~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

路地裏&ツツジ・ハナミズキ♪

2008-04-30 12:10:33 | ・写真
高円寺の辺りには路地裏があちこちにあります。
路地裏も春一杯です^^

何か路地裏って好きなんですよね。
知らない街をぶらつくときも、好んで路地裏を徘徊します。
何故でしょう?表面的に綺麗な街よりも、本物の生活感の
ある路地裏に惹かれます。

’袋小路’は、太田裕美さんの歌で初めって知った語句ですね。

薄日の当たる石畳道 
突き当りにはあの店がある♪

あ~聴きたくなっちゃったなあ。







ツツジ
細い鼻のゾウさんみたいだなあ。。。


ハナミズキ 
花開く直前のこの際どい形がステキです。
こちらも何となくゾウさんみたい??



気になっていた若葉とお茶畑

2008-04-27 00:46:12 | ・写真
毎年、春になるとこの木の若葉が気になっていました。
この色って、なかなか見慣れないので魅力的です。
何の木でしょうね~?


2008.4.24 坂戸市


2008.4.24 坂戸市


2008.4.24 坂戸市


2008.4.24 所沢市
雨上がり、お茶畑に陽が差した時のショットです。若葉がキラキラ
綺麗でしたね。
この狭山・所沢周辺には、’狭山茶’のお茶畑が沢山有ります。

お茶畑の扇風機
新茶の時期に遅霜が新芽に被着してダメージを与えないように、上空の暖かい風
を送って空気を攪拌するために利用されている。
扇風機の高さは約7m、ファンの大きさは直径70cm程度で、霜は0℃以下で起
こる現象ですが、気温が5℃位まで下がると自動的に稼動するようになっている
そうです。扇風機は新茶の芽が生える頃に起こる遅霜から被害を防ぐための装置。

ではどうして上空の気温が地表よりも高いかというと、昼間の気温は地表や地表
に近いところで高く、上に行くほど低くなります。しかし夜間は地表が冷え込み、
逆に地表から高くなるほど気温が高くなる気温の逆転現象がおこり、晴れて、風
のない夜は茶の木の位置より6~7m上になると5℃程度暖かく、防霜ファンの
原理はこの上空の暖かい空気を利用したものだったのです。

との事です。

公私共々・・・

2008-04-25 10:39:33 | ・写真
公私共々、活動レベルの高い日々が続いています。
体調がイマイチな箇所もありますが元気です^^

体は、現世で個を表現する大切な車のような乗り物。
運転手としては、大事に扱っていかなければ・・・。
がしかし、
一昨日は、車に給油ならぬ、アルコールを大量投与して
昨日は、丸一日、蛇行運転でしたが(笑)

全く、こりませんなあ。。。


2008.4.22 坂戸市
可愛かったです^^


2008.4.22 入間市
入間市内で唯一のJR八高線の駅だそうです。駅まで続くこの桜並木が
とてもいい感じでした。駅舎もレトロな感じで好きだなあ。桜の咲いた
頃はもっといい感じだったでしょう^^

まだ車の免許を取る20前に、北海道や九州へ周遊券を使って旅行したのですが、
お金が無かったので、駅で寝たり、夜行列車を繋いで旅しました。待合の時間や
駅で過ごす時間は、ホントにいい時間だったな^^

2008.4.20のウミウシ探索♪

2008-04-23 14:01:16 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
というわけで、海中の被写体は、こんな子を
撮ってきました^^


もう名前を覚えてもらいましたでしょうか?
アオウミウシ 15mm位


久々、二度目のチシオウミウシ 10mm位
カリフォルニア、アラスカ、日本に分布し、寒いところが好きなウミウシのようです^^
綺麗なオレンジ色でした。


何の植物かな?


実は、これはシロガヤです。
なんと、植物ではなく、動物なんですぞ~~~~~!

海藻ではなく刺胞動物門 ヒドロ虫綱 軟クラゲ目 ハネガヤ科の刺胞動物なの
です。刺胞毒による症状は個人差がありますが、激しい痛みがあり、その後、
腫れやミミズ腫れが肌に残る場合があります。

・・・知らなかった・・・・触らないでよかった(ホッ)

海・・・恋し♪

2008-04-21 18:55:32 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
2008.4.20
一ヶ月ぶりに三浦の海へ行ってきました。
言わずも知れたウミウシ探索です♪
さすがに100種近くになってくると、磯観察では、新たな出逢いの
確率が、かなり低下してきました。
息子も、さすがに探索エネルギー低下で探索手法を換える時期かもしれない。
2004年8月から続けていますからね。。。。。

というわけで、先日ウェットスーツ(5mmセパレート)を購入。試しに着用して
シュノーケリング探索を行ってみました。

着用直後は、お~~!暖かいじゃないか~!
結構、風が吹いていたにも関わらず、全く風を感じません(当たり前か・笑)
その後、海に入ったのですが、おお!!やっぱり水が冷たい~~!!
(おそらく海水温は15℃位)
それでも、ウェット内部への海水侵入は、さほど無く、一時間ほど探索できました。
しかし、息子は、ウェットが少し大きくて、おまけに脂肪も少なくて(笑)
寒かったようで30分ほどで切り上げさせました。
(鳥肌プチプチしてました)中に一枚ピッタリとしたインナーを着せないと
いかんなあ。。。

いずれにしても、ちょっと寒い海でした(笑)
海水温は、気温の変化よりも二ヶ月遅れて推移しています。
だから春は特に低いのです。とはいえ、深く潜るわけではないので、
5月の連休あたりで、また試してみようと思案中♪



ハマダイコンの花が満開でした^^


偶然撮れたトンビの飛行♪
右下は、まだ若いトンビのようですね~。

幼若葉

2008-04-19 13:30:17 | ・写真
いや~、昨夜は参りました。夜半過ぎに山の手線に乗ったのですが、
線路に人が入り込んで、えらくダイヤが乱れて、むちゃくちゃの
満員電車。久々の超満員体験で、興奮しちゃいました(笑)

乗り換えの新宿では、ヨッパライが線路に落ちるは、満員電車でもみくちゃ
にされ、そこそこ良い傘は、へしおれるわ・・・^^;;;
なるほど、こうやって次々と連鎖的にダイヤが乱れていくのだなあと
感じた次第でございます。


2008.4.15
日に日に若葉の数がグングン増しています。桜開花を合図に、
せ~の!!って感じで一斉に芽吹き、花咲き出すのは、
ホントに不思議です。
まもなく、ハナミズキ、フジと続きそうですね^^

我が家のブルーベリーの白い花もいい感じです。
ドウダンツツジ、ブルーベリー、セイヨウイワナンテン
みんな似た花だなあと思ったら、皆、ツツジ科でした(笑)
スズランは、ユリ科。スノードロップ、スノーフレークは彼岸花科だって^^


2008.4.15 鶴ヶ島市
八重桜が満開でしたねー。バックはタンポポ^^


2008.4.15 鶴ヶ島市
こんなベンチでお惣菜屋さんのお弁当を食べやした^^

雨の春風景

2008-04-17 08:39:04 | ・写真
2008.4.10 雨の埼玉でした。
春は天候がクルクル変わりますねー。雨は、晴れている時よりも、
幹や枝をより黒くして、引き締めるような春風景です。


2008.4.10 鶴ヶ島市 
色とりどりの桃の花、こうして並べると、より綺麗ですねー。


2008.4.10 鶴ヶ島市
雨のミツバツツジ 綺麗な色合いの花ですよね。


2008.4.10 鶴ヶ島市
二色の枝垂れ花桃。この近くに三色の枝垂れ花桃があるのですが、
車が止められなく、民家の奥なので、いつも撮りたいなあと思いながら
通過しています。


2008.4.10 川越市
最後の枝垂れ桜かな・・・。雨に濡れると、また美しいですね。

鬱金(うこん)桜 満開♪

2008-04-15 06:57:03 | ・写真
2008.4.12
ウォーキングがてら、うこん桜を見に行ってきました。
憂鬱の鬱に、黄金の金と書いて’うこん’桜。
不思議な組み合わせの漢字、和名の桜です。満開でした^^
淡い黄色から、やがてピンク色に変わるといいます。
また見に行ってみようかな?






さて、こやつは何という花でしょう?今や満開。
ツツジ系のような気もしますが、とにかく桜のように大きな木でした。

昨夜は、久々に30分ジョギング。走るのにもいい季節になってきましたね^^

気づき

2008-04-13 11:25:12 | ・風に吹かれて
いや~、天候も気温もクルクル変わりますねー。
女心と春の空?(笑)


2008.4.08 中野区 通勤途中にて
カメラを持っていなかったので、携帯でのショットです。
雨に濡れた黒いアスファルトが、花びらを引き立たせていました。

先日、会社の棚卸しで倉庫の中から出てきた不良在庫商品を、ホームレスの支援を
行っているスピリティスト・センターへ送りました。(ここでは、月末に都心のホ
ームレスにおにぎりや生活用品を配っています)その時、頂いたメッセージの中
に下記のようなエッセイがありました。



苦悩

その女性はとても苦しんでいました。
体が震えていました。
泣き叫んでいました。
のろいの言葉を発していました。
自分は不幸であると主張しました。
地上における全ての不幸を背負い込んでいるかのようでした。
そのような状態で、彼女は忍耐と甘受の美しさを放つスピリティズムの集会の
リーダーの元へ行きました。
+ + +
なぜそのように苦悩しているのか尋ねられると、彼女は二千万円の指輪を無くし
てしまったために苦しんでおり、善霊達の助けを求めにそこへ来たのだと言いま
した。
+ + +
集会のリーダーは女性を慰め始めました。
女性に希望を与え、元気を取り戻させようと話しかけているうちに、女性は絶望
からやがて落ち着いて来ましたが、その顔はやがて真っ赤に染まりました。
+ + +
彼女をなだめようと、善意によって優しく語りかけていた者には、両腕がなかっ
た・・・のでした。

9 bem aventurado os simples

2008.4.6 笠山・堂平山ハイキング one day trip !!! partⅢ

2008-04-10 18:01:56 | ・旅・山

笠山・東峰837mから見る山里。(望遠432mm)
いや~、なかなか手ごたえのある山でした。このところ走ってなかったし、全然
運動していなかったからなお更です^^;
全体的には、春もやのかかった景色だったので、山並みは撮っていません。
上から見る山里も綺麗でした^^


民家の庭先^^
絵に描いたような花ですなあ^^


う~む、花なんでしょうねえ。何の花か判りますか?


ツクシも見れました。バスに乗らずに歩いたかいがありましたねー。


と思ったら、こんなに沢山^^;; 奥までぜ~んぶツクシだす。




partⅠのトップと同じ山里の風景。
車を止めて、思わず撮影。まもなく数台の車が止まり、同じように
撮っていました。
16:30頃、斜光の西陽を浴びて、更に美しさを増していました。
いや~、何と美しいことか!・・・光のマジックですねー^^

というわけで、たっぷり運動して、花々を満喫したハイキングでした(終)

2008.4.6 笠山・堂平山ハイキング one day trip !!! partⅡ

2008-04-09 14:14:05 | ・旅・山
二年ぶりのカタクリの群生です。前回は御岳山でしたねー。
あちこちに群生があり、登山道に沿っても咲いています。
個性的な花の形は、いろいろな表情を見せてくれますね。

群生も、沢山咲いてはいますが、花びらが細く、淡い色合いなので
嫌味がなく透明感があります。

降り積もる枯れ葉の中から、一厘だけ咲いているカタクリも
よい風情ですねー。

心惹かれる魅力的な花でした。 partⅢへ続く。














2008.4.6 笠山・堂平山ハイキング one day trip !!! partⅠ

2008-04-08 00:00:21 | ・旅・山
息子と、どうするウミウシ探索行く~?と聞いたら、山へ行きたいなあという事で
外秩父へ行ってきました。

皆谷の笠山登山口(10:30)~萩平分岐~笠山西峰⇔東峰~笠山峠~七重峠~堂平山~剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~白石車庫→皆谷(16:30)

詳しい地図を持って行かなかったので登山口が判らず、あっちこっちで聞いてよう
やく見つかりました。ちょうどその辺りに公園?の駐車場があってラッキー♪


山里の彩りには目を奪われました。綺麗です^^


登山口を登り始め民家の脇を通っていく。もう・・・見事の一言^^


山里を見下ろすポイント。
サクラ・ハナモモ・モクレン・サンシュユ・トサミズキ・レンギョウ・・・
まさに自然の桃源郷です。
都心に近いほうだと、それぞれの花が、時間差を置いて開いていきますが、
ここでは、いっぺんにすべての花が花開くような感じです。

ここまでご夫婦の方と一緒に登ってきました。奥さんにぜひ、この美しい風景を
見せたいと車を置いて登ってこられたそうです。旦那さんの優しい思いや美しい
山里の風景は、きっと奥さんに、沢山のパワーとエネルギーを与えたことでしょ
う^^
ステキな一期一会の出会いに感謝♪


サクラの下のカタクリの群生が判りますか?
次回、カタクリの花特集です→partⅡ

黄色い春^^

2008-04-07 09:02:17 | ・写真
2008.4.5
夕方、もう一度、家族を連れて妙正寺川の枝垂桜を見に行きました。


うこん桜が、ちょこっと咲いていました。
4-5日後が満開かなあ。機会があったら、また行ってみようと思います。


2008.4.6 坂戸市


2008.4.6 坂戸市

この後、息子と二人で山登り。6時間近く歩きまくりました。後日アップします。

ザ・ベストハウス 1 2 3  ウミウシ登場♪ 

2008-04-05 15:00:34 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
====== お 知 ら せ ======

4月9日(水)20時~ フジテレビにて放送の「ザ・ベストハウス123」
ウミウシが紹介されます。

奄美大島で撮影したウミウシの動画と、私のウミウシの師匠、今本さんも出演予
定です。是非、ご覧下さい^^

(詳しくは関連リンクを参照してください)


3.23に出会った三度目のジボガウミウシ 10mm位

以前この子の動画を撮っています。
二次鰓をフリフリさせて可愛いんですよ~
動画はこちら

桜の陰に・・・

2008-04-04 16:32:03 | ・写真
桜開花・・・桜満開・・・桜吹雪 と、
どうしたって桜が心を支配するわけですが、
春は、何処にも平等に訪れているわけです。


2008.3.30 向かいのお宅のパンジー


2008.3.30 斜め向かいのお宅の垣根の・・・
何だろう・・・モミのようなスギのような・・これも花かなあ?
知っている方は教えてくださいませ^^


2008.4.2 この子は、川のコンクリの裂け目から伸びていました。
以前から気になっていた春に、まっ赤な葉を付けるこの子も誰でしょう?