

山王のイタリアンレストラン‘エノテカ・オルモ・デル・カウカソ’でランチしてきました。私が‘カワウソ’と聞き違えて大うけでした。その後しばしのカワウソネタで大盛り上がり。ワインセラーに沢山のワインが貯蔵されてました。間仕切りのガラスには、平幹二朗(ひら みきじろう)のサインも。小田和正、山下達郎といった大御所も訪れたことがあるそうです。おそらくライブの打ち上げだったのでしょう。


ランチの構成は、A-1,500円、B-2,000円、C-2,800円、スペシャルのシェフおまかせフルコースが3,500円と5,000円の2通り。その中から無難にBを選択。まずは、季節のサラダから。


バケットと本日のスープ(レンズ豆&オニオン)。スープは見た目もそうですが、味噌汁のような味がしました。


メイン料理は、肉と魚から選択。豚もも肉のオーブン焼きと真鯛のポワレ。付け合せのナスのソテーが冷たくてがっかり。


飲み物は、ハーブティー、紅茶、コーヒーから選択。写真はハーブティー。本日のデザートは、ティラミス。


コーヒーの器は、デンマーク発のキッチンウェアメーカー‘ボダム’。入店してから出るまで2時間ほどかかりました。スペイン人かっちゅうの。ちなみにイタリア人は昼食にそれほど時間をかけないそうです。
【エノテカ・オルモ・デル・カウカソ (ENOTECA Olumo del Caucaso)】
秋田市山王1-6-20 1F
018-863-3183
(営)11:30~15:30 18:00~21:30
日曜定休
PS;夕方のAABのニュースを見てましたら、山形の遠刈田温泉まほろばの湯を紹介してました。その中でレポーターが純豆腐を「じゅんとうふ」と発音。「スンドゥブ」でしょうが。もうちょっと勉強してよね。
イタリアンレストランで2時間もランチでしたか?
確かに料理見てるとゆっくり食したいものばかりですものね
ママは忙しなく食べるのが癖?なので、2時間は多分無理かもww
カウカソ’が‘カワウソ’と聞き違え・・
確かに間違いそうな名前ですね
多分蜩さんだけではないと思いますよ^^
実は、我々がゆっくりと食事したわけ
ではなく、出てくるのが遅かったので
2時間かかったのですよ。
まぁ、それはコース料理オーダーする
時点で覚悟しなきゃならないことです
けれども。