goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

RODY

2011年09月25日 | その他

 子どもが、サントリーなっちゃん「RODY COLLECTION」キャンペーンで集めた7体。470mlのアニマルシリーズ6体はコンプですが、1.5Lについてくるフラワーは4体中1体のみ。そうそうジュースばかりも飲んでられないので、諦めたそうです。右上は、枕代わりにしている RODY のぬいぐるみ。それ以前にはサウスパークのキャラを集めてましたが、最近は「めん太くん」にはまってる模様。モノを集めるのが好きな人は多いですが、ゴミ化してたまっていっても捨てられないといった弊害があります。それが、やがては片付けられない症候群に発展していくことは目に見えてます。

すき家北秋田店オープン

2011年09月15日 | その他
 昨日、いとく鷹巣ショッピングセンターの一角に、すき家北秋田店がオープンしました。カミサンが、オープン記念の湯のみを2個ゲット。鷹巣は、シャッター商店街を尻目にどこまで拡大していくのでしょうか? 冬にはケーズデンキのオープンを控え、TSUTAYAとマックの進出もウワサされております。

ペーパークラフト

2011年09月05日 | その他

 秋の夜長、虫の音を聞きながらペーパークラフト作りはいかがでしょうか?ネットから無料でダウンロード出来ますので、お金もかかりません。実はこれ、子どもが普通紙で作ったものです。私はTOTOの便器を作ろうとしたことがありますが、無理でした。

 ところで、今週は北アルプスを縦走してきますので、次回更新は来週になります。北アなう、ってか(笑) お天気がよいといいんですけど。ではでは。。

 PS;てるてる坊主のペーパークラフトでお願いしてみれば、ってコメ期待してたんですけど。気づかなきゃダメじゃん。

湿布とドリップパックコーヒーの話

2011年05月17日 | その他
 3月から背中痛があり、整形外科に通ったりしてますが、一向によくなりません。間接撮影では骨には異常ありませんでしたが、痛むたびに病院の湿布と併用して貼ってるのが、サロンパスA140枚入り。1,200円ほどでしたので1枚あたりは10円を切ってます。小さいながら効き目も抜群です。特に効くのは首。焼けるようなので、貼るのをためらうほどです。首はまずいのでしょうか?

 それより、この背中痛のため山に行けないでいます。7月下旬には縦走も予定しており山小屋も予約済みなので、最悪それまで今よりよくなってくれることを願ってます。



 ところで、ドリップパックのコーヒーって、カップへのセットの仕方がまちまちで、ヘタすると組み立てに迷うことがあるぐらいです。私のお気に入りは、ブレンディのキリマンジャロ。ところが、最近スペシャルとか他のブレンドはあるのに、キリマンだけが売り切れてる場合があります。コーヒーの需給バランスの崩れには、中国の需要が増えてるのもあるようですね。寿司とかマグロも食べるようになったり、中国人はどこに向かおうとしているのでしょうか?これからも人口がハンパないだけに、希少なものへ目が向くととんでもないことになりそうです。いつもながら、こんなつまらん話でお茶を濁してすみませんでした。

ナビでも地震速報

2011年04月12日 | その他

 昨日の地震の際には高速を運転中で、ナビにも緊急情報が入ってきて、ピッピと警報が鳴りっぱなしでした。車を運転してるため揺れは感じられませんでしたが、念のため八郎湖PAで様子見。ラジオに耳を傾けますと、東北道では一部通行止めになってる模様。続いて「日本の力を信じてる」CM。ラジオだと当然のことながら、ちゃんと名を名乗るんですね。ウルフルズのボーカリスト・トータス松本、EXILEのHIRO、m-floのVERBAL。何を隠そう私は全然知りませんでした。中高年は知らない人が多いんじゃないでしょうか。それより最近出てきた、やっくんの奥さんのの石川秀美、あんまり変わってないのにビックリ。子どもが5人いるそうですよ。


 こちらは、八郎湖PAの裏手にあった看板。興味ある方は、目を凝らしてご覧下さいませ。高速は、二ツ井白神I.C~にかほ市の両前寺仮出入口を利用。行きが300円で帰りが200円でした。帰りは通勤割引が適用されたんでしょう。このぐらいの料金でしたら、高速も苦にならないんですけどね。