

2/2に「とうほく元気です!TV」で第46回いわて雪まつりを生中継してたのを観て、どうしてもモンゴルのゲルを体験したくて行って参りました。6、7年ぶりでした。雪の壁がスゴイ大覚野峠、氷の張らない田沢湖、2つめの仙岩峠を越えて片道100キロで小岩井農場へ到着。




屋外では馬ソリ、スノートレイン、熱気球、花火などのイベントと多彩。屋内の羊舎だったところはプールになってました。








モンゴルのゲルは、小さい薪ストーブひとつで入り口が開いてるのに、中はとてもあったかでした。実際には、薪は入手しにくいので牛糞と馬糞、石炭が燃料として使われてるそうです。グッズも売られてましたが、高くて手が出ませんでした。





屋台村はにぎわってましたね。とうほく元気です!TVでやってた、パエリアとか地鍋をすっかり見落としてました。食べたのは、せんべい汁500円、ミックスソフト400円。土産に紫波名物もっちりハムカツ@250円を3個。買ってから私が餅嫌いで、カミサンがハム嫌いなのに気づきました。