goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

7/22 Myガーデンの寄せ植え鉢など

2019年07月22日 | Myガーデン
5月末に作った寄せ植え鉢。
 ⇒ Myブログ:5/28 夏の寄せ植え鉢の花をゲット!

7/22の 様子です。


寄せ植え鉢-H


ペチュニア 白 今が盛りと溢れんばかりの花


ペンタス ピンク 花後をこまめに切り戻したら また咲き始めた。


ブルーサルビア 花殻を切っていますが、葉だけが元気


アルメリア は 咲かずに 葉だけ。


寄せ植え鉢-L


セロシア スマートルックレッド 変わらぬ燃える赤


ペチュニア ピンク 切り戻して元気になるか (=^▽^=)


シロタエギク 挿したのが付きました。涼しげでいいね


アイビー 挿したのがついたみたい。いいアクセント!


カランドリニア 結局全然咲かなかった、葉はすごく元気。


ニチニチソウ ホワイトレッドアイ
すっかり萎れて、切り戻したけれど復活せず 抜きました。♪(^_^) /~~~

空いたところに 別の鉢で切り戻したマーガレットを挿しました。



寄せ植え鉢-MS ムクゲ、アベリア、ムラサキゴテン、マーガレット 他


明日咲きそうな Myガーデンのムクゲ の蕾


これは何だったっけ?


大好きなアベリアも咲いています


めも:2019/07/22 RICOH PX で撮影


 ⇒ Myブログ:6/7 Myガーデンの寄せ植え鉢など

 ⇒ Myブログ:7/17 今年はじめてムクゲが咲いた
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ⇒ Myブログ:5/29 夏の寄せ植え鉢-C,H,L 作成:2019

寄せ植え鉢-L 寄せ植え鉢-L
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7 Myガーデンの寄せ植え鉢など

2019年06月07日 | Myガーデン
5月末に作った寄せ植え鉢。
みんな元気で、ますます美しい~。

寄せ植え鉢-C
スーパーベル レモンスライス


次々と花が咲きます。




寄せ植え鉢-H



ブルーサルビア ロマンティック


ペチュニア 白 ゴージャス


ペンタス ピンク 元気


アルメリアは、花が終わったのかしら~。




寄せ植え鉢-L



ニチニチソウ ホワイトレッドアイ かわいい!


セロシア スマートルックレッド 燃えるよう!


カランドリニア  陽射しがないと開いてくれない・・・。


ペチュニア ピンク 美しい。



多肉植物の鉢-D



ピンクの花のゼラニウムとシロタエギクは、相性がいいね。




めも:2019/06/07 CX2 で撮影


 ⇒ Myブログ:5/29 夏の寄せ植え鉢-C,H,L 作成:2019
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 夏の寄せ植え鉢-C,H,L 作成:2019

2019年05月29日 | Myガーデン:お手入れ
2019年5月29日 夏の寄せ植え鉢を作成しましょう

  

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

昨日買った花苗で、夏の寄せ植え鉢を作ります。
 ⇒ Myブログ:夏の寄せ植え鉢の花をゲット!



花苗の準備


鉢の準備


花用の培養土


ポット苗を並べてレイアウトを決める


鉢にネットを敷き、鉢底石を並べる。


培養土を入れる。


余分な葉をカットする(蒸れ防止)


苗を植え付ける


土を足し、割り箸でつついてなじませる


できました、植付完了!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

作ったのは、3鉢

寄せ植え鉢-C


寄せ植え鉢-H


おまけに、揺れる野草を追加


寄せ植え鉢-L


お水をたっぷりやります。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

完成しました。

寄せ植え鉢-C


スーパーベル レモンスライス



寄せ植え鉢-H


ブルーサルビア


ペチュニア 白


ペンタス ピンク


アルメリア


寄せ植え鉢-L


ニチニチソウ ホワイトレッドアイ


セロシア スマートルックレッド


カランドリニア


ペチュニア ピンク


シロタエギクと 追加したコバンソウ


めも:2019/05/29 CX2 で撮影


こちらも見てね ⇒ Myブログ:夏の寄せ植え鉢の花をゲット!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

毎年作っている夏の寄せ植え鉢を 思い出してみましょう!

2018年 ⇒ Myブログ:5/14 寄せ植え鉢-L 作成:2018夏
2019/5/14

2017年 ⇒ Myブログ:5/28のMyガーデンに新しい寄せ植え鉢-H
2017/5/28

2016年 ⇒ Myブログ:5/17 花苗を買って寄せ植え鉢作成
 寄せ植え鉢-H 寄せ植え鉢-L
2016/5/18 

2015年 ⇒ Myブログ:6/27 夏の寄せ植え鉢作成2回め
 寄せ植え鉢-H 寄せ植え鉢-J 寄せ植え鉢-K 寄せ植え鉢-L
2015/6/27H 2015/6/27J 2015/6/27K 2015/6/27L

2014年 ⇒ Myブログ:5/31 寄せ植え鉢を植え替え
寄せ植え鉢-H、寄せ植え鉢-P、寄せ植え鉢-V13
2014/5/31H 2014/5/31P 2014/5/31V13 

2013年 ⇒ Myブログ:6/6 夏の庭に買ってきた花 勢揃い。
キーワード : Myガーデン:寄せ植え鉢作成・植替え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 夏の寄せ植え鉢の花をゲット!

2019年05月28日 | Myガーデン:お手入れ
夏の寄せ植え鉢をつくりましょう!

 ⇒ Myブログ:5/29 夏の寄せ植え鉢-C,H,L 作成:2019

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/28 今日は、花苗を買いに GO!

お目当ては、「NHK 趣味の園芸 2019年 5月号」で紹介されていた インパチェンス。
最近は、育てやすく美しい品種が出ているらしい。

ホームセンターへ! 
インパチェンスはいい苗が見当たらない。諦めて 別の花を探しましょう!

たくさんの花で 目移りしそう。買ったのは、以下の9株です。

 去年も欲しかった元気で可愛い黄色い花
スーパーベル レモンスライス


 → スーパーベル「レモンスライス」の育て方
2013年発売になり、世界中で大ヒットしました。輪切りしたレモンのような花色が大変印象的です。

ナス科 カリブラコア属
カリブラコア 学名:Calibrachoa ナス科カリブラコア属
カリブラコアはペチュニアによく似た小輪花を、長期間咲かせる草花です。
カリブラコア属は、1990年にペチュニア属から分割されてできた新しい属で、25種からなります。

近所のプランターの カリブラコア スーパーベル 「レモンスライス」(たぶん) 2018年10月13日
2018年10月13日

花壇のカリブラコア カリー 2017/06/11 ・ カリブラコア 2007/7/28
 2007

Myガーデンの「カリブラコア ミリオンベル イエロー」 2015/6/25 ・ 2015/07/11
 2015/07/11 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

小さな花が可愛らしい ニチニチソウ:夏花火 ホワイトレッドアイ』 




 → ニチニチソウ:夏花火 ホワイトレッドアイ 『園芸ネット』 engei.net

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

和風な小花に合わせるのは、花も葉も真っ赤な ケイトウ(鶏頭)
セロシア スマートルックレッド』 ~ 銅葉と花のコントラストが非常に美しい品種


すっかり忘れていたけど、去年も植えてました。(^o^ゞ;
 ⇒ Myブログ:8/13 寄せ植え鉢-L セロシアに植え替えました
8/13 2018/08/30

 → セロシア ケイトウ(鶏頭)育て方|観葉植物&ガーデニング
 → 夏に強い花、ケイトウの育て方や植え替え、花がらの取り方 LOVEGREEN(ラブグリーン)


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 これまで育てたことのない花も ゲット!
カランドリニア すべりひゆ』


花壇エリア7のカランドリニア 2009年05月21日
2009年05月21日

 → カランドリニア 新・花と緑の詳しい図鑑

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アルメリア (ハマカンザシ)』


花壇エリア1の アルメリア・マリティマ 2014/05/11
2014/05/11

 → アルメリア(ハマカンザシ)の育て方 LOVEGREEN(ラブグリーン)
 → アルメリアとは - 育て方図鑑 みんなの趣味の園芸 NHK出版

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 そして夏の定番(育て方を再確認しましょう)

ペチュニア 白、ピンク (今年すでに2株植えています)




 → ペチュニアの育て方!可愛らしい花を咲かせてお庭を彩ろう 植物とあなたをつなぐPlantia

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ペンタス ピンク


 → ペンタスの育て方|ヤサシイエンゲイ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーサルビア

めも:2019/05/28 SW001SH で撮影

ペンタス、ブルーサルビア、ニチニチソウなどは、去年(2018)も植えました。
 2018/5/14 寄せ植え鉢-L 作成:2018夏 ・ 2018/6/18
2018/05/15 6/18

 → ブルーサルビアの育て方
 → サルビアの育て方!日々の管理と切り戻し剪定 LOVEGREEN(ラブグリーン)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/25 冬から春の寄せ植え鉢、まだ花が咲いています。
でも花にはアブラムシが付いたり、徒長したり・・・。
もう植え替えをしたほうがいいね。
思い切って、花たちを捨てて、土を熱湯消毒しました。

寄せ植え鉢-H  寄せ植え鉢-L

めも:2019/05/25 CX2 で撮影

こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:5/29 夏の寄せ植え鉢-C,H,L 作成:2019

 ⇒ Myブログ:5/12 Myガーデンの花
キーワード : Myガーデン:寄せ植え鉢作成・植替え

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 寄せ植え鉢-L植替え:メランポジュームなど

2018年08月31日 | Myガーデン:お手入れ

寄せ植え鉢-L は、ちょっと見栄えが悪くなりました。

花の咲いた苗を買ってきて植替えます。

抜いたニチニチソウを、アサガオC へ移動しました。
 ⇒ Myブログ:8/30 アサガオ鉢に追加

ブルーサルビアは抜こうとしたら、根元から茎が折れました。
根が張っていて、抜くのは一苦労、周りの根を傷つけていないといいのだけれど。

空いたところへ、植えるのは2つ

白い花が咲いたニチニチソウ




黄色い花のメランポジウム (メランポジューム)


この前植えた「セロシア スマートルックレッド」(ケイトウ)


出来上がり!


ペンタスがすごく元気できれい



メランポジュームは、買ってきたものの何かわからず・・・。
『黄色の花 夏』でGoogle画像検索したら、即わかりました。

メランポジューム キク科 / メランポジウム属 学名:Melampodium divaricatum(M. paludosum)
その他の名前:メランポディウム

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-B (モミジバゼラニウム・ローズマリー)

薄いピンクのゼラニウムの鉢






寄せ植え鉢-A 真っ赤なゼラニウムが咲きました。


ズームで見てみましょう!



素焼き鉢-M1
いろんな植物が育っています。


アベリアの花




多肉植物の鉢-A は、変化なさそう。


めも:2018/08/30 CX2 で撮影

Myワード : わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/13 寄せ植え鉢-L セロシアに植え替えました

2018年08月13日 | Myガーデン:お手入れ
寄せ植え鉢-L は、鉢を作って3か月。
イソトマが伸びすぎて、見栄えが悪くなりました。
別のものに植え替えましょう!

8/13 買ってきたのは、真っ赤な 「セロシア スマートルックレッド」


植え替えました。


フラッシュ撮影


フラッシュなしで撮影


出来上がり、イソトマとは全く違った雰囲気になりました


ブルーサルビアが気になりますが・・・、・。

「セロシア スマートルック」の説明

めも:2018/08/13 CX2 で撮影


セロシア スマートルックレッド Celosia argentea ヒユ科ケイトウ属の非耐寒性の一年草
 ケイトウ(鶏頭)


セロシア スマートルックレッド ~ 旬なお花と電算室のおやじ
キーワード : Myガーデン:寄せ植え鉢作成・植替え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2 8月の花壇:エリア1に、ノゲイトウやニセコバンソウ

2015年08月03日 | GCの花壇6月~8月
2015年8月2日 のマンションの花壇 シリーズ

8/2 夕暮れ時です。

エリア1N

え~っと? 花屋さんに名札があったんですけど・・・。
ってか、このまえ調べたじゃない!
 ⇒ Myブログ:エリア1にノゲイトウ(セロシア)





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

何かわからないので、「コバンソウに似ている」と検索したら ヒット
その名も「ニセコバンソウ」 嘘でしょう! 
「ワイルドオーツ」という名もあると知って、ホッ。



ワイルドオーツはイネ科チャスマンティウム属の多年草
こちらもみてね ⇒ コバンソウ、ヒメコバンソウ、オオバンソウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

エリア1Nの様子


こちらもみてね。 ⇒ Myブログ:エリア1Nに咲いたムクゲ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア1S アンゲロニア や クフェア が咲いています。





めも:2015/08/02 CX2 で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア1にノゲイトウ(セロシア)

2015年06月20日 | GCの花壇6月~8月
2015/06/17 GCの花壇シリーズ

エリア1Nに新しく植えられたのは、

ノゲイトウ(野鶏頭) セロシア  ヒユ科ケイトウ属の一年草です。
アメリカ南部から亜熱帯アメリカに分布するノゲイトウの園芸品種。






(サマーラベンダーなんて、紛らわしい商品名)




アガパンサスがこれから見頃



エリア1Sもすっかり模様替えです。

アンゲロニア ドクダミ クフェア


アンゲロニアはこれから長く咲いてくれそうです。


めも:2015/06/17 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウ・ホルン

2014年10月24日 | 地方へ旅行
母の花壇シリーズです。

ケイトウ・ホルン 又は セロシア・ホルン

普通 ケイトウというと、鶏のとさかを連想する鶏頭です。

これは、まったく違いますね。

母がケイトウといったので、検索して見つけることができました。









めも:2014/10/20 CX2 で撮影

 ⇒ Myブログ:セロシア ホルン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロシア ホルン

2006年11月29日 | Myガーデン
2006/11/21 Ca GXで撮影

セロシア ホルン ドライフラワーのようなかさかさした花です。

学名 ケロシア(セロシア) アルゲンテア、 別名 ケロシア(セロシア) スピカータ
和名 ノゲイトウ、 ヒユ科、 ケロシア(ケイトウ)属、
園芸種名を 『ホルン』というそうです。 あぁ複雑~

もとは、熱帯に広く分布する一年草で、日本でも河原や荒れ地などに帰化しているそうです。
  けっこうたくましいんですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 秋の庭のケイトウ

2006年09月23日 | Myガーデン
気持ちのいい日には、ちょっと花屋さんに寄り道~
ケイトウの小さなポットを買って 寄せ植えを作りましょう。

使い慣れたデジカメは、修理へ
その間 ピンチヒッターがやってきました。(*^_^*)♪
まだ、どうやって使うといいのかよくわからず、どうにか一枚 パ・チ・リ

その後、花の数が増えました、もう一枚 パ・チ・リ

2006/09/23 2枚とも、はじめてDimage5で撮影

2008/11/26 追記 ヤリケイトウです。

ケイトウ
ヒユ科 セロシア属 春まき一年草 原産地:インド~熱帯アジア
英名:Common Cockscomb(トサカ系)Feather Cockscomb(ヤリ系)

種別は大きく分けて、トサカケイトウとヤリケイトウがあります。
・ トサカケイトウ(クルメケイトウ)は、ニワトリの鶏冠、丸く花をつけるような咲き方。
・ ヤリケイトウ(ウモウケイトウ)は、槍のように細い・羽を束ねたような咲き方。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログの草花索引-1:あ~と

2006年03月04日 | 索引とまとめ
2016/06/15 記
 Gooブログの仕様変更により これまでのリンク文字からの検索ができなくなりました。
 ⇒ Myブログ:ブログの文中文字からのリンクができない件

なるべく早く修正しますので、しばらく お待ちください。 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/2/17 My植物ブログ2つの共通索引を作成しました。
 ⇒ Myブログ「あれこれフリーク」:植物ブログ全索引ー2 樹木・灌木
 ⇒ Myブログ「あれこれフリーク」:植物ブログ全索引ー1 草・蔓など

2008/12/7 作成 12/10 修正 以後、随時追加します。

このブログのMyワード検索 草花編-1 : あ~と  
草花編-2:な~ / 樹木・潅木編:リンク修正済み


1  アイリス
2  アガパンサス
3  アシタバ
4  アサガオ
5  アスター
6  アヤメ
7  アリッサム
8  アンゲロニア

9  イキシア
10  イソトマ

11  イチゴ
12  インパチェス

13  ウンナンオウバイ 
追加 ウンラン

14  エノコログサ
15  エビネ

16  オオケタデ

17  オキザリス
18  オダマキ
19  オボロヅキ
20  オンシジューム

21  カキツバタ
22  ガザニア
   カタバミ
23  カトレア
24  カラー
25  カランコエ
26  カルーナ
27  カンナ
28  ガンピ

29  キキョウ
30  キクキク(菊)
31  ギボウシ
32  キャットテール
33  キンギョソウ
34  キンシバイ
35  キンラン
36  ギンラン
 
37  クフェア
38  クマガイソウ
39  クリスマスローズ 
   グレコマ

40  ケイトウ

   コエビソウ
41  コスモス
42  コリウス


43  サクラソウ
   サクラタデ
44  サルビア

45  シクラメン
46  シャガ
47  シャコバサボテン 
48  ジュウニヒトエ
49  シュウカイドウ
50  シュウメイギク
51  ショウブ
52  シラン
53  シロタエギク
54  シンビジューム

55  スイセン
56  スイレン
 
57  ススキ
58  スズラン
59  ストック
60  スノーフレーク
61  スパラキシス

62  セージ
63  セダム
64  ゼラニウム
65  セロシア
66  センニチコウ

67  タチアオイ
68  タツナミソウ
69  タマスダレ


70  チューリップ 

71  ツユクサ
72  ツワブキ

 ディアスシア
73  デイジー
 テンニンギク
  テンニンソウ

74  トウガラシ
75  ドクダミ



検索結果の表示の都合で、投稿日時を 2006/3/4 にしてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする