~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

2.エゴを制御する~成長と生存のバランス

2013-01-29 08:30:06 | ・ある本の訓え

いくつかの文化のなかでは、個人のエゴは’ならず者’で、
心の中から追放されなくてはならないと言われている。

多くの人間の中で、エゴは実際、制御不能になっている。

多くの人間の意識は、この世界に生存することにばかり
向けられていて、成長することにはほとんど向けられて
いない。

エゴは人間の意識の一側面で、その最大の関心は生存にある。

ただ、もしもある人間が、生存する方法しか知らなかった
としたら、成長はほとんど望めない。

それとは逆に、成長する方法しか知らなかったとしたら、
生き延びる方法を知らないために、その人間はすぐに滅びて
しまうことになる。

充実した人生を生きるには、成長と生存のバランスが必要なのだ。


シジュウカラ

2013-01-28 17:47:27 | ・鳥・生物

しばらく佇んで、池の中の島を観察していたら、思いのほか、近くの止まりやすい枯れ木にやってきて

くれました。日当たりのよい場所で、いろんな表情が撮れましたよ^^

 

2013.1.27 杉並区大宮・和田堀池

シジュウカラ

・公園や庭などを含む平地から山地の林、湿原などに生息。
・通常は渡りを行わない。
・非繁殖期の秋季から冬季には数羽から10数羽の小規模な混群も形成。
・さえずりは甲高いよく通る声で「ツィピーツィピーツィピー」と繰り返す。
・食性は雑食で、果実、種子、昆虫やクモなどを食べる。地表でも樹上でも採食を行う。
・樹洞やキツツキ類の開けた穴の内側などにメスが巣を作り日本では4–7月におよそ7–10個
 の卵を年に1-2回に分けて産む。
・抱卵期間は12–14日。雛は孵化してから16-19日で巣立つ。          by wiki


未確認飛行物体???

2013-01-25 10:10:29 | ・風に吹かれて

2013.1.20 やっとカットに行けた~♪

で、「これは一体何なんでしょうか?」と、見えない物好きなpawに、この物体の動画と写真を見せてくれました。

2012.12.10 16:19 東村山 西の空

動画を見ると、この状態で浮かんでいて、だんだん消えていって、しばらくしたら、わずか下の辺りに

また現われて・・・といった感じでした。(また現われたときの大きさは、小さくなっていたかどうか未確認)

いろんなUFOサイト見たんだけど、似ているのが、なかなかありません。

下記はpaw私的考察

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「短い飛行機雲」で画像をググってみると

http://blogs.yahoo.co.jp/tencyan777/29975614.html

結論として、画像、動画の特徴から、

①短いが尾を引いているのは飛行機っぽい。
西の空上空の夕方ですから地上では暗くなりつつあるけど、
上空は西陽が当たっているため、ハッキリと見える。

②尾の出所の辺りを拡大すると、「飛行機の後姿」のようにも
見える。

③尾が短いため、離れていくに連れ、どんどん小さくなって
消えたように見える?または、飛行経路中に、飛行機と西陽の
間に雲があって、飛行機に西陽が当たらず、いったん消えた
ように見え、隠された雲が無くなった辺りから、少し進行した
下方に現れるように見えた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、飛行機とも言い切れないような・・・オスプレイ??

東村山の東には横田基地がありますが・・・。

どなた様か、解るようでしたら、是非お教えくださいませ^^


多福寺の鳥たち

2013-01-24 08:28:42 | ・鳥・生物

2013.1.22 埼玉県三芳町 多福寺

多福寺は、上富地区にあり三富新田の入植農民の菩提寺として創建されたお寺だそうです。

ちょっと未だ雪が残っていていい感じでした。

 ジョウビタキ♀ でいいと思うのですが・・・

ヤマガラ

何かくわえていますね^^


1.自分の過去を別角度からみる

2013-01-23 10:16:12 | ・ある本の訓え

過去は 未来ともども 単なる可能性にすぎない

あなたのエゴは あなたの過去を唯一の真の歴史として

あなたに記憶させたがっている

もしもあなたの過去が

特定の方法でのみ記憶されなくてはならないとしたら

あなたの未来の範囲はひどく狭いものにしてしまう

固定観念を手放しなさい

そうすれば あなたは時間と空間を変えることになる


マンネリ

2013-01-22 08:54:21 | ・風に吹かれて

マンネリを通り越した先に

個性が生まれる

何回でも

同じ絵を

描いてみなさい

(2013.1.21 原田泰治の恩師の言葉より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「絵」だけでなく、何でもそうなんでしょうね。

 


里山の鳥たち

2013-01-19 14:39:03 | ・鳥・生物

2013.1.12 里山で、まあまあ撮れた鳥たちの写真を載せます。

いや~、鳥を撮るのは、なかなか難しいですねー^^; でも、はまりそう^^ 

「ツグミ」でいいのかな?

「シジュウカラ」

「ジョウビタキ」

この日確認できた鳥は、kouchaのよるとカラス、スズメ、トンビ、エナガ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、

アオジ、アカハラ、モズ、ツグミ、ヒヨドリ、ホオジロ、不明、コゲラ(鳴き声だけ)の15種のようです。先日のウミウシ

探索の時と同数ですな(笑


里山~狭山丘陵「野山北・六道山公園」

2013-01-18 12:46:49 | ・旅・山

2013.1.13

野鳥ウォッチング目当てに行ってきました^^

狭山丘陵「野山北・六道山公園」

狭山丘陵は、埼玉県南西部及び東京都北西部にまたがる武蔵野台地のほぼ中央に位置し、東西約11km、

南北約4kmの紡錘形に広がる独立した丘陵地です。東京都の水瓶として造られた多摩湖及び狭山湖の水源

保護林を中心に、野山北・六道山公園や狭山公園をはじめとする大規模な緑地があり、市街地の中に浮かぶ

「緑の島」のように残された首都圏を代表する重要な自然環境となっています。

狭山公園、八国山緑地、東大和公園、野山北・六道山公園の4つの都立公園があります。他の公園も今度、

行ってみよっと^^

里山民家

14時過ぎだったので斜光でススキがキラキラ、綺麗でした。

昔のお正月~って感じ。羽子板に竹馬・・・いい感じでしたよ。

なだらかな山道を登っていくと「須賀神社奥宮」がありました。

ちょっとした尾根づたいを歩きます。けっこう沢山の人が来ていましたよ。木蓮の蕾がキラキラ♪

町立六道山展望台より。新宿の高層ビル群、西武球場の先には東京スカイツリーも薄っすら見えてました。

富士山も^^

展望台から里山民家方面へ降りていきます。2時間くらい鳥のさえずりを聴きながら、写真撮りながら・・・・・・・

なかなか良い時間を過ごせました。

鳥のさえずりに耳を集中させながら歩くのはいいですよ!頭の中空っぽにできて・・・一種の動的瞑想ですね^^

鳥の写真は次回♪


ウミウシ探索隊++神奈川県三浦郡葉山町芝崎

2013-01-16 10:08:13 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)

2013.1.12 神奈川県三浦郡葉山町芝崎

潮のボトムは、小田和湾 23時17分 -3cm 。

ひさ~しぶりにウミウシ探索に出かけました。今年最初の探索は
ナイト磯探索。21時ごろから23時半ごろまで行いました。

駐車場でニシメガネザルさんご夫妻と合流♪予想以上に暖かく、
風も無くよかったです。

ダンゴウオも数匹見れたようですね。私は、ウミウシはほとんど
見つからず・・・^^; どうもライトの明かりが暗かったのと更に
老眼が進んでいるような・・・(泣)
kouchaは、精力的に独りで15種見つけたのでした^^

サキシマミノウミウシは、この時期でも見れるんですね。

ウミユスリカが、大量にライトに寄ってきて、もうウザイのなんの^^;

成果は、

クロシタナシウミウシX1
アオウミウシX1
アメフラシX2
ミドリアメフラシX2
クロヘリアメフラシX2
クモガタウミウシX1
アマクサアメフラシX1
ブドウガイX多数
ヒメメリベX1
タツナミガイX多数
アカエラミノウミウシX2
オカダウミウシX多数
ヤマトウミウシX1
ネコジタウミウシX1
サキシマミノウミウシX4

の15種でした。

ネコジタウミウシ 15mm位  ちょっとネコっぽい顔つきでしょ?

サキシマミノウミウシ 10mm位  ナイトで見たのは初めてでした。

アオウミウシ 20mm位  だんだん増えてくるかな~

クロシタナシウミウシ 15mm位

 

おまけ・・・ウミユスリカ

ウミユスリカについて、ちょっと調べてみました。

・オスとメスは形が全然違う。
・オスは写真の「蚊」のようなを持つ形状、メスは羽はなく芋虫状。
・オスは羽はあるのに空中飛行できず、水面または岩盤上を滑走しながら、
 メスを探す。
・メスの蛹は自力で羽化することができず、海面に浮上してきた蛹をオス成虫
 が脱皮させることで交尾が成立。
・羽化は潮汐周期と同調。太平洋側は新月と満月の頃に羽化。大潮の干潮時
 に合わせて一斉に羽化・交尾し、干出した潮間帯に産卵を行う。
・成虫の活動時間は3時間足らず。

参考
http://riishiri.sakura.ne.jp/Sites/RS/archive/262007/2616.pdf
「道北地方で採集されたウミユスリカ」

う~む・・・凄い・・・・場所に寄ってはライトに手袋が見えなくなる程、大量に
寄ってきてました。たった3時間の活動時間を邪魔してしまったなあ。。。^^;

さらにおまけ・・・ イトマキヒトデでいいのかなあ? ピンクパープル色でとても綺麗でした^^ 

棘皮動物に含まれるヒトデ以外のグループには、ウニやナマコなどがあります。

新月・月齢0.3でした。オリオン座も綺麗でしたよ^^

23時半頃まで探索しました。帰宅は2時。まあ、これも夜遊びか???(笑 


あひる

2013-01-14 17:10:42 | ・写真

アヒル

カモ科のマガモを原種とする家禽(家禽(かきん)とは、その肉・卵・羽毛などを利用するために飼育する鳥の総称)

食性は雑食性。つがいになると共に長く暮らすことがあるが、一生同じ相手と過ごすとは限らない。 野生化したもの

は淡水域で暮らすことが多い。寿命は5 - 10年。現在鴨肉として流通しているものの大半はアヒルの肉である。

by wiki

2013.1.8 埼玉県鶴ヶ島市

パソコンがクラッシュして新しいpcを購入。vista機→win8機に。今まで使っていたソフトが使えなくなったので、

違うソフトをインストール。これがなかなか使える。ちょっと遊んでみました^^


ハクセキレイ

2013-01-09 10:15:48 | ・鳥・生物

ちょこちょこ動き回るので、撮る機会があまりなかったのですが撮ってみましたよ^^

頬がホンノリ黄色いですね。若鳥のようです。

2013.1.8 埼玉県鶴ヶ島市

ハクセキレイ
 
白いほお、澄んだ声。
全長:21cm
広い河川、農耕地、市街地の空き地など開けた環境を好む。
春夏は北日本に、秋冬は積雪のない地域に多い。
チュチュン、チュチュンと鳴く(×セグロセキレイ)。
雌は雄よりも黒味が乏しい。
雄も冬羽の上面は淡くなる。
西日本には過眼線がない亜種がいる。by 野鳥の会