~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

韓国旅行記 partⅧ(fin)♪

2008-10-19 12:33:30 | ・2008.10 韓国旅行記
●韓国の全国土面積は、北海道と四国を合わせた程度あるいは九州の約2.7倍。

●冬は大陸からの季節風の影響を受け、日本の同緯度の地域に比べると寒冷。
ソウルは福島県二本松市、新潟県長岡市付近と同緯度にあるが、冬の寒さは札幌
市と変わらない。が雪は少ないようです。

●韓国の最高峰である漢拏山(標高1950m)。

●人口の85%は都市部に住んでいる。特に首都のソウル特別市には全人口の2割に
当たる約1000万人が住んでいる。

●韓国は総人口の約3割(新教;プロテスタントが約2割、旧教;カトリックが人口
の約1割を占める)はクリスチャンであり、約2割は仏教徒である。古来中国の影
響から仏教が重要な宗教であり、日本同様伝統信仰と仏教の融合もなされている。
韓国のキリスト信者の比率は絶対信者数、人口に占める割合ともにフィリピンに続
きアジアでは第2のキリスト教国家である。韓国の宗教人口はほぼ半数で、残りの
ほぼ半数は無宗教者で祖先崇拝や法事は熱心に行う。


水原華城の続きです。


北東にある華虹門脇の道路標識。
水原川転落注意・・・・しかしこの標識ではもう転落してる・・・(笑)


華虹門


東北角楼
高い位置に建物を建て周辺を監視したり時には急休息を楽しめるようにした所。


東北角楼から水原川の望む。
小学生の遠足を兼ねた野外授業という感じ。皆元気です^^


更に東へと城壁は続く。




華城の回りは高層ビルがひしめき合っている。


右奥は城壁外の大きな教会。人口の三割の方がクリスチャンなので、あちこちに
教会がありましたね。


と午前中は最高の秋晴れの中での華城壁散策でした。

昼食後、お土産屋さんで買い物。


早めに空港到着。同じように早めに着いて寝てる方も結構いましたねー。




SEOUL(INCHEON)仁川空港
18:50発 アシアナ航空OZ-108
21:00成田着

と三日間、朝から晩まで濃密に楽しんだ韓国旅行でした。
二時間ちょっとというのはホントに近いですね。
三日間、同行して頂いたガイドさんにはホント感謝感謝♪
楽しい時間をホントにありがとうございました。

東京へ向かう飛行機の中でもキムチの香りが漂っていたような・・・(笑) fin

韓国旅行記 partⅦ♪

2008-10-19 11:48:24 | ・2008.10 韓国旅行記
2008.10.12 三日目です。
むちゃくちゃハードな旅ですが、何故か元気です。
キムチパワーのおかげかなあ?(笑)
それにしても韓国の方で太っている人はほとんど見かけないし、
女性は肌がとても綺麗です。

キムチは発酵食品。乳酸菌による健康への効果が期待できる。また、ビタミンも
豊富であり、唐辛子のカプサイシンによるダイエット効果もある。他の塩漬け食
品に比べて低塩分であり、比較的ヘルシーな食品であると言える。

とはいえ、大量に食べるとやはり塩分過多になる。韓国保健産業振興院の調査に
より、キムチを平均の3倍程度食べる高齢女性は肥満、高血圧、高脂血症にかかり
やすいということがわかっている。
なお唐辛子を多く摂る韓国のような国では胃癌の発癌率が高く、唐辛子の過剰摂取
との関連性が指摘されている。

やはり何事も中庸が大事ですねー。

ガイドさんが言うには、韓国の方は毎食キムチを食べるようです。今回の旅行で
も毎食キムチは当たり前のように出ていましたし、お代わり自由でした。


二泊したベストウェスタンプレミアホテル国都の部屋の窓から。
2007年 3月OPENの綺麗なホテルでした。今日も秋晴れの良い天気です^^

二日目の朝はホテルでバイキングでしたが、今日は、明洞で参鶏湯(サムゲタン)
美味しかったです^^
その後、ソウルを南下して水原(スウォン)へ。スウォンという名の響きがいいで
すね~。

水原華城(世界遺産)
18世紀末に朝鮮王朝第22代国王・正祖が非命に倒れた父(荘献世子)の墓を、楊州
からここに移し城壁で防護し、遷都も考慮された。建築には、2年を越える月日と3
7万人の労力が投入された。完成直後に、正祖が死亡したため、遷都は見送られ
た。
城壁の長さは、5kmを超える。


長安門
水原華城の北門。


長安さん!長安門でっせ♪


ちょっと一休みかな?


門の上へ。45度位ありそうな急な階段です。


門や城壁には、このような小窓が沢山あります。ここから銃で狙ったり、
下向きの小窓からは、壁を登ろうとする敵に熱湯を流したり、石を落としたり
したようです。


城壁沿いに東方向へ。


とても絵になる光景です。



韓国旅行記 partⅥ♪

2008-10-17 16:58:55 | ・2008.10 韓国旅行記
非武装地帯ツアーから戻り、夕食までまたまた街をブラ~リ♪


今度は南大門市場です。こちらは、観光市場といった感じですね。
しかし、何処へ行っても人が多いですわ~~^^;
衣料の他、革製品、靴が多いですねー。メガネも安いようです。
偽ブランド物の販売がうるさくなったので、公に店頭に並んでいませんが、
そこら中で、’しゃっちょうさん~!完璧な偽物ありますよ~!’と
声を掛けられましたねー。他には、朝鮮人参、豚足、韓国のり、季節物の
松茸など・・・。そうそう、お土産は、ノリ、キムチ、ハンスキンのBBクリーム
を買いましたっす。


おお!ここにも足がにょっきり♪
まさに所狭し・・・


突然、道路に店が出没するので、むちゃくちゃ狭い。
あふれんばかりの物&人です^^;


その後、夕食&舞踊を見に行きました。
コリアハウス
コリアハウス(韓国の家)は、朝鮮時代に名の通った名家であった朴彭年(パク・
ペンリョン1417 - 1456)の土地に建てられた韓国の伝統的な住宅韓屋(ハノク)
で、韓国文化財保護財団が運営を取り仕切る、総合観光施設となっている。韓国固
有の伝統文化と生活習慣を幅広く、多くの人々に理解してもらうことを目的に開館
した。李氏朝鮮時代(1392~1910)の王宮である景福宮(キョンボックン)を手本に
建てられており、伝統様式の瓦屋としては韓国内で唯一の貴重な建物でもある。




笑顔がステキ♪


強烈な西陽が松の木を燃やしていました。


館内は、海隣館(本館)、民俗劇場、3軒の別館建物 (聞香樓、緑吟亭、聽雨亭)で
構成されており、海隣館には伝統音楽を聴きながらお茶を楽しめる嘉楽堂と、伝統
料理を味わうことのできる韶華堂がある。
コリアハウス(韓国の家)内では、有名な九節板(クジョルパン)や、神仙炉(シ
ンソンロ)などの韓国の宮廷料理のコースをを実際に伝統的な韓屋内で味わうこと
ができる。つまりは、伝統ヤンバンの情緒を疑似体験できるというわけだ。

というわけで、宮廷料理を頂きましたよん。
味はですねー・・・・・・・・・・・・・まあ、皆さん好みが違いますし^^



民族劇場では毎日、人間文化財や国立国楽院団員、国立舞踊団団員による伝統民族
公演があり、韓国の伝統舞踊や国楽を楽しむことができる。プログラムは様々なも
のが用意されており、ブチェチュム、サルプリ、カンガンスォレ、パンソリ、仮面
劇、承舞、サムルノリなどが披露され、その美しさと華やかさ、伝統芸能に圧倒さ
れることだろう。

というわけで伝統舞踊も食後、一時間余り楽しみました。撮影禁止ですが、終了後
に記念撮影に応じてくれます。この方は、仮面劇の白い仮面を付けていた方です。


その後、ソウルタワーへ。
1980年のオープン。タワー自体の高さは236mですが、243mの南山(ナムサン)の
上に位置するので、海抜370mの展望台からソウルを一望できるのです。東京タワ
ー、六本木ヒルズの展望台が海抜250mなので、その見晴らしも凄そうです。
土曜日の夜なので、若者、カップルが一杯。展望台へのエレベータは1時間近く待
ちでした。






ソウルタワーからの夜景。天気も良く、空気も澄み切っていたので実に綺麗。
’地上の星’を探してみましょうか♪
ほぼシャッタースピードは1秒解放。窓にくっつけて撮っても、どうしてもブレ
るので、窓下のカメラを置ける場所を選んで撮りました。更に若干コントラスト
を強めにしてあります。

この後、一度は体験してみようと、アカスリエステへ♪
土曜の夜でかなり混んでいるようでしたが事前に予約を入れてもらってました。
入浴・サウナ後、ベッドに寝かされて、パンツいっちょのオヤジにゴシゴシやら
れましたよ。全身アカスリ、オイルマッサージ、キュウリパック、洗髪、OPの
足裏角質削りで100000ウォン(約9000円弱)約一時間位のコースでした。

帰りはホテルまで車で送ってもらいましたが、外国人の集まるバーやライブハウス
など、ちょっと横須賀のような香りのする場所にあったお店でした。
というわけで怒涛の二日目終了。ホテルに戻ったら1時でした(笑)

韓国旅行記 partⅤ♪

2008-10-17 15:23:00 | ・2008.10 韓国旅行記
2008.10.11
韓国、二日目でございます。


イムジン河
鉄条網がずっと巡らしてありますね。


イムジン河
対岸が北朝鮮ではないが、対岸陸続きで北朝鮮に続いています。


イムジン河
定間隔で左のような監視小屋が見られます。


都羅山駅(トラサンえき)は、大韓民国京畿道坡州市にある韓国鉄道公社京義線
の駅。京義線の大韓民国統治下最北端にある。
駅名表示板には、ハングルと漢字で、平壌→205km、ソウル→56kmと書いてある。
2007年12月11日 - 当駅と北朝鮮側隣の板門駅の間で定期貨物列車の運転を開始。


都羅山展望台
ここで、DMZ(非武装中立地帯)を見ました。朝鮮戦争の停戦協定では、停戦ライ
ン南北2KMを非武装地帯(DMZ:demilitarized zone)として北朝鮮と韓国、国連が
共同警備している。冷戦時代最後の遺物として関心を集めるDMZは、外国人にのみ
見学が許されています。(事前の検問でパスポートがなければ入れない。なので、
アカスリエステの従業員の方は、この場所を知りませんでした。)


望遠鏡の向うが北朝鮮。黄色のラインが引かれ、これ以上前では写真が撮れない。
何故かというと、北朝鮮は撮っても良いが、この下のDMZを撮られないためのよう
だ。


天気も良く、こんなに身近に北挑戦が見れるとは驚きでした。


432MM望遠で撮るとここまで見れる!


北朝鮮の国旗も見える。回りと比べてみると、かなり大きい旗のようだ。


その後、板門店へは行かず、第三トンネルへ。
この第三トンネルとは、北朝鮮が南侵で軍隊を送り込むために密かに掘られたと
思われるトンネルのことで、現在第1~4までの4本見つかっている。
トンネル奥へは、トロッコのような乗り物で向かいます。(歩いても行ける)
(撮影禁止)


昼食はプルコギ♪
プルコギは、韓国の代表的な肉料理のひとつ。醤油ベースで甘口の下味をつけた
薄切りの牛肉を、野菜や春雨と共に焼く、あるいは煮るもの。だそうです。
スキヤキみたいな感じですねー。


昼食を食べた所は、こんなお店。なかなかローカルです。回りは畑^^
食材は自家製のようです。唐辛子が真っ赤っかです^^


臨津閣(イムジンンガク)にある自由の橋。京義線はムン山までで分断されていた
が、現在ではこの自由の橋を渡って、北朝鮮までレールは繋がっている。ただ定期
列車は、都羅山までしか走っていない。
ここが韓国の方が自由に来れる京義線でいちばん北朝鮮に近い場所にあたる。

韓国旅行記 partⅣ♪

2008-10-17 12:19:12 | ・2008.10 韓国旅行記
景福宮観光の後は、東大門市場辺りをブ~ラブラ散策しました。


清渓川 (斗山タワー脇)
清渓川は、1394年に朝鮮王朝の都がソウルに定められて以来、都城の中部を地理的
に分け、そして政治、社会、文化的に区分する象徴的な境となっていた総延長
10.92kmの都市河川であり、ソウルの中心部を流れていた川であるが、20世紀の半
ば、急激な経済発展の中、5.4kmにわたって高架道路がかけられ、ふさがれてしま
っていた。
2002年のソウル市長選に出馬した李明博(イ・ミョンバク)氏が選挙公約の一つと
して、「清渓川の復元」を掲げ、2003年7月に着工すると、わずか2年半と言う短期
間で、実現。
川の復元については、こちらを^^


東大門総合市場付近
なんか、すっごい活気です^^


東大門総合市場入り口付近
なんか、人も物もぐちゃぐちゃ状態です^^


東大門総合市場・内部
観光市場ではありません。ここは衣料関係の市場ですが、膨大な生地原反、
フェルト原反、ビニールレザー、中綿、ボタン、レースなど部材に分かれて
沢山のお店があります。ボケ~っと突っ立っていると荷車に轢かれそうになります。
担ぎ屋さんなんかもいるようで、沢山の生地原反を背負って力強く歩いていました。
築地市場や太田青果市場のパワーに近い感じかな。三十年前の東日本橋の衣料
問屋のような活気ですねー。とても懐かしい風景でした。


東大門(興仁之門)は、李氏朝鮮時代ソウルを取り囲んだ城郭の門。大韓民国指
定宝物第1号に指定されている。手前の屋台は、きな粉の飴売り♪


ストッキング屋台(笑)マネキンの足が生々しいです。


斗山タワー(別名トゥタ(DOOTA、地下7階・地上33階)のすんごい大型ファッ
ションビルは辺りは、おお!渋谷かあ!という感じですが、辺りには、路上屋台が
たっくさん♪ 
渋谷とアメ横をごった煮したような所です。路上屋台は届け出の許可を得て、各自
の場所で販売しているようです。いや~しかし、近代高層ファッションビルの下で
あまり綺麗とはいえない屋台が並ぶ光景は・・・・スゴイです。写真には撮れませ
んでしたがビジネス高層ビルの狭間の靴磨き・修理屋さんもインパクトがあったな
あ。
しかし、その活気、生活感、圧倒的なパワーは非常に魅力的でした。何処へ行って
も閑散とした商店街の日本とは大違いです。貧乏な人から金持ちまで同じ町で’暮
らしている’。それぞれの所得に合わせて生活できる町ーそんな感じがしました
ね。ホームレスっぽい人は一人しか見かけませんでした。韓国もかなり不景気らし
いですが。

また、気軽に気楽にいろんな人が沢山いる空間に紛れる事は、不安感や孤独感を解
消してくれる作用があるのかもしれませんね。どんどん高齢化に向かう日本も、高
齢者虐めして憩いの病院の場を奪ったり、金銭不安に陥らせてばかりいないで、あ
ちこちに巣鴨のような活気のある商店街作りを促していったらどうでしょう。
路上屋台・路上販売の規制を緩めるのも活性化につながるように思いました。


夕食は、明洞で海鮮鍋。その後、居酒屋へ。この写真は居酒屋の天井^^
サワーやホッピーが飲みたいと思ったけど無い。日本酒かと思って頼んだ’雪中
梅’は梅酒でした(笑)チキンの薫製が美味しかったなあ。。。
で、歩いてお宿の’ホテル国都’へ。2007.3に出来たばかりの綺麗なホテルでし
た。と盛り沢山の一日目が終了。。。

韓国旅行記 partⅢ♪

2008-10-15 13:53:48 | ・2008.10 韓国旅行記
もう1シリーズ、景福宮の中です。

景福宮内のほとんどの建物の屋根には、雑像(チャプサン)という魔除けの人形
が並んでいます。これは『西遊記』の三蔵法師一行を模したものだそうです。先
頭から三蔵法師、孫悟空、猪八戒、沙悟浄…と続くようです。

この雑像が、被写体として、結構いい味を出しているんですよね~。










何だ~?この鳥は~?飛んでいる時の白い模様が美しいです。
が、鳴き声はいただけません(笑)

カササギ(鵲、Pica pica):スズメ目カラス科に分類される鳥類の一種。別名
カチガラスもしくはコウライガラスとも呼ぶ。
あちこちにいました。
日本では生息範囲が非常に狭いことから、その生息地を定めて、カササギ生息地
一帯の市町村は国の天然記念物に指定されていた。このカササギは生息が局地的
であることから、朝鮮半島からの外来種であると推定されている。また、佐賀県
では、県民からの一般公募により、昭和40年、県鳥とされた。

カラスの仲間だろうなと思ったら、やっぱりカラス科でした^^










う~ん、これまたタイプスリップです^^

韓国旅行記 partⅡ♪

2008-10-15 13:11:15 | ・2008.10 韓国旅行記
まずは、ソウル・景福宮へ。

景福宮は朝鮮王朝最高の法宮です。北方背後に北岳山がそびえ、正門である光化門
の前には広い六曹通り(今の世宗路)が伸びて、王都である漢陽(ソウル)都市計
画の中心でもあります。1395年の太祖、李成桂が創建、1592年の朝・日戦争焼失し
ましたが、高宗の時である1868年に再建されました。興宣大院君の主導により再建
された景福宮は、330棟の建物がびっしりと立ち並ぶ雄大な姿でした。
(景福宮・日本語パンフより抜粋)


う~む、タイムスリップしたみたいだ^^


南門から入り北方向へ。北岳山の形がいいですね~。




振り返ると、こんな感じ(南方面)ソウルの街並み。


国立民族博物館。ここへは行きませんでした。


思政殿=王と臣下らが政治を論じた所。左右の殿にはオンドル(床暖房)が敷かれ
ており、冬にも利用することが出来るそうです。

金曜日だったので遠足の子供たちも多かったですねー^^


思政殿内部 
白い満月と赤い大陽かな?
ある人から西の空に夕陽が沈む寸前に、東の空から満月が登り始めた
光景を見た感動的な話を聞いたことがありました^^


思政殿内部
天井から見下ろす龍


う~ん、ここにも龍。龍神に守られし場所・・


足が顔になっているのが解りますか?


なんかいい感じです^^


慶会楼
国王と臣下が参席する重要な宴会や外国使臣を接待する宴会場。


峨嵋山煙突
交奏殿のオンドルにつながっている煙突であると同時に、峨嵋山後苑の中心的な
造形物である。胴体に梅の花や菊など様々な模様の彫刻が刻まれている。
峨嵋山(アミサン)は、人工的に造られた交泰殿の裏山である。韓国は昔から庭に
花園を作らなかっために、このような形の庭園が発達したといわれている。

王妃の寝殿の北側にあたります。王妃が寂しくないようにとの配慮かな?


どこの国でも、子供たちは元気一杯♪

韓国旅行記 partⅠ♪

2008-10-13 22:14:35 | ・2008.10 韓国旅行記
2008.10.10-12
二泊三日で韓国へ行って来ました♪
デジカメで撮った枚数は200枚オーバー^^;
整理中でございます。


2008.10.10 5:40 高円寺


2008.10.10 6時過ぎ 首都高速を成田方面へ


2008.10.10 09:00発 アシアナ航空OZ-108
OZ 107 TOKYO(NARITA) → SEOUL(INCHEON)仁川空港
09:00 → 11:35 ボーイング767 フライト時間02:40 760マイル
食事も出ました。ビールは出るけどワインはなかった(爆)
辛くて赤い練りチューブ。ああ・・・思い起こせば、ここから毎食辛い物
を食べる食事が続いたんだ・・・^^;


いや~、近いですなあ。時差もゼロだし^^
気温は東京よりも若干低め。昼は長袖シャツ一枚、夜は薄手のジャケット
でOK。でも夜はグッと冷え込みます。

コレ、仁川空港前の灰皿兼ゴミ箱を上部から撮ったものです^^
しばらく、韓国旅行記が続きますぞ~♪