ペンギンの憂鬱

日々のうだうだ~読書と映画と酒と料理~

日日是好日

2019-07-09 | 映画
大学生の典子(黒木華)は、突然母親から茶道を勧められる。
戸惑いながらも従姉・美智子(多部未華子)と共に、タダモノではないとうわさの
茶道教室の先生・武田のおばさん(樹木希林)の指導を受けることになる。
(Yahoo!映画あらすじより)

=====================================
目黒シネマは今どき珍しい二本立て上映をする素晴らしい映画館です
しかも2本で1,500円!!破格です。
さておき。樹木希林追悼特集の週に行ってきました。
私が行った日は「日日是好日」と「モリのいる場所」


まずは「日日是好日」
大森立嗣監督です。
私の大大大好きな「セトウツミ」や、「さよなら渓谷」も大森監督ですね。

本作は、特に刺激はありません。
淡々と四季が移ろい、ただ人は歳を重ねていく。
茶道を通して、美しい日本が描かれています。
桜が咲き、緑が美しく、梅雨の雨を憂い、セミの声に暑さを感じ、
紅葉を愛でる間も無く、白く寒い季節がやってくる・・・
そして、また。
タイトルの通り「その日一日をただありのままに生きる。」

とても静かな心持ちになれる素敵な映画です。

黒木華ちゃんは、美人じゃないのに何だか魅きつけられるよね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿