







源泉は安達太良山くろがね小屋のある、1,500m付近から自然湧出したものを 7.8km 引き湯してます。その分、源泉管理に苦労が絶えないそうです。泉質は、PH2.48 の単純酸性泉。「化粧水よりも高濃度な酸性泉」が謳い文句で、肌の引き締め効果、美肌効果があります。源泉は56.7℃ですがその距離を流れることにより、自然に適温になりお湯が揉まれて肌に優しい温泉となります。
温めの露天でまったりしてから、内湯で温まっていたら突然ハプニングが。なんと内湯の浴槽縁を歩いてた若者が、前触れもなく頭から浴槽に落ちてきたのですよ。私ともう1人の客ですぐさま引き上げたのですが、完全に意識を失ってました。浴槽の角に頭を打ちつけたら、それこそ一大事でしたね。「立ちくらみがした」と言ってましたが、てんかん発作かもしれません。意識喪失時間は個人差があり、瞬間的なものから数十秒まで様々です。その後、脱衣場でしゃがんで蹲ってました。なんか後味が悪くて、長湯する気になれませんでした。湯上り後「安達太良の冷水」をとても美味しくいただきました。
【岳温泉空の庭リゾート】
福島県二本松市岳温泉1-197-2
0243-24-2306
(日帰り営業)10:00~16:00
入浴料;600円


帰りに寄り道して福島県道30号本宮土湯温泉線を通って、有名な新野地温泉の自噴を見ました。すごい迫力ですね。今度来た時にはぜひ入ってみたいものです。この道路沿いには温泉が多く、紅葉のスポットもあるのでオススメです。紅葉の写真は、バイク集団と一緒になってしまい、車を停められず撮れなかったのが残念です。