

アジサイは盛りを過ぎてました。右上;トリアシショウマ。


五城目のネコバリ岩のような岩もありました。子ネズミもいましたよ(画像は切り取ってます)。



往路で撮りそこねた「九段の滝」。


第3チェックポイントで、名物のきゅうり漬と味噌汁をいただきました。きゅうり漬は、切ったのと1本まるごとのを。ガッツリしょっぱかったですが、汗をかいた体に塩分が滲み渡りました。ところが、私が持っていったのは、山崎のランチパック(ブルーベリーとマーガリン)とグリコのカフェオーレだったので、全く合いませんでした。来年は、おにぎりを持っていこう!




宇樽部トンネルは1km以上あるとかで、結構長く感じましたね。


万歩計は、いつも距離が少なめに出るので今回歩幅設定をゆっくりから普通へ替えてみました。今度は少し多めに出てしまったようです。ゴールは13:10でした。出発してから実に8時間10分。休憩・食事時間を除くと時速5.5kmでした。いつもより速いペースだったのは、周りの皆さんにつられてのことでしたが、写真でかなりタイムロスしていることは確かです。因みに、完歩賞の数字は369番でした。