


長岡花火に行ってきました。ネットの書き込みをあてに、渋滞に耐えながらイオン長岡店に向かいました。案の定駐車場がなくウロウロすること2時間。もうどうしようもなく、やけくそで違法駐車ぎみの空きスペースにぶち込みましたよ。3日間の新潟まつりの期間中ということもあって、イオン長岡店、および仮設トイレはめちゃ混みでした。レジにも数十人並んでましたが、さすがに埒が明かないとみえて、薬局や化粧品売り場のレジまで解放。あのまま並んでたら1時間以上かかってましたな。地元民によりますと、普段ハムなどの売場を飲み物売場に変更してるとのことでした。店員の他にビール各社のメーカー営業マンも応援に来てました。売れてたナス漬はそれほどでもなかったです。
とはいえ、無料観覧席とて芝生の整備されたところでそこそこよかったですよ。周りがカップルだらけなのを除いてはww 目の前のカップルのいちゃつきも結構なものでした。久々にそういうの見せていただき、目の保養になりましたよ。花火写真は見るに耐えないものですが、一応雰囲気だけということで。
でも本当の試練は、帰り道でした。21:15頃終了したんですが、復興花火が終わって20:30頃会場を後にしました。ところが、支線から続々と入ってくるものだから、イオンから8号線に出るまでの600m足らずで3時間10分。さらに北陸自動車道のICがある中之島見附まで渋滞し、抜け出すまで4時間半を要しました。











風がなく煙が動かないまま打ち上げられたのが残念。