今日10/11(火)は、ガーデニング日和です。 俄然やる気が!
イチョウ を大きめの鉢へ移し、
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
寄せ植え鉢-B をばらばらにして、1つずつの鉢に植替え。(この鉢は空になりました。)
ポップブッシュ(プルプレア)は、
寄せ植え鉢-P 
へ
素焼きの鉢を 寄せ植え鉢-Pと名付けて、ポップブッシュを植え替えました。
鉢に重さがあるので、もっと伸びても倒れる心配は少ないです。
大きくなったポップブッシュは、半分ほどの高さにカット。
もったいないから カットした枝を周りに挿しました。(*^_^*)♪
セイヨウイワナンテン、植え替えたとたんに溌剌と!
アイビー、抜くのがたいへんだった。カットしてとりあえず1つの鉢に。
また、寄せ植えに使いましょう。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
休眠からさめた5つの シクラメン。
3つは、少し大きめの鉢に植替えなど。
シクラメンA シクラメンC シクラメンB
ミニシクラメン2つは、新しい寄せ植え鉢-P
プルプレアの根元に植え込みます。
ミニシクラメンD ↑ ? ↓ ?
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
寄せ植え鉢-A
長くなりすぎたサルビアはカットして、別の鉢に挿します。
「何でも挿しちゃうための鉢」を作って秋の雰囲気。
モミジも色づいてきました。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
すっかり出来上り・・・まだやることが有りました~。
右端たぶん根詰まりのローズゼラニウムを、植え替えたほうがよさそう。
ミセバヤは、ペラルゴニウムにのっとられそう。
オボロヅキはますます 元気!
終わる頃は 薄暗くなりました。 続きはまた今度 ♪(^_^) /~~~
めも:2011/10/12 CX2 で撮影
10/14に続きをやりましたよ。
見てね ⇒
Myブログ:Myガーデンの秋のお手入れ-2