
リクエストもありましたので、先日の小豆島コンサートについてのご報告を少々(^_^;)
私の出番は2曲だけでしたし、ホールで歌えるというので、「一曲入魂」じゃ~!とばかり、大学時代の声楽の発表会のようなノリでミュージカルの大曲を選曲したのでした。
でっ…
まずは私たちのバンドの1曲目はインスト(ピアノ、ベース、ドラム)のトリオの、ノリノリのサンバ。
そこで、私たちヴォーカル3人は、小物楽器で、サンバを盛り上げるよう、申し付かっておりました。
しかし!あまりそのあたりの細かい打ち合わせなく、いきなりインスト3人で、曲が始まってしまい、私たち、どーやって出ていくの!?
え~~~い!ここは踊りながら行くしかないじゃん、やったろーじゃん!!
…ってなカンジで、私はミニボンゴを叩きながらサンバを踊りまくり?? 曲が終わったときには、は~は~ゼーゼー(@_@;) の状態でありました。
ひっぇ~~!!
そして、その次がワタクシのミュージカル系バラードであります、、( ̄_ ̄|||)
いちおー自己紹介と曲紹介をしつつ、お話ししながら息を整えようとするのですが、
キツ~~~~っっっ!!
これって、「アンコール」のカンジじゃん。
まだ私、これから「一曲入魂」なのよ!?!?!?
そんなとんでもない状態のままでイントロが始まり…
まあそれでも、ちょっとイントロ長めに書いておいてよかったよ(^_^;)
「Climb every mountain…」
と、、音程も低く、呼吸もセーブしたところから歌い始めたとき、、、「マジ!?これでこのまま最後までいくのかよ」
なんとキツかったことでしょうか。
しかし、なんだか私としては、意外な…っちゅーかむちゃくちゃな展開だったなりにも、こんなステージの経験、とっても楽しく、充足感ひたひたでした♪
よくやったぞTAKAMI…ってなもんよ(^_^;)
これもまたLIVEの醍醐味であります。
来年のLIVEでもやるよ。
今度は、もっとグランディオーソ(壮大)に、派手にやるぞ~~!!
もうあと1曲は、スタンダードの ALL OF ME でしたが、これはトリプルヴォーカルで♪
モニターがよく聞こえなくってどんな仕上がりになってたのかイマイチよくわからなかったけど、
3人で絡みあり、ハモりあり…というアレンジで作ってみました。
また機会があれば、こういう構成で歌ってみた~い♪♪


Takは、行くとこないので、一緒に連れてったけど、ほとんど「付き人」状態で、
つまんなかったね~。
でも、母がちょっと喉の調子が悪そうだぞと察知すると、「お母さん、ここで発声練習したら?」なんていって、自分で見つけたスポットに連れてってくれるし、ホント、優しいなあ…と嬉しかった私。
瀬戸内海を眺めながら飲んだビールもウマかったしね♪
今度は、「アートフェスタ」にいこう♪