
ご無沙汰でした~
この1週間を駆け足で。
先週は体調不良で2~3日、固形物が摂取できず死んでました、、、( ̄_ ̄|||)
冒頭の画像は、先日、小中高の先輩、Sさんとランチしたときのもの。
「チシティ」のランチ。
…しかし、この直後から、微熱と吐き気と下痢に丸2日間苛まれ、へろへろになっていたのでした。
いや、決してチシティのせいじゃありません!!
Sさんとは、小学校時代、家が近所だったにもかかわらず、学年が違うと全く付き合いもなく、昨年の終わりごろにひょんなことから突然再会して、
お互いに名前と顔はなんとなく覚えてるよね…ということで、いつかランチでもご一緒に…ゆっくり語りましょうってことになっていたのでした(*^_^*)
彼女はビーズ・アーティスト。
ゆっくりお話するのは初めてなのに、話題はいきなり、人の生死、神さま…そして、子育てや教育、創作、もぉほとんどいきなり「人生の深淵」的話題となり、
大変濃くて、有意義なランチタイムでした。
チシティも、久々に行ったけど、相変わらず美味しくて嬉しかった~~(*^_^*)
あっそうそう、嘔吐下痢から復活したとき、すっごく「酢豚」が食べたくなった。
人の体って、必要なものを欲するようにできてるんだな~~って、改めて思いました。
満腹中枢さえ麻痺してなければね(^_^;)
酢豚なんて、超めんどくさいので何年も作ってないけど、お肉のゴロゴロ感、玉葱のシャリシャリ感、肉厚ピーマンのてりてり感…
ど~~しても食べたくて、足りない材料を買って帰ったところ、Takに猛烈に却下されてしまった( ̄□ ̄;)!!
「俺は酢豚だけは嫌いだ!!」
うーん…そうか、アンタのとーちゃんも、私が酢豚を作ったとき、玉葱がシャリシャリしてて多すぎると文句言ってたよな、、、
私たぶんTakが小学生になってから、酢豚、作ったことないと思うんですけど、
給食で味を知ってるらしい、、、
でっ、あまりにも拒絶モードなので、しょうがないから回鍋肉に変更。
…といっても、私、回鍋肉の本来の作り方、知らないんですけど…
一応、あちらこちらで食べた味を思い出して、調味料を合わせるのですが、
今回も「プルーン・ペースト」が決め手♪ 醤油、ケチャップ、豆板醤&プルーン・ペースト」
Takは大変お気に召したようであった。
今度は、こっそり酢豚を作って酢豚じゃないフリをして出してみよう(*^_^*)
きっと「え~~っ!これが酢豚!!」と、感動させてみせる!!
そして、週末は、SYOさんのスタジオでmacotoさんもご招待して寄せ鍋したり(一瞬大雪の降った夜)
同窓生たちと集まって、スタジオ、オープニングパーティー第1弾のスタッフ・ミーティングをやりました~~♪
20人超のパーティーなので、バイキングでお出しするお料理を決め、本番に向けて少しずつ当日のタイムテーブルも決まっていくことでしょう(*^_^*)
昨日は調律師さんに来ていただいて、調子の悪かったダンパーを直していただきました。
これで、気もちよーく弾ける~~
今日は、今年初めての、ミニ・コンサート
なつメロや、日本のうた…
この季節や、今の自分にもぴったりな歌をチョイスして、高らかに歌ってまいります(*^_^*)
断舎離
14 ×
15 ×
16 ×
17 ×
18 Takの部屋の紙、本など 小×2
19 キッチン用品、やかん、鍋など 中×1
20 ×
具合が悪かったのね。
良くなって良かった(#^.^#)
断捨離 コンサート
焦らず頑張ってね。
私も焦るのは辞めました(笑)
ありがとう。
うんうん、人生「焦る」ことは殆ど無意味だと思うわ。
具合が悪かっただけでなく、子ども会の広告掲載料集め…とかね、いろいろバタバタしてました(^_^;)
今日、今年初のLIVE(ミニ・コンサート)が終わって、次は4月の本番に向かってまっしぐら…!?
…といっても、やはり、いろいろ懸案事項がいろいろあり、、、(経済的なこと)
お互い焦らず、ゆっくりじっくり…いきましょ♪
私もいつか松に移住したら(できたら?)
食べに行こうっと!!
断捨離、地道に続けられていて偉いわぁ。
うちも引越してきてそろそろ1年、、、
余分な荷物が増えて手狭になってきました。
特に夫の衣類が、、、(笑)
そして私のお腹のお肉が、、(爆)
3月9日から11日まで予定通り讃岐入りします。
9日(金)の夜、もしかしてお会いできたらいいな~って思いますので、、
ホテルはロイヤルパーク(瓦町)です。
従兄弟のお店にもチラッと顔を出したいと思ってます。
では、また連絡しますね!!
カラダからの信号だし、ご飯が食べれないのは
自然にカラダが良くなろうとしている証拠
早く良くなりますよーに
毎日元気よく更新されてて、いつも美味しそうなお料理、参考にさせていただいてますよ~ん♪
断舎離は、もう必須です。Takの中学入学に向けて、まだまだこれからです!
少しずつ暖かくなってきたので加速しなくては…
9日の夜は、レッスンが終わってからご一緒できます
Takがいるので、高級割烹は遠慮しときますが、リーズナブルで美味しいお店で食事できたら…と思います。
翌日はJINさんの納骨式なので、仕事もお休みいただいてるので、よかったわ。
朝から天ぷら揚げるとなると前日の夜遊びは厳しいので(^_^;)
楽しみにしてます♪♪
♪てるてるぼーずちゃん
お見舞いありがとう。
もうすっかり回復してますよ~~
うどん屋さんのアルバイトから帰ると、(まかないうどんだけじゃ足りなくて)冷蔵庫をあさったり、お菓子などなど食べてしまって、
かなりお腹がヤバいです(@_@;)
しっかり働いて、美味しく食べられるのは、幸せなことですね~(*^_^*)
お帰りになった後で店長と「何度も来て頂いてる方だよね~」って話しました^^;
こらからも、ずっとず~っとお付き合い下さいますよう、どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
早速コメント下さりありがとうございます
大島家さんは、てるてるちゃんに教えていただいたんですよ~~
私は、讃岐人ですが、四半世紀以上県外で生活して、讃岐に帰ってきてからまだ6年。
「さぬきうどん」については、てるてるちゃんのほうがずっと詳しいのです(^_^;)
温泉などにいったとき、県外から見えた方とたま~にお話して、美味しいさぬきうどんのお店を教えてと言われたとき、
大島家さんのこと、ご案内させていただいてます(*^_^*)
こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いしますね。