~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

御岳山・ロックガーデン3

2013-08-22 22:01:29 | ・旅・山

キツリフネ(黄釣船) ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草。

いや~、面白い形ですね~^^

ツリフネソウ(釣船草) ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草。ムラサキツリフネ(紫釣船)とも呼ばれる。

花の後ろに伸びる距の先端が渦巻き状に巻くこと本種の特徴。大きく深い花がたくさん咲き距の部分に蜜がたまり、主にマルハナバチ

など大型のハナバチや、ツリアブ類などが好んで集まる。

ヤマホトトギス

こちらも形状の変わった花ですよねー。好きな花の一つです。

タマガワホトトギス(玉川杜鵑草) ユリ科 ホトトギス属

たくさん咲いていました。レンゲショウマ祭りならぬ、タマガワホトトギス祭りでもいいかも(笑

ツルリンドウ: リンドウ科ツルリンドウ属の多年草のつる植物。

ジャコウソウ(麝香草) シソ科ジャコウソウ属の多年草。

オクモミジハグマ (奥紅葉白熊) キク科 モミジハグマ属

葉がモミジの葉の形に似ていることから、この名がつけられたのでしょうね。 白熊(ハグマ)とは、ヤクという動物の

尾の白い毛のことだそうです。 花が、払子(ほっす)というこの白熊などを束ねてハタキのようなものした仏具に似て

いることから、この名がつけられたということです。

コウヤボウキ(高野箒) キク科コウヤボウキ属の落葉小低木。高野山で茎を束ねて箒の材料としたのでこの名がある。

白くて細い花びらがクルクル巻いて面白いですね。オクモミジハグマと似ていますね。

フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科センノウ属の多年草。

野草では珍しい色の朱赤色の花を、分枝した茎の先にまばらに数個付ける。

一列に花が付いているから「ソバナ」でいいのかな?

ツリガネニンジンにしては花も大きいみたいだし・・・。

カケス

カケス 鳥綱スズメ目カラス科カケス属に分類される鳥。

スギの木の上の方で、数羽、ギャーギャー鳴いていて、カラスかと思ったらカケスでした。綺麗でビックリ!

ホオヅキ ナス科ホオズキ属の多年草。

こんな花だったんですねー。