goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

なるせ温泉東仙歩

2012年08月04日 | 温泉

 国道342号線と国道397号線の分岐にありますが、ちょっと奥まってますので分かりにくいかもしれません。焼石岳登山客御用達といったところでしょうか。栗駒へ行った方は須川温泉に入るでしょうから。ちょうど夜の夏祭りの準備中でしたが、入浴客は私の前後に入れ替わりがあっただけでした。名物の岩風呂は温めで気持ちよかったです。泉質は、PH7.7の弱アルカリ性冷鉱泉(12℃)。成分は、陽イオンがナトリウムとカルシウム、陰イオンは炭酸水素と塩化物が多く含まれています。

【なるせ温泉《清流の宿》東仙歩】
秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字真戸30-1
0182-47-3181
入浴料400円



 ここから国道342号線を少し下ると、蛭川清水が道路沿いから見えます。水質検査結果表も掲示してありますので、安心ですね。私の前の人は、2リットルのペットボトルに10本ほど汲んでいました。その近くには五郎兵衛清水もあるそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼石岳東成瀬コース(4) | トップ | 竿燈3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

温泉」カテゴリの最新記事