goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

尾瀬旧沼田街道トレッキング(2)

2016年09月02日 | 新潟・福島

 コメヒシバとキツネノボタンの実。



 道行沢三番橋は別の道ができていて、使われてませんでした。樹木はホオの木。花はシソ科イヌヤマハッカ。



 スポットライト的に太陽光が降り注いでいると、面白い絵が撮れることがあります。ハート崩れで惜しかったですね。


 橋に腰をおろし、しばらくきれいな水、コケ、岩を見てました。


 ちょっと寄り道して抱返の滝。岩肌が美しい繊細な滝でした。



 コケも見逃せません。


 タマゴタケ発見。


 食毒不明のミヤマタマゴタケですが、中には食べてる人もいます。傘が開かない状態は「くんたま」のようです。


 カネゴンの口のような倒木。最近根こそぎの倒木が増えてきました。3時間半かかって沼山峠に到着。


 檜枝岐村営沼山峠休憩所。


 御池⇔沼山峠のシャトルバスは30~40分間隔で運行されています。右上;沼山峠トイレ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。