goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

八屋外旭川店

2012年06月19日 | らーめん

 八屋外旭川店へ突撃。昼時でしたので、めちゃ混み。この辺は、向かいにAji-Qや陳麻家があり激戦区。注文は、醤油588円に半チャーハン105円。いいかげんこのハンパな値段はやめてもらいたいものです。レジの店員も他の店員に「一円玉きれそう、持ってきて」と叫んでました。キレるのは一円玉ではなく、客の方ですわw 本店へも3回しか入ったことがないのですが、本店に比べスープは薄いかもしれません。他人のオーダーを聞いてると、「醤油、濃いめ、細麺、かためでネギ抜き」なんて「メンタンピンイーペイ一発ツモドラドラ」みたいなことを言ってるじゃないですか!? あるいは注文してないのに「いつもので」なんて店員に言われてる人も。顔が満更じゃないのを私は見逃しませんでしたぞ。私も「いつもので」なんて、初めての店で笑いを取りにいく余裕はなかったですね  醤油との相性は、チャーハンよりチャーライの方がいいと思います。アクのように見えるのは、背脂です。

【八屋 外旭川店】
秋田市外旭川八幡田1-1-30
018-869-7497

らーめんみそ膳 秋田店

2012年06月10日 | らーめん

 札幌ラーメンどさん子系のチェーン店です。両親、私、子どもの4人でしたので、名前を記帳ししばしの待ち。入ってすぐはカウンターになっていて、1人でも気兼ねなく入れます。ボックス席は、衝立で仕切られプライバシーに配慮した作りでした。メニューは豊富で、それぞれに小、中、大と選べました。

【らーめんみそ膳 秋田店】
秋田県秋田市茨島4-3-36
0188-64-7060
11:00~21:00
定休日:木曜日



 餃子は10ヶ600円を注文。3ヶ180円、6ヶ360円なので1ヶ当り60円で、10ヶでも全く安くはなってません。みそダレと2種類の味を楽しめました。


 左上;熟成味噌の中650円。ちなみに小580円、大800円。味噌は、熟成、札幌、仙台、九州、信州の5つから選択。右上;ジェノバ風塩らーめん中750円。小680円、大900円。ジェノベーゼ使用で、味は濃い目。イタリアの風は感じませんでしたが、旨かったです。


 左上;黒胡麻つけ麺小480円。中680円、大880円。酸味ありで、評価が分かれる味。右上;醤油小500円。中580円、大700円。

麺次郎

2012年06月04日 | らーめん


 何年も前の開店したばかりに何度か入った記憶がありますが、店員が一斉に「いらっしゃいませー」と大きな声で挨拶するものだから、かなり引きましたね。すぐ潰れるものと思ってましたらしぶとく生き残ってるので、様子を見に行った次第ですw それ以上に、となりに併設されてあるコンビニ「フライト」もしぶといかもしれません。おそらく能代の麺屋麺四郎と同系列なのでしょう。一人の客に配慮した衝立があるテーブルは健在でした。13時過ぎてましたが、結構客の出入りがありましたね。オーダーは忘れるわ、店員同士の会話が聞こえてくるわで、開店当初の緊張感はまるでなかったのですが、逆にラーメン屋としてはそのぐらいの緩い感じの方がいいのかも。

 最近はキムチなどをサービスする店が増えましたが、ここも漬物2品がサービスでした。平日特典のセットもの、山形冷やし醤油などの期間限定、ミニラーメンもあり、メニューも豊富でした。レンゲの大きさには驚かされますが、実用的ではないと思います。麺は太麺、細麺、ちぢれ麺から選べ、スープもあっさり(比内地鶏)とこってり(黒豚とんこつ)を選択できました。私は細麺のあっさりの醤油580円にしましたが、普通に旨かったです。麺を着色してないというのが売りらしく、白っぽかったです。サイドメニューの「ねぎまみれワンタン250円」が、他ではお目にかかれないだけにイチオシですよ。

【麺次郎】
北秋田市米内沢大野岱12-1
0186-72-4331
月曜日定休
(営)11:00 - 21:00

かほる亭

2012年06月01日 | らーめん
 建築家のJさんちに遊びに行ってお昼を共にしたお店で、ゴチになっちゃいました。客がひっきりなしに出入りしてましたので、地元では人気らしいです。思い起こしてみましたら、ずーっと以前に来たことがありました。その時はたしか焼き魚定食をオーダーしましたので、それほど印象に残ってなかったのかも。
【かほる亭】
樹海ライン沿い。斜め向かいに「めんくい亭」があります。
秋田県大館市大茂内清水田28-6
0186-48-5130




 左上;私注文の醤油ラーメン+カレー830円。右上;Jさんの醤油ラーメン+カツレツ丼850円。


 カレーはそれほどでもなかったですが、醤油ラーメンが絶品でした。Jさんも唸ってましたので、間違いありません。とにかくスープと麺の一体感が素晴らしいです。チャーシューもトロトロ。アップせずに撮った写真はお蔵入りにしようかと思ったぐらいです。


 メニューは定食やら色々ありますが、まずは醤油ラーメンを味わっていただきたいと思います。

梅正屋

2012年05月24日 | らーめん


 旧比内屋のあったところにオープンした、梅正屋(うめまさや)に入ってみました。店に向かった先には何にもなく、看板でもなきゃ何の店か分からないです。どういうコンセプトか知らないですけど、ダンボールに字を書くのはどうかな。川口の拉麺工房が移転してきたもので、売りの鉄鍋は健在。一方その川口は「麺一徹 川口店」に。13時近かったのですが、結構な混みようでした。テーブル席しかないので、1人でテーブルひとつを占領するのは気が引けました。注文は、一番人気らしき「赤みそ680円」。人と会うので餃子は付けず。鉄鍋は熱々なんですが、この日は気温が高く汗がダラダラ。見た目よりは濃くなかったですね。私的にはもうちょっと濃くても。自家製コチジャンを投入して辛くすることもできます。でも最初からやると味を壊してしまいますよ。食べ放題のキムチは、好みではありませんでした。

【梅正屋(うめまさや)】
大館市中山字流田108-1
0186-43-3088