長くなると中が、かゆくって大変です。
でも暫くはおとなしくしていないと後々支障が出たりしますので、
大事にしてください。
仕事の合間で、お魚育てています(^^)
返信する
Unknown (macoto)
2010-02-13 07:32:07
そう言えば私も骨折は何度も経験していますよ。
ギブスも長くなると中が、かゆくって大変です。
でも暫くはおとなしくしていないと後々支障が出たりしますので、
大事にしてください。
仕事の合間で、お魚育てています(^^)
返信する
折りましたか (o-kazu)
2010-02-13 08:05:40
男の子の母なら一度は経験してもしかたがないかも~
足なので、もれなく送迎付きなのが大変ですが…

とにかく自由に動けないっちゅうのはストレス溜まるもんね~
お魚育てたりして、上手くストレス解消できるとイイね!

とにかく早く治りますように! お大事にね
返信する
Unknown (ボードレリアン)
2010-02-13 10:45:12
バイクで転倒して鎖骨を折ったことがあります。おゆきさんと同じように上半身のギブスを1ヶ月間しました。重いので苦労しました。足の指の場合はお風呂に入るとき転んだりひっくり返ったりしないように注意した方がいいと思います。お大事にしてください。
返信する
お大事に! (ゆりあ)
2010-02-13 14:07:33
骨折ときいてビックリしました。
私は全くの未経験なので、どんな感じか
わかりませんが、本人も辛いだろうケド
送り迎えのお母さんが一番大変そうです。

でも、こんな時だからこそ、親子でできる
会話もきっとあるんだろうな~(^・^)
それに大事に至らなくて良かったですよね。

昨夜、近所の焼肉屋さん「焼肉やしま」に
行ってきました。
野菜がたっぷり入ったお鍋は好みの具を
選べます。
焼肉はタン塩だけ食べたけど、鮮度が良くて
美味しかったし、キムチもいけてました。
お店の雰囲気もシックな感じでベリーグー♪

近いうちに、是非ご一緒しましょう!!
Tak君の全快祝いにでも、ご招待しますよ!!
返信する
お大事に。 (なべさん)
2010-02-13 23:13:25
運動できないぶん読書なんかどうだろう?
良い事では無いけれどこれもチャンスと捕らえて
前向きにね、「送り迎え」は大変でしょうが!

うちのreikaは小6の時に腕の骨を折りました。
丁度運動会の頃で鼓笛隊には腕を
吊ったまま参加しました。
いまではこれも思い出のひとつです。

P.S うちのtakuは今ハワイです。
返信する
お大事にしてくださいねぇ~♪ (えみりん)
2010-02-14 08:50:52
おはようございます。

骨折されたのですか?
それも、小指なんて
またまた、大変な箇所を…

手の小指を怪我すると、一番力がはいりません。
足の小指も一緒だと思いますので
大事にしてくださいねぇ…

 >水槽でお魚を育てるゲームに早速ハマりまくってます。
今、mixiにはまっている人が大勢いますねぇ
娘たちも、やっております。
『サンシャイン農場』とかで、野菜や花を育てております。
友達も巻き込んで…(笑)

まーごママも、小2の時に滑り台にスカートの
紐がひっかかって、落っこちました。
気分が悪いと言うので病院にかかったのですが
『異常なし』でした。

翌日、腫れてきたので再度行くと
左手の細い骨が折れておりました。
幸い、たいしたことなくてギブス生活の後も
リハビリせずに、復活いたしました。

親は大変ですが、がんばってくださいねぇ
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 教育ママ日記