WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

アンコン銅賞

2017-01-17 | 親子 ART LIFE





かくして…

Takのサックスカルテットのアンコンの結果は「銅賞」でした。
各チームが、金、銀、銅のどれかになるのだから、残念な結果です。

Takは、とっても落ち込んで帰ってきました。
1週間、すごく頑張ったので、「銀」はとりたいと思っていたようでした。
甘いっ!

しかし、家に帰って来てすぐに、
「どうだった?」と、感想を求められました。
さらに、「これからどうすればもっと良くなるか?」
彼は、素直に真摯に私の感想を聞きいれました。


Tak個人の演奏はすごく上手かったし、音がきれいだった。音楽性豊かと感じた。
指導者なしで、自分でここまで演奏できたのは、凄いと思ったよ。
4年前に比べたら、まあ当然かもしれないけど、本当にすごく成長していて、嬉しかった。
しかし、アンサンブルとしては、いろいろ問題点があった。
音の出だしと切り際がクリアでなく、くぐもっていたり、
特に、2声(2人だけで演奏する箇所)のところでは、なんとかなってるつもりでも揃ってなかったり、2パートの音量配分などのバランスが気になった。
緻密な練習がまだまだ足りていないと思った。
メロディーのフレーズが、あちこちのパートに散りばめられているところをまとめるのは、すごく難しい。
でも、そこをひとつひとつ取り出して、磨く…というか、追求して高めていくと、もっともっとよくなるよ。
そして、もっと4人全員がお互いの出す音を敏感に聴いて、心を中心に向けて一致させること。
でも、母の前日ひとことアドバイス、
「舞踏」というタイトルなんだから、踊るような躍動感を意識して、楽しんで演奏したらいい…ということについては、クリアできててよかったと思うよ。

まあ、だいたいこんな感じのことを、、、、

私は両親と3人で聴きに行きました。
殆ど全部の演奏を聴きました。

高校生の演奏は、どれもとても緊張感があって、清清しかった。

でも、やはり、心打たれる演奏というのは、とても緻密に音楽づくりをしているだけでなく、
緊張感を上回る躍動感があって、全員の心がひとつの方向に集まっています。

これは素晴らしい! ウマイ! 感動!! …と、私がピカピカ☆マークをつけたチームが1チームを除いてずべて四国大会出場となりました。

私はTakのチームの感想だけでなく、すべての演奏の感想をメモしました。
あとでTakとゆっくり語ろうと思っていた。

ところが、Takは自分の高校のもう1チームの演奏以外殆ど聴いてないのだと、、、(-_-;)

なんだとぉぉぉぉ~~~!!
それで、銀賞とれたらいいな…なんて、心構えがなっとらんヽ(`Δ´)ノ
しかも、Tak以外のあとの3人は、結果発表を待たずに先に帰ったとか、、、

銀賞に選ばれたチームは、金賞を目指して頑張っていただろうし、
金賞に選ばれたチームは、四国大会出場を賭けて練習に打ち込んでいたはず。
四国大会に選ばれたチームは、全国大会を狙っているんだよ。
コンクールの世界は、そんなに甘いもんじゃない。


せっかく県大会に出場できたのだから、
他のチームの演奏をしっかり聴いてほしかったなあ。
それがどれほど、自分達の演奏のコヤシになるか、わかってねーよな~~~(-_-;)


アンコンが終われば次は春休み中の定演。
昨年、Takは骨折で演奏には参加できなかった。
定演でも、今回のサックスカルテットで、アンコンの曲を演奏するとのこと。
勉強ももちろんやってほしいけど、部活も、悔いを残さず、打ち込んでほしいな。


そして、今回、私はみなさんの演奏を聴いていて、自分が今やっているクワイヤーのサポートや、ワーシップのアンサンブル作りにも、すごく良い勉強になりました。

私は私で、このことを、教会の音楽チームのサポートに生かしていきたいと思います。







画像は全く関係ありませんが、「春菊のお好み焼き」と「たこやき」


春菊のお好み焼きは、ブログのお友達「うさぎさん」におしえて貰った。キャベツの代わりに春菊を刻んで入れます。ただそれだけ。
コレがもぉたまりません!!
画像はソースとマヨですが、私はポン酢&唐辛子が好きです♪♪


そして、TAKAMI家タコパ。 私が材料を刻み、Takが焼く。
大阪風なので、表面カリカリ、中身はしゃびしゃびです。
熱すぎてほおばれない!!! なので、お皿の上でお箸で割いて、そこへポン酢をたらしてちょっとさましてから食す。
邪道といわれようが、1個まるごと口に放り込むと、絶対やけどするもんね!!


Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アンコン」県大会出場 | TOP | 1月19日終日オフ 総集編 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おゆき)
2017-01-17 21:37:49
お疲れ様でした。
結果は残念だったかもしれないけど
県大会の舞台に立てたことは大きな財産になっていくよね~

うちの子は 高校へ行ってから部活は決めると。
吹部はやらないつもりなのかもな~

それより、入試
経済的にきついけど
公立は妥協せずボーダーラインすれすれの
行きたい と言う学校を受けさせ
ダメだったら私立に行かせる腹を決めました。
ふぅ~~~ 頑張ってくれ~~~!
返信する
 (理恵)
2017-01-18 10:14:50
コンクールに出場するのは、大変なことですよね。
お疲れさまでした。
ちなみにJAZZが盛んな宇都宮では、音がピーと
外れてもあまり気にせず、楽しく演奏している
雰囲気が好きです♪

石川先生、昔は和製ジェームスディーンと言われて
いましたが、今では「好々爺」(こうこうや)(*^-^*)

Tak君は、どのように花開くか楽しみですね~。

お好み焼き、たこ焼、美味しそう!
春菊を入れるなんて考えたことがなかったけど
ほろ苦さが合いそう。
「タラの芽の天ぷら」みたいな味かな?と想像しちゃいます。
返信する
Unknown (TAKAMI)
2017-01-20 18:58:35
♪おゆき

入試まであと1ヵ月を切ったんだね。
最善を尽くせますよう、毎日お祈りしてますよ~~♪
Takの高校入試も、ボーダーラインすれすれのところを受験し、
よく受かったなと、、ホント、今思えば、危ない橋を渡ったもんだ。
Takの場合は、最後の10日間の追い込み、じじばばの家に合宿で勉強に集中したのが功を奏したのよ。
今からまだまだ実力アップできるよ。
がんばってね!
返信する
Unknown (TAKAMI)
2017-01-20 19:07:57
♪理恵さん

宇都宮はジャズが盛んなんですか? いいですね♪
高松もレベルはどうであれ、ジャズやってる人たち、たくさんいます。
石川先生は、毎年高松ウィンドシンフォニーで1曲指揮をされてますが、
後姿は、私が高校生だった頃と同じ!すごく懐かしいです。
「うさぎさん」は、築100年を超える古民家に住んで、広い敷地内でたくさんの野菜を育てて、ケーキ屋さんをされています。その自家製春菊で作るお好み焼きは絶品なのだとか!
私も、最近、お好み焼きといえば「春菊で作ってます。ほんのり苦くて、私はキャベツよりこちらが断然好き♪
ぜひ試してみてね。キャベツを春菊に替えるえだけで、あとは同じです~♪♪
返信する

post a comment

Recent Entries | 親子 ART LIFE