他人に聞く機会を逸して、自己解釈してたり思い込んでる言葉ってないですか?今日はそんな言葉について。
【機材】
機械の材料ということで、音楽機材、撮影機材と言ったりします。ところが、空港では「機材繰りの関係で遅れます。」とのアナウンスを耳にすることがあります。恥ずかしながら、ある年まで飛行機の部品のことだと思ってたんです。実は航空業界の隠語では「機材=飛行機」なんです。隠語だったら隠語のままでいてよねと思いますけど。。
【グラム】
グラムと言うと100gのことです。これはおかしいでしょ。kgはキロですから。推測ですが、セリでは数を捌かなければなりませんから、そこでグラム=100gになったのではないかと思います。一昔前、テレビには1インチ1万円理論というのがありましたが、モノには1g1円理論が存在します。それにより肉だと100g100円を切ってたら、安いということができます。それから、肉、魚、卵はここ10年をみても、それほど価格変動はありません。
他の単位では、㎡を平米(へいべい)、㎥を立米(りゅうべい)と言いますが、発音は「りゅうべ」に聞こえます。これらも素人にはわかりづらい言葉かもしれません。
【いきものがかり】
J-POPの3人組なんですが、漢字で書くと「生き物係」。ところが「生き物語」と勘違いしている人が多いのです。試しに「いきものがたり」で検索してみて下さい。結構ヒットしますよ。中高年に多いですが、単なる思い込みでしょう。竹内まりやを「まりあ」と間違える人が多いように。
【卵と玉子】
先日すき焼きを食べようと卵を割りましたら、勢いがつき過ぎまして白身が飛び散り小鉢にはほとんど黄身しか残ってない状態になりました。いい気味だってか。おまけに殻まで混じったら最悪ですよね。そもそもすき焼き用の溶き卵は冷ますためのものなので、猫舌じゃない私には不必要なんですけどね。また、そのかき混ぜ回数も納豆と同じように人それぞれです。そして料理されると漢字表記が玉子に変わるんです。卵と玉子、紛らわしいです。(すき焼きの話は必要なかったかも。。)
【機材】
機械の材料ということで、音楽機材、撮影機材と言ったりします。ところが、空港では「機材繰りの関係で遅れます。」とのアナウンスを耳にすることがあります。恥ずかしながら、ある年まで飛行機の部品のことだと思ってたんです。実は航空業界の隠語では「機材=飛行機」なんです。隠語だったら隠語のままでいてよねと思いますけど。。
【グラム】
グラムと言うと100gのことです。これはおかしいでしょ。kgはキロですから。推測ですが、セリでは数を捌かなければなりませんから、そこでグラム=100gになったのではないかと思います。一昔前、テレビには1インチ1万円理論というのがありましたが、モノには1g1円理論が存在します。それにより肉だと100g100円を切ってたら、安いということができます。それから、肉、魚、卵はここ10年をみても、それほど価格変動はありません。
他の単位では、㎡を平米(へいべい)、㎥を立米(りゅうべい)と言いますが、発音は「りゅうべ」に聞こえます。これらも素人にはわかりづらい言葉かもしれません。
【いきものがかり】
J-POPの3人組なんですが、漢字で書くと「生き物係」。ところが「生き物語」と勘違いしている人が多いのです。試しに「いきものがたり」で検索してみて下さい。結構ヒットしますよ。中高年に多いですが、単なる思い込みでしょう。竹内まりやを「まりあ」と間違える人が多いように。
【卵と玉子】
先日すき焼きを食べようと卵を割りましたら、勢いがつき過ぎまして白身が飛び散り小鉢にはほとんど黄身しか残ってない状態になりました。いい気味だってか。おまけに殻まで混じったら最悪ですよね。そもそもすき焼き用の溶き卵は冷ますためのものなので、猫舌じゃない私には不必要なんですけどね。また、そのかき混ぜ回数も納豆と同じように人それぞれです。そして料理されると漢字表記が玉子に変わるんです。卵と玉子、紛らわしいです。(すき焼きの話は必要なかったかも。。)