いよいよ秋田わか杉国体です。採火式は、9/19(水)道の駅あに、にてとり行われます。



北秋田市では、フェンシング、バレーボール、山岳競技、アーチェリーが行われる予定です。

国体に向けて道路工事等を行っているわけですが、間に合わないという声もきかれます。阿仁吉田地区の土地の収用がスムーズにいかなかったためだとか。それも、たかだか歩道部分のわずかな土地ですよ。地主は元教員らしいですが、強制収用法の適用ができなかったんでしょうか。そのために、反対側の山を切り崩すという大掛かりな工事となったわけです。地元ではかなりの反感をかっています。その他、下水道工事やら比立内地区の新設道路、合川地区においては来年の植樹祭に向けての道路拡幅工事、さらには北秋田市民病院の建設工事もやられており、何がなんだか訳の分からない状態であります。
しかしながら、工事内容が分かりやすく明示されるようになったことは、いいことだと思います。他にみかけたのは、「新しい道路を作っています」「道路の幅を広げています」「橋の補強工事を行っています」「トンネルの補強工事を行っています」などです。
謝っているスギッチは見たくないですね。
----------------------------------------------------------------------------------

こちらは、阿仁萱草地区にある「七面山」という霊場の手前のソバ畑です。休耕田の利用は、春「菜の花」秋「ソバ」というのが増えてます。

右上は、シソなんですが、こんな大量に何に使うんでしょうか?地元では、シソジュースというのがあるんですが、それにしても。。。





北秋田市では、フェンシング、バレーボール、山岳競技、アーチェリーが行われる予定です。



しかしながら、工事内容が分かりやすく明示されるようになったことは、いいことだと思います。他にみかけたのは、「新しい道路を作っています」「道路の幅を広げています」「橋の補強工事を行っています」「トンネルの補強工事を行っています」などです。

----------------------------------------------------------------------------------


こちらは、阿仁萱草地区にある「七面山」という霊場の手前のソバ畑です。休耕田の利用は、春「菜の花」秋「ソバ」というのが増えてます。


右上は、シソなんですが、こんな大量に何に使うんでしょうか?地元では、シソジュースというのがあるんですが、それにしても。。。
でも、『ネタ』は一つだけあるのでいずれblogでご紹介することになりますね(^.^)
しそのジュース、どうなんでしょう・・・
ホント、ピントこないですね。国体ネタは私には難しいかもしれません。しそジュースは、甘いので氷を入れて飲みますが、ウチでは作ったことがありません
採火式が阿仁で行われるのですか!
TVで阿仁の様子をチョット観られるかな・・?!
楽しみにしています!
全国ニュースになるかどうかは分かりませんが、期待しています。