goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

寺井尚子他

2009年12月14日 | 
 忘年会のBGMをCD-Rに焼くことになり、持っているCDを物色。ヴォーカルが入っていないのがいいので、ジャズ中心に。買ってもほとんど聴いてないのもありました。そんな中で耳にとまったのが、寺井尚子のアルバム“Princess T”。2005年“杏里”と婚約(2007年破局)した Lee Ritenour によるプロデュース。日本人が好きとみえます。

 3曲目の“Black Market”は Weather Report の代表曲。出だしの雑踏のざわめきも忠実に再現されておりました。Weather Report はカヴァーされることが少ないですが、バイオリンならではのスイング感がありました。

 6曲目の“St.Thomas”は Sonny Rollins のメロディアスな曲。バイオリンに合っていると思います。Drums は Steve Gadd と並び称される大物スタジオ・ミュージシャンの Harvey Mason。

 Lee Ritenour 色が強いですが、Herbie Hancock のカヴァーがあったり、Dave Grusin の弟 Don Grusin が参加してたりと面白いアルバムです。

 小曽根真のアルバム“Reborn”からは“ドラえもんのうた”も使わせていただきました。ジャズの世界では、日本人も活躍するようになってきました。日本は小さい頃からピアノを習い事にしている人が多いですし、何よりブラバンの層が厚いです。甲子園があるから多くのメジャーリーガーを輩出しているのと同じことではないでしょうか?

 他には、スムーズジャズというジャンルに属する“Kenny G”の“Breathless”というアルバムから“Forever In Love”をピックアップ。溶けますね。You Tube にも色々とアップされていますので、聴いてみて下さい。“As Time Goes By”とか“Titanic”もオススメです。

 PS;牛丼のCMで「選りすぐり」を「よりすぐり」と言ってますが、「えりすぐり」じゃないのと調べてみましたら、どちらでもいいみたいです。それから、羽毛田(はけた)宮内庁長官に髪が少ないのをネタにはしづらいですよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。