今日の地震、すごかったです。過去に起こったことがない場所のようで、ますます日本に安全な所はない、って感じです。
漸くジェフリー・フォード「記憶の書」(国書刊行会)を読了。想像力と創造力の世界でした。溶けてゆく情景と主人公クレイの葛藤が、おもしろかったです。ですが、評価としては★★★。最後の第三部に期待です。
今日、迷っていた坂本真綾のミニアルバム『30minutes night flight』を買った、しかも初回版。もちろん祥子さんの曲がお目当てなのですが、編曲され過ぎていて、原曲のメロディが~(泣)。クレジットを見る限り、どうやら完全に曲提供のみ。あわわ、はやく言ってよ。このミニアルバム、(特に4枚目で)色濃かった菅野色が抜けてやっとよくなると思ったら、それより増しという程度の5枚目(夕凪ループ)以降の迷走してる感がいっそう浮き彫りな感じがするよ(紗希のように、完全に鈴木祥子プロデュースとかにしたらダメですか?それに、もう少しrockしてはダメかな)。ジャケも初回版よりも通常版の方がいいし(初回版の中身は、通常版のジャケです)、歌詞カードも最近の新居昭乃アルバムと全く同じで、何だか損した感じ。DVDを付けることで値段を吊り上げるのは販促上、仕方ないとして、元々のソフトとしての力を信じていたのに、やっぱりダメだった。
もう、2枚組みベスト『SHO-CO-JOURNEY』に期待するしかないです、今年は。でも、たぶん諸事情で『モノクロームの夏』はCD化されないのでしょうけど。この前、ベストセレクションでたばっかりなのに…『GOIN' HOME』はもう入れなくていいです(笑)。
そうそう、人様のブログを見ていて思うのですが、たぶんブログに歌詞丸写しは、NGだと思います。まあ、出版とかされない限りは、OKな気もしますけど。
漸くジェフリー・フォード「記憶の書」(国書刊行会)を読了。想像力と創造力の世界でした。溶けてゆく情景と主人公クレイの葛藤が、おもしろかったです。ですが、評価としては★★★。最後の第三部に期待です。
今日、迷っていた坂本真綾のミニアルバム『30minutes night flight』を買った、しかも初回版。もちろん祥子さんの曲がお目当てなのですが、編曲され過ぎていて、原曲のメロディが~(泣)。クレジットを見る限り、どうやら完全に曲提供のみ。あわわ、はやく言ってよ。このミニアルバム、(特に4枚目で)色濃かった菅野色が抜けてやっとよくなると思ったら、それより増しという程度の5枚目(夕凪ループ)以降の迷走してる感がいっそう浮き彫りな感じがするよ(紗希のように、完全に鈴木祥子プロデュースとかにしたらダメですか?それに、もう少しrockしてはダメかな)。ジャケも初回版よりも通常版の方がいいし(初回版の中身は、通常版のジャケです)、歌詞カードも最近の新居昭乃アルバムと全く同じで、何だか損した感じ。DVDを付けることで値段を吊り上げるのは販促上、仕方ないとして、元々のソフトとしての力を信じていたのに、やっぱりダメだった。
もう、2枚組みベスト『SHO-CO-JOURNEY』に期待するしかないです、今年は。でも、たぶん諸事情で『モノクロームの夏』はCD化されないのでしょうけど。この前、ベストセレクションでたばっかりなのに…『GOIN' HOME』はもう入れなくていいです(笑)。
そうそう、人様のブログを見ていて思うのですが、たぶんブログに歌詞丸写しは、NGだと思います。まあ、出版とかされない限りは、OKな気もしますけど。