goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

★ 後続の「花とおしゃべり」もぜひごらんください!
NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

9/12 公園には木瓜の実がゴロゴロ

2021年09月16日 | GCの花壇9月~11月
20210912_花壇 シリーズ


近所の公園の ボケ(木瓜) に、実がなっています。

大きな実がたくさん。


枝の内側になっているので、写しにくい。


地面にもゴロゴロ落ちています。




めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影


今年の花の頃 ⇒ Myブログ:3/11 公園の木瓜の花が満開



ボケ(木瓜) 学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名 シドミ、ジナシ

ボケ(木瓜)の花言葉|花の種類や季節、実の利用法は?
ボケの実は、9~10月に収穫することができます。
ただ、果肉は硬く、酸味と渋味が強いため、生食には向かず、ジャムやお酒に加工して食べられています。
また、実には疲労回復や痙攣を沈める作用、利尿効果があるとされ、「木瓜実(モッカジツ)」という名前で乾燥させたものが漢方薬としても用いられています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする