~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

箱根2~

2010-09-30 17:02:10 | ・旅・山
宴会後、カラオケをやろうかと思ったら予約で一杯^^; それでもカラオケくらいしか、
楽しめそうもないので22時から予約。それまで何をしたか・・・・・
「uno」と「大貧民」大会なのでした(笑)
皆、久しぶりのカード遊びとあって、それはそれで結構盛り上がりましたよ。明日の運転手
を二名、ゲームで決めて、その後カラオケに突入~♪

あまり深い話をせずに、気持ちよく時間を潰すには、ゲームは実に効果的ですね。いろんな
意味で意識を外す作用もあるし。改めて「ゲームの効用」なんてのも感じたわけでした。

カラオケ前の変なワンクッションのおかげで、妙な盛り上がり方をして、朝まで寝ずに・・
なんて若い輩もいたようですが、個人的には、その後、温泉に入って1時には寝かせていた
だきました^^
(体力的にももたないし、精神的にも、そんなに飲む必要がなくなってきたというか・・要
するに年取ったわけですな・笑)








箱根・芦ノ湖

箱根火山の活動は約40万年前に始まり、何度も噴火を繰り返して、約25万年前には古箱根火
山と呼ばれる標高2,700m にも達する富士山型の成層火山が形成された。その後も噴火を繰
り返し、約18万年前に空洞化した地下に山の中心部が陥没して大きなカルデラが誕生した。

神山が約3000年前に水蒸気爆発と火砕流を起こした際、山の一部が大崩壊を起こす山体崩壊
が発生し、その結果誕生したカルデラ湖が芦ノ湖。by wiki

こんな旅行でなければ、乗らないだろうということで海賊船に乗ってきました。海賊船は三
隻あるようですね。いろんな遊覧船があります。なかなかの速さで気持ちよかったですよ。
老若男女、国内・海外、バラエティーに富んだ沢山の乗客がいました。さすが箱根^^
対岸に着くと、昨夜ゲームで負けた運転手が車を回していてくださいました(笑






箱根町立 箱根湿生花園

箱根湿生花園は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生息している植物を中心にし
た植物園です。
園内には、低地から高山まで日本の各地に点在している湿地帯の植物200種のほか、草原
や林、高山植物1100種が集められ、その他、珍しい外国の山草も含め、約1700種の
植物が四季折々に花を咲かせています。園路は、低地から高山へ、初期の湿原から発達した
湿原へと順に植物を見てまわるようになっています。

見学所要時間:園内をゆっくり回って約40分。
ちょこっと立ち寄って時間を潰すにはとてもいい所です。
帰りは、シルバーウィークの中日だったこともあって、さほど混まずに帰れました。しかし、土日がこれだけ混むと会社の旅行も大変だなあ。来年は、暇な時期の金・土しかない
かなあ。。。。。end

箱根1~

2010-09-28 19:48:03 | ・旅・山
2010.9.18-19
会社の慰安積立旅行で箱根へ行ってきました。最初、仙台!!との案もあったのですが、
日程が1000円高速乗り放題継続&シルバーウィークで、むちゃくちゃ混むだろうとの事で
近場になっちゃいました^^;;

それでも9時頃、中野を出発して、お昼は平塚、そのまま真っ直ぐ宿に向かって15時でした
(笑)


箱根湯本温泉・早川にて


う~ん なかなかいい感じ^^




ぷらぷら散策^^


飛烟の瀧


玉簾の瀧

旅館天成園の敷地内。「飛烟の瀧」、その奥が「玉簾の瀧」。1923年(大正12)の関東大震災
の折に土砂で埋もれ、昭和になって掘り出されたが、飛烟の瀧は渇水。現在見られるのは、
人工的に復元されたものだ。玉簾の瀧から流れ出す水は箱根外輪山の伏流水。不老長寿の水
ともいわれる。玉簾の滝上には、縁結びの神で知られる九頭竜神が祀られる箱根神社の分社
「玉簾神社」がある。

う~ん、なんだ・・・そういう滝だったのか・・(笑)

2010夏 さよなら!

2010-09-26 13:26:54 | ・写真
2010夏よ、さよならっ!!!
充分に堪能しました^^
いいでしょう、もう今年は(笑

ちょっと、浮かれ過ぎた気もするけど、
まあ、それだけ満喫した証拠でしょう^^

さあ、そろそろインナー・ワールドへ向かいましょう♪
12月の飲み会シーズンまで(爆




我が家の玄関を出ると、向かいの家のフウセンカズラの花^^
初めて気がついた花ですねー。3-5mm。ちっちゃいです。
種は、なめらかな黒でハート形の白い部分があるようでコチラも風船同様に
可愛いですね。ツルもいい感じ^^    種、見れるまで覚えているかな(笑

こころが見える

2010-09-24 18:03:42 | ・風に吹かれて
22日最高気温35℃から、23日最低気温16℃は、どうよ??
まあ、涼しい分、身体は楽だからいいけどね。
今日、やっと彼岸花を見つけましたよ。お彼岸後に咲いたのなんか初めてじゃないかな?

夕暮れの薄暗さと気温が、やっとマッチしてきました。
しっかし、冷房の翌日、即暖房じゃ、秋すっ飛ばしですね。。。^^;;

世の中、目まぐるしいんで、せめて気候だけでも、ゆったり動いていってもらいたいものです^^



こころが よく 見えるようになった

それは

視線であったり

笑顔であったり

言葉であったり

文字であったり

五感の世界を とおして

こころが よく 見えるようになった


うれしいね


こんなに あわただしくて

こんなに いそがしい中で

その こころ は

止まって 見えるようになった


だから

どんなに いそがしく

ときが ながれていても

その こころ を

しっかりと 掴みとろうと

思う


ぼくは

いちばん大切で

いちばん大事な

こころ が 

止まって 見えるようになった

2010.9.11 大瀬崎ダイビング4

2010-09-21 18:36:18 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
ダイビングネタは、これでオシマイですからねー。
(土)(日)は、会社の慰安旅行で湯河原温泉。(月)は、またまた5時置きで葉山で
ウミウシ探索。
本日は、またまた真夏日・・・・はあ、夏の終わりは来ないのかなあ・・・^^;;



カミソリウオの動画


カミソリウオ
カミソリウオは、タツノオトシゴの遠い親戚のような魚だそうです。
海藻に化けてフ~ラフラ♪ 見事な擬態です。
ペアで寄り添っているんですよん^^


シロクマ(クマドリカエルアンコウ)
いや~可愛かったっす^^




こんな海の中。ちょっと透明度が悪かったですね。


実はツーショット♪
ちっちゃなカワハギ?の赤ちゃん、判ります?

2010.9.11 大瀬崎ダイビング3

2010-09-17 15:41:25 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
では、海の中の世界を^^


ニシキウミウシ 80mm位
う~ん、でっかい^^;; 何となくだいぶご老体のような・・・


ミチヨミノウミウシ 10mm位
いや~色合いが綺麗でしたねー。でも、ちっちゃいです。


ミチヨミノウミウシ 10mm位
中央左下に、更に極小の個体が・・・大きさは一体・・・


リュウグウウミウシの仲間 5mm位
う~ん、こちらも、ちっちゃいです。
肉眼では、老眼で何とな~くしか見えません。まさか水中メガネをはずして
近寄って見るわけにもいかず・・・。水中メガネの遠近両用ってあるのかな?
ルーペが必要だ・・・・^^;;
クロスジリュウグウウミウシ亜科の一種と思われます。


オルトマンワラエビ 30mm位かな。
なんじゃ、コレは??陸上のザトウムシみたいだなあと思って撮ったらピントバッチリ(笑
陸上おのザトウムシみたいだからミズグモかと思ったら、こんな子でした^^
エビと名前が付いていますが、こう見えてもヤドカリの仲間だそうな・・・。


なんか分からんエビがたくさん^^


シャモンエビ 10-15mm位
ムチカラマツにしっかり擬態していました^^

2010.9.11 大瀬崎ダイビング2

2010-09-16 16:33:29 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
ビャクシン樹林

大瀬崎一帯は、約百三十本のビャクシンに覆われ、樹林を形成している。ビャクシンの樹林
としては日本の最北端で、イブキの品種であるビャクシンが自然発生のまま、このように群
生している所は、全国的に見てもまれである。
樹齢千年以上と思われる老木も見られるこの樹林は、全国的に珍しいものとされ、昭和7年7
月25日(1932年)に「大瀬崎のビャクシン樹林」として国から天然記念物に指定されていま
す。

すごい木々です。自然の壮大な力を映しているかのようです。パワースポットといわれるだ
けあって、スゴイです。池の鯉も含めて、荒々しく力強い生命力、エネルギーを感じずには
いられません。
この周りにダイビングスポットがあるのですが、たくさんの種類の海洋生物が集まってくる
のもうなずけます。








御神木のビャクシン 推定樹齢1500年!!!!!






2010.9.11 大瀬崎ダイビング1

2010-09-15 12:40:54 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
2010.9.11 ダイビングに行ってきました^^
なんか分からないんだけど、ダイビングをやらない家内と長女も行くってんで、
家族全員で出かけたのでした(笑)

5時過ぎ出発。6時前に東名高速。やっぱり土曜日1000円の影響で、かなり車が
多い。でも順調よく走り、約束の8時半には大瀬崎に着きました。

一本目 9:30~ 外海・柵下ダイビング 50分
その後、長女と湾内シュノーケリング。
二本目 13:00~ 外海・門下ダイビング 45分
その後、大瀬神社&灯台&御神木へ散歩
16:30 出発
18:00 御殿場アウトレット
20:00 出発  工事やらで渋滞解消されず・・^^;;
23:00 帰宅

う~ん、我ながらスゴイ遊び方です。日帰りなのに月曜日まで身体がだるかった(爆)
ダイビングの海の中の風景は、後でアップします。




大瀬神社
創建時期は、白鳳13年(684年)に発生した大地震に伴って海底が突然三百丈余も隆起して
「琵琶島(びわじま)」と呼ばれる島が出現したため、同時期の地震で多くの土地が海没し
た土佐国から神が土地を引いてきたのだ、と考えた人々がここに引手力命を祀ったのが最
初、とも言われています。
古くから、駿河湾漁民の信仰の象徴、海の守護神との神として多くの人々の崇敬を集めている。


大瀬崎の外海
こんな所を潜るわけです^^


神池
大瀬崎の先端に位置する神池は、最長部の直径がおよそ100メートルほどの池で伊豆七不思
議の一つに数えられています。
海から最も近いところでは距離が15メートルほど、標高もおよそ1ないし2メートルしかな
く、海が荒れた日には海水が吹き込むにもかかわらず淡水池であり、コイやフナ、ナマズな
どの淡水魚が多数生息している不思議な池です。
一説によると富士山から伏流水が湧き出ている、などとする説もある一方、海水面の上下に
従って水面の高さが変わるとも言われており、何故淡水池であるかは明らかにされていません。
神池は、大瀬神社境内にあり神秘幽玄ということでは両者を切りはなしては考えることはできない。


拝観料100円でこの池と御神木が見れます。30年程前に来た事があり、この物凄く食欲旺盛
な鯉は当時とそのまま(笑) 餌も100円で売っています^^


伊豆大瀬埼灯台
1957年(昭和32)11月に設置、灯塔高(地上から塔頂まで)は13m、光達距離は12海里(約
22km)です。ちっちゃな可愛い灯台でした^^



次回、御神木~

九月十四日

2010-09-14 00:00:01 | ・風に吹かれて

森芳雄の晩年の絵

母と子の何気ない場面

着替えをさせているとき

抱っこしているとき

その瞬間を捉えて絵にする

そこに最高の美しさがあり

慈愛がある

何気ない日々の中の

そこに神の投影を感じるのである

目頭が熱くなった

何をやろう 何かをしようなどと

だいそれたことを考えなくても

生きていく中に

その美しい瞬間は数かぎりなく

散りばめられている

ならば僕は

その場面に焦点を合わせて

そこから

エネルギーをもらい 表現することにしよう

そろそろ一歩踏み出そうかなと^^

2010-09-10 10:38:21 | ・風に吹かれて
この半年くらい、割と受動的に流してきましたね。いろいろずっと繋がってきた
こともあったし、猛暑もあって、何となくダラダラと(精神的に)過ごしてきました。

私の周りを取り巻く、気の落ちていた方たちも、とても元気になってきたし・・・
(未だ水面下の方もいらっしゃいますが)
元気に活躍されている便りが届くと、よかったよかったと思う半面、なんか
ちょっと寂しかったりして(笑)

この感じ方って、ナンなんでしょうね?やはり、心の深いところに、自己顕示欲
みたいなものが蠢いているからなのかな?
それとも、頼りにされているエネルギーが原動力だったのかな?

何処からエネルギーをもらうべきか、気を高めるべきかも解ってはいるのですが、
過去の潜在意識の引き出しの中の、恋愛のエネルギーなんかも恋しくなってきた
今日この頃です(爆笑)

というわけで、そろそろ、また一歩踏み出そうかなと^^


携帯にて。

自分は、この宇宙にいていいのだろうか?

2010-09-04 12:47:44 | ・風に吹かれて
パソコンをしながら、テレビを付けて、ボヤ~っと音声を聞いていました。チャンネルを
変えると、磁石で引き付けられるように魂の琴線に触れ、惹きつけられました。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2010年8月29日 (日) 「生命の起源を旅しよう!(アンコール放送)」
辺境生物学者:長沼 毅さん

彼は、深海、氷河、砂漠、火山など世界の様々な辺境に住む生物を調査してきました。

「地球生命を考えた時に、そのヌクヌクとしているど真ん中にいるような生物を調べたっ
て、たぶん生命の本質は見えない。だから地球の中の厳しい環境、過酷な環境の中にいる物
たちを見ていこう。そうすれば生命の限界が見えてくる。言葉を変えれば生命の可能性が見
えてくるのです。」

「海底火山こそが生命誕生の場であるのではないか。動物であるチューブワームは、海底火
山の猛毒の硫化水素を体内に摂りこみ、体内の微生物が巧みにエネルギーに変えて生きてい
る。」

「いろいろな辺境に行きました。深海底、地底、南極、北極、砂漠、火山・・・どんな所へ
行っても、どんな過酷な環境の中にもザワザワと生命は蔓延っていました。生命は、想像も
しない場所に、ウジャウジャ蔓延って(はびこって)いる。もしかしたら、宇宙中に蔓延っ
ているかもしれない。」

地底深くにも微生物は生きている。子供たちを小学校の近くの神社の境内に連れ出して、石
を拾わせる。そしてその石の中を調べると、なんとその石の中にも微生物がいる。石の中と
同じような、光も酸素もない地底にも微生物は蔓延っているのである。ならば、地球以外
の他の天体にも生物がいるのではないか・・・。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
更に番組は、進みます。


自分は、何故ここにいるのか?
自分は、何故この宇宙にいるのか?
自分は、この宇宙にいていいのだろうか?


「宇宙には、生命なんていなくたっていいんだ。今地球上に、人間がいます、生物がいま
す。そんなものは全部居なくなったって、太陽は東から昇るし、地球は太陽の周りを回って
いる。僕なんかいなくたって誰も困らない。でも生命はいるでしょ?」

そして、子供たちに「お題」を出します。
お題「わたしは宇宙」
自分が、太陽を生み出した、地球を生み出した、生命を生み出した親(宇宙)の気持ちにな
って子供たちに作文を書いてもらうことになった。

一人目の小学生は次のように語った。
「私がもし宇宙だったら私は宇宙に生命が欲しい。宇宙に生命があるのなら、宇宙に笑顔が
あふれ出し、宇宙は明るくなるだろう。人がたくさんいると楽しいことはたくさんある。苦
しいこともたくさんある。もし人が一人もいなければ、苦しい事も楽しい事も何もない。私
は生命が欲しい。」

先生のお話し。
「楽しいことと苦しいこととどっちが多いと思う?お釈迦様はこう言ったんだよ。人生の九
割は辛い。でもね、苦しいことが一杯あっても生きていける。楽しみに変えることができ
る。それを知恵っていうんだ。」


二人目の小学生は次のように語った。
「僕は生命を創らないかもしれない。不安、悲しみ、争いなどがあるから、いっその事、何
も創らないで宇宙としてひっそりと暮らしたい。」

先生のお話し。
「争いを起こす=戦争。それでもなおこの宇宙は生命を創ってしまった。この先宇宙は生命
を滅ぼしにかかるだろうか。何かできることはあるだろうか。君なら何かできることがあ
る。中学生になってもこの事を忘れないでほしい」


三人目の小学生は次のように語った。
「もし私が宇宙で、誰でもいい、星を作りなさい、そこに生命を受け入れるかは自由だ。と
言われたら、ちょっと戸惑う。もしこの宇宙に生命が無かったら、何にもない、冷たい世界
かも知れない。そこには何もない。さみしいところ。
宇宙には感謝する。生命が生きる場を作ってくれた。感謝では足りないかもしれない。私
は、このように生きられて嬉しい。」

先生のお話し。
すばらしい、よく書いた、立派です。(先生・泣)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「宇宙に生命が無かったら、寂しいよね。寂しい宇宙だ。静かな宇宙だと思う。もし生命が
あったら、ザワザワしてものすごく楽しい宇宙だと思う。だから僕は地球の中に生命がいる
ことを知ってすごく嬉しくなった。この地球は、賑やかで楽しい星だ。」

「この宇宙は生命がある方を選んだ。それは現実だ。この宇宙は、生命にあって欲しいと願
った。生命がなくても困らないこの宇宙が、わざわざ生命を持った。きっと何かを望んでい
るに違いない。」

「僕たちは宇宙に愛されている。全員一人ひとりが宇宙に愛されている。それだけを覚えて
もらえれば先輩冥利に尽きる。」(先生・泣)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

素晴らしい番組でした。NHKの番組でしたが、なんと「熱中時間」と同じ「ドキュメンタ
リージャパン」の製作によるものでした。皆さんに紹介したくて、早起きしてビデオを見な
がら上記のように活字におこしました。

相手の立場になる事は、私たちのイマジネーションを膨らませてくれます。先生は、「宇宙
の立場」になってのイマジネーションを子どもたちに求めました。壮大なスケールですね。

宇宙は、生命を産み落としました。そこには意味があり、私たちは宇宙の意志で存在してい
ます。だから、「誰もが宇宙から愛されている」と結んでいます。

宇宙は、よく神さまに喩えられます。創造主ですね。創造主は、この世に顕現する「生命」
を造られました。確かにこの世には、「光」もあれば「影」もあり、「善」もあれば、
「悪」もあります。(あるように見えます)それをザワザワ、ウジャウジャ蔓延っている
と、もっと高所から見て、生命の本質を引き出しているような表現でイマジネーションを
膨らませています。

なによりも、自分の後輩の小学生の子どもたちを相手に話しているのですが、けして「小学
生」とは見ていないのですね。。一人の魂と対等に話をしている。そこがホントに素晴らし
い。そして、その子どもたちの言葉に感動して涙する彼のピュアな心に感動しました。子ど
もたちにとっても、彼の授業は忘れられない時間となったことでしょう。

子どもたちには(私たち大人も)、この混沌とした時代の中、壮大なスケールで物事を見る
ことは、とても重要です。宇宙に抱かれる自分を思い、けして忘れ去られる事などなく、誰
もが宇宙から愛されている事をしっかりと心の重しにして生き込んでもらいたい・・・そう
思うのです。

「なおざり」と「おざなり」

2010-09-01 16:48:15 | ・風に吹かれて
「なおざり」と「おざなり」

はて、どう違うんだ? ということで調べました(笑

・共に、同じ意味合いでは、
 「いい加減な対応だ」ということ

・異なる部分は、
 「おざなり」は「いい加減ではあるにせよ、何らかの対応をする」
 のに対して、
 「なおざり」は「多くの場合、何の対応もしない」という点だそうです。




まあ、どちらにしても、動機は不在であって、流されての行動・言動ということですね。

さて、私たちは、一日の間、どれだけ、しっかりと地に足を付けて、
自分の意志で、考えで、思いで、行動しているだろうか?

「なおざり」に時間を流していないだろうか?
さほど、意味もなく「おざなり」に対応していないだろうか?

一つ一つの行動、言動をしっかりと噛み締めて行っていきたいと、そう思うのです。
その行為が、私たちの精神を形成し、心を育んでいく・・・はずなのです。