goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

味の牛たん喜助

2012年11月19日 | 

 やはり仙台に来たら牛タンでしょう。店舗は沢山ありますので、下調べしておく必要はありません。仙台駅周辺だけでも有名どころの利久で14店、喜助7店といった感じです。まさしく石を投げれば牛タン屋に当るような乱立状態。その他「伊達の牛たん本舗」「たんや善治郎」などがあります。

 牛たん定食(塩)で1500円。とろろは150円で別料金でした。麦飯にとろろは付物なんですけどね。焼肉屋で牛タンを注文すると、すごく薄いヤツが数枚で千円以上したりすることを考えれば、そんなに高くはない気もします。厚いのに柔らかかったですね。テールスープや白菜の一夜漬け、ちょっとだけですが唐辛子の味噌漬けも相性ばっちりでした。カウンターに座ると目の前で、炭火焼きを見ることができます。何でも味つけしてから、3日間熟成させるらしいですよ。

【味の牛たん 喜助 駅前中央店】
仙台市青葉区中央2-1-23エバーアイ3F
022-265-2080
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北大植物園 | トップ | 磯よし フェザン店 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (したみママ)
2012-11-19 14:55:59
こんにちは! ○┓

とうとうというか、やはりというか・・
来るべきものが降ってきましたねぇ~ (-ω-;)ウーン
今年のような暑い夏も嫌ですが、雪も駄目ですわ・・

仙台の牛タンは以前、仙台に一人で出張した時に、駅前で一人食べしましたよ
一人だとまあまあこんなもんかとというお値段ですね
牛タンは我が家ではママと長男、次男のみ食べます
嫌いな人に、その理由を聞くと、あの触感が嫌いだとか・・
っえ~(_▼_;)  あの噛み応え、舌触り、触感がめぇ~(美味しい)のになぁって思うのになぁ・・
返信する
Unknown ()
2012-11-19 18:31:30
 したみママさんこんばんは。
そうですね。毎年のことですが、イヤな
もんですね。スキーをほとんどしなく
なってから特にそう思います。

牛タンは、ウチの親父も皆で焼肉を食べ
てた時、ベゴの舌だと分かって以来口に
しなくなりました。確かに反芻してよだれ
が出てる舌は想像したくありませんよね。
返信する
Unknown (xmikix)
2012-11-19 21:26:53
利久が好きと言う人が周りには多いけど、私は喜助が一番好きです。
なつかしい・・・。

仙台満喫しましたねぇ・・・w
返信する
Unknown ()
2012-11-19 21:59:22
 xmikixさんこんばんは。
今日は違う土地でお疲れだったのでは?
さすがに仙台通です。
杜の都ってことで、街も人もお洒落でした。
牛タンは観光客でもってるんですかね。
作並や秋保温泉はよく行ったんですが、
団体旅行ではキリンビールやニッカぐらい
しか見ないんですよね。
足をのばして、三井アウトレットも考えたん
ですが、十分疲れてたのでやめました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事