goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

麺屋まるか守破離麺屋十郎兵衛style

2015年11月18日 | らーめん

 「イっちょやったろ会」所属の麺屋まるか守破離麺屋十郎兵衛styleを訪問。しかし長い店名ですね。大曲の麺屋十郎兵衛は県内でもトップクラスですから、その暖簾分け店となれば自ずと期待が高まります。


 左上;店脇の駐車スペース。中上;グーグルのストリートビューで出てくる店向かいの白のJeep。皆さん店が分かりにくいと言ってますが、ストリートビューを見てナビをセットすると一発で着きます。右上;日曜は解放してくれるという隣のヤクルト。  


 この図から読み取れることは、本間酒店は副業でハイツほんまを経営してるということ。それは冗談ですが、結局3台しか駐車できないのですよ。


 カウンターの他にテーブル席が2卓と壁際にお一人様が3人ほど座れます。


 朝ラーもやっています。なんと「ぷあ金」も来てました。


 三獣のうち牛飯がないのが気になります。ランパス(ランチパスポート)は秋田タウン情報が発行してるクーポン雑誌。全国的にランパスブーム到来。


 「三獣ラーメン醤油740円」を注文。三獣とは牛・豚・鶏の骨でとったスープのことですが、三等分ってわけではなく牛が勝ってました。獣臭も若干。佐々木家系列の牛骨ラーメンMOOも閉店しましたが、大衆受けはしないようです。中細ストレート麺はコシあり。ぶっといメンマは歯ごたえあるというより、かたすぎ。チャーシューはローストポーク状。次世代的ラーメンかなという気がしました。私には合わず、口直しに7-11でアイスとヨーグルトを買いました。土曜なので開店かけましたが、客は私一人だけ。三獣ラーメンが足を引っ張ってると考えるのは邪推か!?

【麺屋まるか守破離麺屋十郎兵衛style】
秋田市泉中央1-4-8
018-853-8710

ラーメンばんり

2015年11月17日 | らーめん


 ちょうど1年ほど前、秋田市泉中央からこちらR7号線沿いの潟上市追分へ移転してきたそうです。駐車場が広くて楽でした。カウンター席はないですが、席数が多いので1人でも気兼ねすることはありません。



 ニンニク中華に炒飯のセット870円を注文。炒飯はしっとり系の味薄め。ラーメンのスープを飲みながら食べると味がちょうどよくなります。備え付けのニンニクを自分で入れることはありますが、ニンニク中華というメニューは初めて見ました。大量に入ってるため、完飲してもまだ器にニンニクが残ってる状態でした。お腹が弱いとやられるかもしれないですね。



【ラーメンばんり】
秋田県潟上市天王追分117-91
018-873-3372

マシンガン

2015年10月21日 | らーめん

 秋田市広面のいとく東店近くのマシンガンに閉店間際飛び込みました。車はそのままいとくに置かせてもらいましたが、ガッツリ買物したので許してにゃん(=^・^=) そのいとくの駐車場の私の隣には、派手な柄のミニスカ金髪お姉さんが駐車。秋田市もなかなか捨てたもんじゃないですねー。

 注文は迷った末、30ほどある番号の中から「梅そば750円」を選択。なかなか変わった券売機です。L字カウンターの手前に座ろうとすると、店員がこっちに座れとの指示。客がこっちでいいって言うんだから好きにさせてくれ、と思ったものの店員があまりに強引なもので渋々そちらへ。この辺で私としては、かなりけったくそ悪い店になってました。二郎系ということは知ってましたが、いざ食べ始めてみるとかなりのボリューム。背脂が多いのでスープは完飲できず。味の方は梅という中途半端なものをオーダーしたため、旨さを実感できずに終了。年寄りにはつらい一杯でした。

【マシンガン】
秋田市広面土手下114-1
11:00~15:00
18:00~21:00
年中無休

優勝軒大曲店

2015年09月21日 | らーめん

 ほんとは食べログで人気のこちらの店「祐」に入りたかったんですが、行ってみたら臨時休業。仕方なく戻って優勝軒大曲店に入りました。大勝軒系列の店です。戸を開けるやいなやニンニク臭がぶぁーっと襲ってきまして、ふいをつかれました。ところがそのニンニク、トッピングには使われてますが、カウンターには追加で入れれるようには置いてありません。魚粉や唐辛子は置いてあるのにですよ。


 ジャンキーな店に入ると何を注文してよいか分からず、鶏塩野菜ラーメン。750円だと思ってたら税込で810円。肉なしでこの値段はきついですなぁ。もやしで増量された野菜に、申し訳程度のバター。入る店を間違えたようです。右上;今年4月に亡くなった創業者山岸一雄氏のフィギュアがレジ脇に。

【優勝軒大曲店】
秋田県大仙市美原町8-3
0187-73-5033

斎藤みそ家

2015年08月27日 | らーめん

 一応っちゃ失礼ですけど、家系なんでしょうね。前身の「拉麺哲學」や「あさり亭」には何度か入ったことがあったんですが、とんこつを前面に出されると怯んでしまいます。そこへ渡りに船。お盆に第1お嬢が妹を乗せて行く、というのでカメラを渡して撮ってきてもらいました。いわゆる人の褌で相撲を取る、ってヤツです。姉妹で車で出かけるって年になったんですね。改めて感慨深いことです。で案の定、店の看板や桃豚ギョーザの写真はなし。デザイン関係の仕事をしてるだけに、こんなんで務まるんだろうかと思ってしまいます。写真は「とんこつ赤味噌チャーシュー」と「とんこつ白味噌チャーシュー」。紅白でめでたいじゃないか、と思ったらマー油を使った黒味噌もあるそうです。ご飯が欲しくなると言ってましたが、さすがにこのボリュームじゃ厳しいでしょうね。火曜日が安いみたいなので、味噌好きな方いかがですか?

【斎藤みそ家】
0186-49-0913
秋田県大館市片山町3-1-14
(営)11:00~21:00
水曜定休日