goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

3色の彼岸花

2011年10月09日 | 近所散歩9月~11月
ヒガンバナ(彼岸花) 、最近特に人気ですね。いたるところで見かけます。

燃えるような真っ赤の花は、なんといっても雰囲気があります。



長く伸びた蘂が、華やかさを添えます。




白も微妙な陰影がステキ。








初めて見た 薄紅色のヒガンバナ。きれいね~!






めも:2011/10/04 940SH AS で撮影


こちらは、「黄色のヒガンバナ(彼岸花)」



 ⇒ Myブログ:秋の便り:黄色のヒガンバナ 2007年10月26日

もうひとつ ⇒ 黄色の彼岸花 2009年10月18日 小石川植物園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

Myワード : 赤い花 白い花 桃色の花 黄色の花

ヒガンバナ(彼岸花、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
クロンキスト体系ではユリ科。
リコリス、曼珠沙華(マンジュシャゲ、またはマンジュシャカ)とも呼ばれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする