

ホテルの前には伊東公園があり、鯉が悠然と泳いでました。


伊東駅からパレスホテルへは左右どちらからも行けますが、ちょいと迂回する必要があります。ホテルのシンボル達磨大師は迫力満点でした。












・食前酒
・前菜
・鮑の踊り焼き
・金目の煮付け
・刺身4点盛り 【本ワサビ付き】
・麦豚肉の朴葉味噌焼【写真撮り忘れ】
・季節の洋皿
・酢の物
・餡かけ茶碗蒸し
・お新香
・赤だし味噌汁
・甘味
食事は部屋食。布団も敷きにきてくれます。料理はどれも美味しかったですが、ご飯が美味しいのは意外でした。飲み物は、駅前のセブンイレブンでビールや日本酒を購入。栃木の「鬼ごろし」の紙パックのが180mlで100円ほどでした。日本酒をストローで呑む時代なんですねー。

・アジの干物
・桜海老のシャキシャキサラダ
・チンチン揚げと黒はんぺんの炙り焼き
・豆腐料理【塩を付けて】
・烏賊のお造り
・シラスの大根おろし添え
・伊勢海老の味噌汁
・珍味三種盛り
朝食は、バスの関係で7:30からのを7時にしてもらいましたら、気を使っていただき6:50からいただきました。山に登る前にはガッツリ食べたいので、満足でした。
川根直送の静岡茶葉100%使用のお茶も美味しかったです。


源泉はホテルの敷地内、地下276mより湧出し、初めて聞く言葉ですがマイナスイオン8.2が売りだそうです。泉質は、ph8.4のナトリウム・カルシウム・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)。源泉温度42.6℃、成分総計3.612g/kgの掛け流し。


足ツボのマッサージ器が効果があるような気がしました。男性浴室通路のヌード画はアウトでしょww
【伊東温泉パレスホテル】
静岡県伊東市湯川295
0557-37-2681
これで1泊2食10,950円(税込・サービス料・入湯税込)と安いのですよ。各旅行サイトで高得点を叩き出してるのも頷けます。