三ツ石山をちょっと下ったところの岩に、人だかりが出来ていました。岩というとヒカリゴケかオコジョだろうと思ったら、やはりオコジョの撮影でした。ちょこまか素早く動くので、難しいのですよ。どうにか撮りましたが、画像は切り抜いてます。可愛い顔してますが、雷鳥の卵を食べたりして悪いヤツなんですよ。
オオカメノキは色づくのが早く、実も赤から黒へと変化してました。
左上;ガンコウランの実 右上;コメバツガザクラは花が咲いてました。
見頃は今週末かな。
ミヤマホツツジの実。実の方はあまり取り上げられないですが、上に向かって実をつけ3つに割れてるところなどキレイです。
イワキンバイとミヤマダイコンソウも色づき始め。
イワベンケイとヒカゲノカズラ。胞子のう穂がこのように伸びるのは分かるんですが、先日の直立は珍しいかもしれません。
大深方面へは向かわず、八瀬森へ左折。背丈以上の笹薮を漕いで進みました。こんな道を進むなんて正気の沙汰じゃないかもしれませんね。途中で会った爺さんの話によると、行ってすぐ諦めて戻ってきた若者がいたと言っていました。
足元が見えないものだから、岩に躓いたり泥で足を取られたりもしました。
得体のしれない動物の足跡とか、樹木は千手観音のようなダケカンバ。
でもたまに草紅葉の湿原に出ることがあり、苦労が報われた瞬間でした。
ニッコウキスゲとタチギボウシの実がはじけてるところ。
PS;先日職場で疥癬って性病だっけという話から、ヘルペスって響きが性病っぽいようよね、ってなったんです。でフェルプスが口内炎になったらマイケル・ヘルペスだよね、とつっこんだらこれが全然うけないばかりかダメだし。ウチの女子らは厳しいですな。ヘルペスの方が断然発音しやすいと思うんですが。。