goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

麺屋 十郎兵衛

2014年07月21日 | らーめん


 空腹を抱えつつ 麺屋十郎兵衛 (じゅろへえ)へ突入。ラヲタに人気の店です。店に入るちょっと前からザーザー降りになり、山で降られないでホントラッキーでした。16:30という中途半端な時間だったので、空いててよかったですよ。仕込みのため一時準備中になる場合もあり、とのことでしたので。なんと自家製麺佐藤と朝らーもやってるんですね。すごい働きっぷりです。

 注文は特製中華そば750円。麺はウェーブが緩めの多加水中細でしたが、喉越しがいい上にパッツンパッツン歯切れもよく好きなタイプでした。スープは魚介主体ですが、煮干し全開よりはマイルドな感じがしました。チャーシューも今時の極薄とは違って、適度な厚みがあるのがいいよね。メンマはぶっとくて歯ごたえ上々。最近このタイプがないので懐かしい感じがしました。スープが熱々じゃないのに難点をつけてる人がいますが、風味が飛ばないという点でトータルバランス的に じゃないかと思います。

【麺屋 十郎兵衛】
秋田県大仙市大曲上栄町14-14
0187-63-5933
定休日は水曜ですが、昼のみ営業。
カウンターのみ8席
駐車5台ほど


 ラーメンとは関係ないんですが、ローソンのとろふわ玉子のオムライス旨いですね。最近ソースがデミグラスソースからケチャップソースへ変更になりました。量的にちょっともの足りませんけど、女子向けなんでしょうねきっと。これに唐揚げなんかの1品とか、飲み物やデザートを付けるととんでもない値段になっちゃうのがコンビニなんですよね。ところで先日、ユニーグループHDがサークルKサンクスの売却を検討中、というニュースが流れました。コンビニ再編となるのでしょうか?

らあめん花月嵐東通店~GTR

2014年07月15日 | らーめん
 月山の帰り月山神社のお守りを渡すこともあり、第1お嬢へ電話し久々に一緒に食べることに。


 先ずは、東通りの麺屋蓮へ。ラーメン屋にあるまじき店ですなぁ。臨時休業が多すぎます。振られたのこれで3回目ですよ。



 そこでらあめん花月東通り店へ。店の裏が駐車場になってるんですが、空きがなく辺りをグルグル。最終的に仕方なくドコモに停めてしまいましたけど。隣のイタリアン食堂NOVE(ノーヴェ)もいい感じの店でしたね。ちなみに秋田駅東口からは徒歩5分です。

 さて注文の方は、嵐げんこつらあめん650円と餃子5ヶ300円を。嵐げんこつらあめんは、さすがに長年NO,1を張ってきたメニューだけのことはあります。チャーシューも2枚付いてますしね。背脂たっぷりのわりにはくどくなく、豚骨臭さもないです。途中で激辛壺ニラをトッピングして2度楽しめました。



 お嬢は期間限定のGTR(ガーリック・トマト・ラーメン)780円。ちょっと味見しましたが、トマトとニンニクの他にキャベツ、玉ネギ、豚肉が入ってますので、それほど酸味や辛みが強調されてるわけではありません。むしろこれはクセになりそうな味です。お嬢は辛さが足りないと黒コショウを振りかけてましたね。

【らあめん花月嵐東通店】
秋田市東通2-1-1
018-834-6355
11:00~翌1:00
無休

RAMEN 桜野

2014年06月12日 | らーめん


 拉麺にしき花輪店からRAMEN 桜野へ店名変更してから、初めての訪問でした。鹿角は意外と遠いのでなかなか行く機会がないですし、通りかかることもありませんからね。五の宮岳に登って温泉入ってからですから13時半にもなってましたが、8割方の混みようでした。注文は、肉そば680円。鶏ガラスープと濃口醤油ダレは相性がいいですね。多加水麺は、スープが濃い方が合います。煮玉子ではなくゆで玉子が丸ごと1個入ってましたが、これもスープの濃さに配慮したものだと思われます。肉は豚バラチャーシューの他に挽き肉も入ってますので、ついついスープを飲み干してしまうことに。

 価格は消費税アップに伴ない、ラーメンは全て30円アップになりました。そのためメニューも変更されたようです。でもベースの醤油、塩ラーメンで480円ですから、まだまだ安いと言えます。追加されたメニューは、鶏の唐揚げ(2個)300円。生ビールとごはんは価格据え置き、餃子は50円アップでした。

【RAMEN 桜野】
秋田県鹿角市花輪字小深田227
0186-23-6688
11:00~21:00
無休

きみにコケコッコー

2014年05月29日 | らーめん



 先日映画の帰りに立ち寄った、佐々木屋グループの鶏白湯拉麺専門店です。鶏白湯は東京では新規オープン店が増えて、トレンドになりつつあるようです。場所は以前「まると東通店」だったところで、決して立地はいいとはいえません。ちゃんと店名が入った写真を撮ってるのに、「ところで店名は何でしたっけ?」とボケかまし。「きみにコケコッコーです」と臆せず店員さん。店名を言うたびに、かんだりテレたりしてたらシャレになりませんからね。注文は、期間限定の白神ネギらーめん896円と鶏めし216円、計1,112円。税抜き表示でしたが、ラーメン屋だったら830円とか200円にのせるなよ、と言いたくなりますね。トッピングは水菜、レンコン揚、かぶ、ネギ、そして鶏チャーシューといったところでしたが、個人的な感想ではレンコン揚はラーメンには合わないですな。食感も妙な感じがしました。白神ネギも意外と「しねがった」。そんでもって味もしねがった、ってがw そんなダジャレは、もう沢山って言わないでね。「きみに結構」とは言われたくないですから。ところで鶏白湯は、砕いた鶏ガラを強火で煮込んだスープということですが、特徴をつかめないうちに食べ終わってました。でも鶏めしは旨かったですよ。付け合せのきゅうり漬も何気によろしい。紅しょうがも私の中では高評価でした。注文をつけるとしたら、万人受けを狙うより「こってり」「あっさり」を選べるようにしたらいいんじゃないでしょうか?

【きみにコケコッコー】
秋田市東通5-1-5
050-5872-9669 (予約専用番号)
018-853-0029 (お問い合わせ専用番号)
(営)11:00~21:00
無休

陽気なかあさんの店

2014年04月30日 | らーめん
 I.E(インターネット・エクスプローラ)のゼロデイ脆弱性により、6~11を使ってる人は直ちにブラウザ変更した方がいいでしょう。Chrome とか FireFox など色々ありますので。昔ネスケ(Netscape Communications)とマイクロソフトが競合してた頃はパージョンアップが頻繁だったのが、いつの間にか胡坐をかき始めましたからね。個人はともかく、銀行口座とか会社が狙われたら大変ですよね。まぁ、2度とI.Eは使いたくないですね。


 さて、ウォークで昼食のため立ち寄ったお店を紹介します。注文してから出てくるまでの待ち時間がちょっと長いような。。土日限定の十二所バーガー(360円)はすでに売り切れてました。ソフトクリーム(260円)も人気です。


 そば、うどん、ラーメンの他にはご飯ものは、おにぎりと元気丼。食事を注文した人は、小皿に惣菜を取れます。りんごのシロップ漬けもありました。追加はありませんので、取り過ぎないように。


 ほうれんそうが練りこまれた緑色の麺は、手打ちでツルツルと喉越しもよく旨かったです。天ぷらうどんが610円で、地鶏ラーメンが600円。

陽気なかあさんの店(チアフルマザーショップ)
秋田県大館市曲田字家ノ後97-1(国道103号線沿い)
(営)9時~18時
0186-52-3800