


ハチ公の生家、斎藤家は昔から大地主だったそうで、家屋も立派でした。


麓西(ろくせい)分館をお借りして昼食。どこの公民館も体育館を併設してますが、集落の催し物があるとこのぐらいのスペースは必要になるのでしょう。


雪で損壊した建物。


左上;引欠川。米代川へ合流してます。右上;本宮バス停。

隕石でも落ちたかのような廃屋。


二井田公民館でトイレ休憩。


左上;安藤昌益の墓がある曹洞宗温泉寺。右上;アスパラガスの畑。


二井田大橋欄干の秋田犬像。農免道路を通って小館花方面へ。


ピンクのネコヤナギ!? 右上;小館花踏み切り。


大館で唯一の銭湯喜久乃湯(きくのゆ)。2012年の1月焼失し、新しくなりました。裏には薪が山積みになってました。
秋田県大館市字一心院南93-1
0186-49-4473
(営)14時~21時(日曜日9時~21時)
定休日 第1・3月曜日


一心院。ここも大きなお寺です。右上;ウォーク後Jさん宅へおじゃまし、紅茶とケーキをごちそうになりました。なんと玄関先のポストは7万円もする代物らしい。
この時期のウォーキングは、花粉症が酷く辛いものがありました。目薬をさしながら歩いたり、鼻をかみすぎてティッシュが足りなくなったり、くしゃみが止まらなくなったりと。