幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ


自著『第3の幸せ』【60ページ無料プレゼント中】         

佐賀北、満塁ホームランで大逆転優勝!(甲子園)

2007-08-22 | 因果の道理
甲子園決勝は、またも大きなドラマを生みました!

 佐賀北は、7回まで1安打、10三振に抑えられてたのに、、
 
 8回裏、久保、代打新川が連打。
 辻、井手の連続四球でまず押し出しの1点。
 なおも1死満塁の好機に、
 な、なんと、副島が左越え満塁本塁打を放ち一挙4点を加え、逆転

 し、そのまま逃げ切って初優勝をかざりました!!!
 
 途中「もうダメか」。スタンドからはあきらめの声も漏れたが、

 野球部の緒方公大応援団長は

「まだ4点差。必死に応援して流れを呼び込みます」と言ったそうです☆

 その言葉通り、奇跡の大逆転劇が待っていたわけです! 

 決してあきらめない、そして夢を実現させる
 ドラマに感動しました♪

 私学全盛の中、公立校の優勝は11年ぶり。


 佐賀北は佐賀市中心部にあるごく普通の公立校。

 選手たちは甲子園入りしてからも、宿舎で勉強会を開いてきたそうです。

 やっていたのは「夏休みの宿題」!!

 ナイター設備はなく、学校での練習は普段、午後4時から同7時半までしか

 できず、定期試験の前に、選手らは集まって勉強会を開くとか。

 百崎敏克監督は「高校生だから勉強するのは当たり前」という。

 甲子園入りした選手たちの「休養法」は銭湯に入ることなどで、
 
 「野球エリート」のイメージからは遠いですよね。

 そして、練習は平日は2、3時間だそうです。。。

 
 
 写真は、そのホームランの
 シーン


 以下、その記事です☆


佐賀北が5―4で広陵を下し初優勝 8回に逆転満塁HR

 第89回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)は
 第15日の22日、阪神甲子園球場で決勝があり、再試合を含め6試合を
 勝ち抜いてきた佐賀北(佐賀)が、5―4で広陵(広島)を下し、
 初優勝を決めた。
 試合は、40年ぶり決勝進出の広陵ペースで進んだが、
 8回に逆転満塁本塁打で形勢を一気にひっくり返した。
 佐賀北は左腕馬場が先発。広陵はエースの右腕野村が先発した。

 馬場は初回、打者3人で終え、無難な立ち上がり。
 一方、野村は佐賀北の2、3番に連続四球を与え、
 1死一、二塁のピンチを迎えたが、後続を三ゴロと三振にとった。

 2回表、広陵は先頭打者・山下からの3連打で無死満塁とし、
 二ゴロの間に先取点。
 スクイズ失敗、連続四死球で2死満塁とし、櫟浦の左前安打で2点目を挙げた。
 ここで佐賀北は馬場をあきらめ久保に投手交代、後続を断った。

 佐賀北は3回裏、2死から井手がチーム初安打を放ったが、
 後続を三振にとられ無得点。

 4回表、広陵は岡田淳の右中間二塁打に犠打、
 死球を絡め2死一、三塁の好機をつくったが、追加点はならなかった。

 5回表、久保は2安打と四球で2死満塁のピンチを招いたが、
 後続を三振にとり、追加点を許さなかった。
 6回にも、安打、四球などで1死二、三塁のピンチを堅守で切り抜けた。

 追加点が欲しい広陵は7回表、内野安打と死球で1死一、二塁とし、
 野村の左中間を抜く二塁打で2点を加え、リードを広げた。久保は甲子園に来て初の失点。

 佐賀北打線は、野村の速球にスライダー、カーブなどを織り交ぜた投球に的を絞りきれず、
 7回まで1安打、10三振に抑えられてきたが、
 
 8回裏、久保、代打新川の連打に続き、辻、井手の連続四球でまず押し出しの1点。
 なおも1死満塁の好機に、副島が左越え本塁打を放ち一挙4点を加え、逆転した。

 9回表、広陵は先頭の林が左前安打で出塁したが、
 犠打で一気に三塁を突こうとしてタッチアウト。
 後続も三振に倒れ、試合終了となった。

佐賀北高へ寄付続々 甲子園優勝 「感動した」2000件超す(産経新聞) - goo ニュース
佐賀北が5―4で広陵を下し初優勝 8回に逆転満塁HR(朝日新聞) - goo ニュース
 佐賀北、劇的逆転で栄冠=広陵、3度目の決勝も涙-高校野球 (時事通信) - goo ニュース
佐賀北が5―4で広陵を下し初優勝 8回に逆転満塁HR(朝日新聞) - goo ニュース
佐賀北、先制許す 甲子園決勝(西日本新聞) - goo ニュース
佐賀北、8回に野村攻略=高校野球・広陵-佐賀北 (時事通信) - goo ニュース

逆境を乗り越えた、北島康介選手(男子百メートル平泳ぎで金)と逆境ナイン!

2007-08-22 | 因果の道理





 ケガをしていた、北島康介選手が、
 
 男子百メートル平泳ぎ決勝で国内初の59分台となる59秒74をマークし

 21日開幕した新大会で日本勢初の金メダルを獲得しました!

 7月21日に、
 平泳ぎの練習中に「バチン」と音がして、左足内転筋肉離れをおこし、
 
 泳げない日が1週間続き、その後の練習でも、違和感が出ると怖くて
 プールから離れたそうです。

しかし、レース直前、「不安はマイナスにさせられるから」と、
 
 あえて笑うことで、いいイメージだけを心に宿し、

 この結果を出しました!

  

 「もしという言葉は使いたくない。ケガをしたから

  “何とかしてやろう”と思えたかもしれないし、いい勉強をしたと思う」。

 そして、との北島選手の弁。

 逆境に強いところをみせました!!!

  
さて逆境といえば、逆境ナイン!
 
実は最近、映画を観る機会があり、感動というか、なんというか

日本語ではあらわせない(外国語でも)衝撃をうけました☆



内容については、1年で365本ひたすら映画を観まくる日記に詳しく

楽しく、わかりやすく書かれてあったので、引用させて

もらいます!! 元記事はコチラ

  



■ストーリー

『主人公は全力学園の野球部キャプテン・不屈闘志(玉山鉄二)。
 彼の野球部は毎回地区予選一回戦敗退の弱小野球部だ。
 そしてついにある日、実績を重んじる校長(藤岡弘)から
 廃部を言い渡される。愛する野球部を絶対につぶしたくない不屈は、
 無謀にも校長に「甲子園出場」を誓ってしまった。
 イマイチやる気に欠ける部員たちを言葉巧みな屁理屈で操り、
 猛特訓を開始した不屈。
 しかし野球を知らない監督(田中直樹)の就任、
 様々なトラブルにさらされる部員、そして不屈自身も恋と野球の
 板挟みに陥るなど、次から次へと逆境に襲われてしまう。
 果たして彼らは強豪を打ち倒し、甲子園へ行く事が出来るのか!?
 吼えろ、奇跡のビクトリー!!!』


「逆境とは、思うようにならない境遇や、不運な境遇の事をいう」

こんなフレーズで始まる本作は、映像化不可能と言われた
島本和彦の伝説の原作コミックスを、『海猿』の羽住英一郎監督が映画化
したものだ(ちなみに原作コミックスは未読である)。

観る前は、「野球をベースにしたコメディ・タッチの単なるスポ根映画」
かと思っていたが、とんでもない!
主人公の不屈闘志を始めとして、校長先生や監督など濃いキャラクター
ばかりが勢揃い。
そんな彼らが、次から次へと“有り得ない”ギャグをぶちかますのだ!

「試験勉強をサボっていたから赤点を取った」と言う不屈に対して、
マネージャーが「それは自業自得です」と当たり前の突っ込みを入れると、
いきなり宇宙から“自業自得”と書かれたモノリス(?)が降ってくる!
もちろん、なぜそんな物が空から降ってくるのか、説明は一切ない。

要は”言葉ギャグ”の一種なのだが、力の入れ方がハンパではないのだ。
”自業自得モノリス”はそのシーンが終わった後も存在し続け、
最終的には風景の一部と化してしまう(ストーリーには全く関係無いのに)。
ついには、マネージャーがモップがけをする始末で、
その徹底したこだわりには脱帽するしかなかった。

さらに監督が「知らぬが仏!」とか「それはそれ!これはこれ!」など
役に立つのか立たないのか良く分からない“格言”を言う度に、
最新VFXを駆使したド派手なエフェクトが炸裂するのだ!

しょーもないギャグを表現する為だけに、
全編にわたって“無駄に豪華なCG技術”が惜しげも無く大量投入された、
まさに抱腹絶倒の快作である。

だが、こういうクダラナイ事に全身全霊を懸けて取り組んでいる姿勢が、
「バカバカしさ」を通り越してある種の「清々しさ」さえ感じさせるのだ。

また、現実離れしたキャラクターを大真面目に演じ切った役者たちの
熱演も特筆に値する。
玉山鉄二が演じる不屈闘志は、端正な顔立ちとハチャメチャな行動との
ギャップが面白い。

藤岡弘の校長は凄まじい存在感で観る者を圧倒し、
時々言い放つ重みがあるような無いようなセリフの数々に爆笑
(「でかい」って何が?)。

特に、不屈とマネージャーと3人で海辺を楽しそうに走る場面の衝撃度は
メガトン級の破壊力!なぜ校長が!?

そして、一番ワケが分からないのが田中直樹演じる謎の監督である。
「野球の事は全く知らない野球部監督」という意味不明のこの人物は、
いきなり覆面レスラーみたいなマスクを被って登場し、
観客の度肝を抜きまくる!さらに、更衣室で着替え中の主人公の背後に忍び寄り、
”野球”と”女”と書かれた二つの札を取り出し、
「どちらかを選べ!」と迫るのだ。

しかも、鏡に映して読めるように、文字が逆向きに書いてある(芸が細かい!)。
はっきり言って「ココリコミラクルタイプ」の田中にしか見えないのだが、
単なるコントとして見ても十分に面白いのだ*1。

  

しかし、『逆境ナイン』の本当の凄さは、クライマックスに訪れる。
地区予選決勝、相手チームは強豪の日の出商業高校だ。
その9回裏、点差は112対0(!)という、
もはやどう考えても逆転不可能な絶体絶命の大ピンチ!

だが、そんな絶望的な状況の中でも主人公は「たかが112点差だッ!」と
勝つ気満々に言い放つ。

うわあああ!バカだ!でも猛烈にカッコいい!
この「どんな事があろうとも、決してあきらめない!」
という揺るぎ無い前向きなマインドこそが本作の真骨頂であり、
「究極のポジティブ・シンキングこそが不可能を可能にする!」
という力強いメッセージが観る者の心を捕らえて放さないのだ。
荒唐無稽なドラマを勢いだけで引っ張っている本作だが、
主人公たちの「微かな希望を信じて、ボロボロになりながらも最後まで
戦い抜こうとする姿」は、バカバカしいと同時に感動的なほど美しい!
はっ!気が付いたらいつの間にか涙が!
何で俺はこんな映画で泣いてるんだ!?
『逆境ナイン』恐るべし!ラストのオチにもう一捻りあれば、尚良かったのになあ。

この作品を一言で表現するならば、「熱く、バカバカしく、笑って泣ける」
そんな素晴らしい娯楽映画である。
まさに爆笑青春エンターテイメントの傑作だ!
ちなみに、『少林サッカー』と『カンフー・ハッスル』が
「受け入れられない!」という人には無理にオススメしません(笑)。

公式サイトもなかなか笑えます。動画が凄い!

公式サイト


北島選手の記事に関しては以下のとおり

  

北島、精神力で獲った金/世界競泳(日刊スポーツ) - goo ニュース
“毒キノコがなんだ”北島1分の壁破る(スポーツニッポン) - goo ニュース
北島、男子100平で国内初59秒台でV=柴田隆2位、柴田亜は4位-世界競泳 (時事通信) - goo ニュース
肉離れから1カ月で完全復活!北島が100平で貫禄V(サンケイスポーツ) - goo ニュース
北島、国内初の59秒台 世界競泳2007開幕(共同通信) - goo ニュース


男子100メートル平泳ぎで、左足内転筋肉離れを起こしていた
北島康介(24=日本コカ・コーラ)が59秒74で優勝した。
7月21日に負傷し約1カ月間、満足に練習もできない中、
3月の世界選手権の59秒96を0秒22も上回る今季自己ベスト。
しかも国内開催の大会では初めて1分を切るなど、強じんな精神力を見せつけた。

 取りつかれた不安や弱気を打ち砕くかのように、
 北島は右の拳を水面にたたきつけた。
 そして水面に体を浮かべると、大きな息を吐いた。
 
 「はぁ~、良かった。結果が見えない中で不安だったけど、
  ホッとしました。(力を)出し切りました」。
  前日までの張り詰めた顔は消え、やり遂げた、穏やかな笑みが浮かんでいた。

 レース直前、普段と違い笑っていた。
 
 「不安はマイナスにさせられるから」。
 
 あえて笑うことで、いいイメージだけを心に宿した。
 
 集中力を高め、違和感の残る蹴り足に力を込めた。
 ハンセン(米国)の今春世界選手権優勝タイム(59秒80)を上回り、
 国内で初めて1分を切った。
 
 「ケガしたことで何とかしてやろうと思った。
  ケガをしなかったら、こういう気持ちにはなれなかった」
 
   と静かにうなずいた。

 不安だらけだった。
 7月21日。
 平泳ぎの練習中に「バチン」と音がした。
 左足内転筋肉離れ。
 「今までいろいろな経験をしたけど、太ももも水の中でのケガも初めてで…」。
 泳げない日が1週間続き、その後の練習でも、違和感が出ると怖くてプールから離れた。
 同期の細川大輔に「出たくない」と弱音を吐き、「しっかりやろうよ」と説得された。
 平井コーチは振り返る。
 「(大会)1週間前には棄権させなければならないかと考えた。
  でも、口にすれば北京も駄目になるのではと、言えなかった」。

 そんな心を、周囲の懸命なサポートが変えていった。
 超音波療法やはり治療、ベッカムカプセル、マッサージに指圧-。
 あらゆる人が、24時間協力した。
 時には夜に部屋まで治療に駆けつけてくれた。
 
 「(出場を)あきらめかけた時期もあったけど、ケガは僕の責任だから」。
 
 春先から上半身を強化し、体も泳ぎも8割近く完成していたことも幸いした。
 
 「(これまでで)2本に入る危機を乗り越えた。
  これで、どんな状態でも結果を出せる自信がついた」と同コーチ。
  
  北島も「いい経験をさせてもらった。
  北京ではもう1回勝ちますよ」。
  王者はより、たくましくよみがえった。



 やっぱり北島は強かった。世界競泳第1日(千葉県国際総合水泳場)、
 男子百メートル平泳ぎの北島康介(24=日本コカ・コーラ)は、
 決勝で国内初の59分台となる59秒74をマーク。
 21日開幕した新大会で日本勢初の金メダルを獲得した。
 左太腿内転筋の肉離れで万全ではなかったが、
 3月の世界選手権で優勝したブレンダン・ハンセン(米国)の
 タイムを上回る好記録。
 1年後に迫った北京五輪に向け、あらためて底力をアピールした。

 右拳で水面を叩きつけたガッツポーズは、喜びよりも安どを表していた。
 北京五輪をにらんで新設された国際大会で、日本の金メダル1号。
 
「よかったという感じ。ホッとした」。自己ベストの59秒53には
及ばなかったが、自身3番目、国内初の59秒台となる59秒74。
2位に敗れた世界選手権百メートル平泳ぎでの、
宿敵ハンセンの優勝タイムも上回った。
それでも、北島は「関係ない」と吐き捨てた。
個人種目で世界新を出せば五輪代表に内定する大会。
「もっと高いレベルの結果を求めていたのに、目標を下げざるを得なかった」。
ケガさえなければという悔しさがにじんだ。

 日本代表の上野監督が「毒きのこを食べた」と表現したハプニングは、
 先月21日の練習中に起きた。
 百メートルを全力で泳ぐ練習の最後の1本で「ブチッと音がした」。
 泳いでいる最中の発症は極めて珍しいという、左太腿内転筋の肉離れ。
 同監督は「水がかかる(推進力を生み出す)状態が想像以上の負荷になったのだろう。
 世界記録が出る泳ぎだから考えられないことが起きた」と説明した。

 3日から予定していた韓国・済州島での合宿をキャンセルし、
 必死に調整した。はり、酸素カプセル、電気治療。
 「欠場という言葉を口に出すと、来年までダメになる気がして怖かった」とは
 平井伯昌コーチ。
 国内のファンを前に欠場することも、エースのプライドが許さなかった。
 負傷前に上半身を鍛え、スムーズさに力強さが加わった泳ぎを披露。
 28秒07での折り返しは日本記録を上回るペースで、
 負傷の影響を感じさせなかった。
 「これまでで3本の指に入るピンチだった。
  これで康介と僕はどんな状況でも結果を出せる自信がついた」。
 そう振り返った平井コーチは「ケガがなかったら、どれくらいのタイムが
 出たかは来年の楽しみに」と笑った。

 「もしという言葉は使いたくない。ケガをしたから
  “何とかしてやろう”と思えたかもしれないし、いい勉強をしたと思う」。
  
 02年釜山アジア大会で初めて世界記録を出したのも、
 ひじを痛めてパンパシフィック選手権の二百メートルを棄権した後だった。
 精神力の強さを求められる五輪の舞台で、本当に強い男は誰か。
 百、二百メートルで世界新を連発し、翌年のアテネの2冠につなげた03年から4年。
 あす23日の二百メートルに出場するかは流動的だが「来年の北京はまた勝ちます」と
 誓った言葉に重みがあった。

ヒディンク監督 遅刻選手を追放

2007-08-22 | 因果の道理


ヒディンク監督 遅刻選手を追放(スポーツニッポン) - goo ニュース

ヒディンク監督 遅刻選手を追放

   

 ロシア代表のヒディンク監督が22日の
 親善試合ポーランド戦を前に、
 DFイグナシェビッチをチームから追放した。
 イグナシェビッチは練習に2度遅刻。
「数日前“渋滞で遅れる”と電話があった時、
 “早めに家を出ろ”と伝えたが、彼は聞かなかったようだ」と
 “再犯”に強い姿勢で対処。9月の欧州選手権予選招集に
 関しても明言を避けた。

・・・・・・・・・・・

 無断欠席、無断遅刻、無断早退など、

 最近問題にもされず、罪の意識もない人が

 増えてきているようで、嘆かわしいかぎりです。。

 ちゃんとやっているところでは、

 中学生の部活でもきちっとできているのに、

 どうしたことでしょうね。

 朝レンですら、自由参加でなく、全員参加で、

 もし寝坊などで、遅れたり、欠席したら、

 問題にされてました。

 けじめがなく、甘えが横行しているように思います!!


日本モデルの先駆者、山口小夜子さん急死(山本寛斎との出会いなど)

2007-08-22 | 


日本モデルの先駆者といわれる山口小夜子さん
亡くなりました。
   

山口さんの映像はコチラ

山口小夜子さんについて、以下のようなエピソードがありました。

元記事はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の若い人達の何割が、この人の名前を知っているだろう?

今から四半世紀も前だが、「ジャパネスクブーム」ともいうような時期があった。
いろいろな意味で、西洋に対してコンプレックスを抱いていた日本人が
「日本って実は素晴らしい国だったんじゃない!」
「私達って実はこんなにきれいだったんじゃない!」と、自分達の国や外見に
急に、改めて目を向け始めた時期だ。


その頃、パリのファッションストリートのウィンドーに
この人そっくりのマネキン人形が並んだ― と、話題になった。

市松人形のように切り揃えられた漆黒の髪。
デフォルメされた、切れ長の瞳。
朱色の口紅。

山口小夜子は、日本の女の人の美しさを体現していた。

   

80年代初頭。
彼女はファッションショーだけではなく、西武劇場(昔「PARCO劇場」はこの名称だった)
でほとんど一人芝居のような劇を上演したり、映画に出たりもしていた。


当時NHKの朝の番組でインタヴューをしていた。

「やめようと思ったことはありますか?」と、聞かれ

「ああ、もうそれはいつも思ってます」
彼女は間髪いれずに答えた。
「今度こそ辞めよう。次こそ辞めよう、その繰り返しです」

なんだかインタヴュー中、ここが一番元気に答えていたように思う。

「なので、明日やめるかもしれません」
そう真顔で言って、彼女は締めくくった。


ブレイクする前。
彼女はことごとく、オーディションで落とされたのだそうだ。

当時はどこのオーディションに行っても、
「髪を染めなさい」「パーマをかけなさい」といわれ続けたそうだ。

彼女は「もうモデルを辞めよう。普通の女の子に戻ろう」と思い、
「お母さんに、おかっぱに髪を切ってもらい」
「最後のオーディションに出かけたの」

そうしたら、今まで否定され続けていた彼女を
「そのままでいい! そのまんまでいいから!!」と、
言ってくれた人がいた。

それが、デザイナーの山本寛斎氏だった。

  

「だから私は寛斎さんに拾われたの。
もしもあのとき、寛斎さんのオーディションに行っていなかったら、
私はモデルを辞めていた」

以上は、私がかつて読んだ彼女のインタヴューの記憶である。

・・・・・・・・・・・・・・・・

出会いって大事ですね。

もちろん、見出されるだけのものを自分が持っていなければ

なりません。

仏教では、因縁和合といいます。

因と縁があわさって、はじめて結果となってあらわれる。

因だけでも、縁がなければ、結果としてあらわれないわけ

です。

だから、自分の種まきとともに、縁、環境、出会いを大事にしたい

ですね。

以下は、goo ニュースの記事です☆

日本モデルの先駆者、山口小夜子さん急死(日刊スポーツ) - goo ニュース

日本モデルの先駆者、山口小夜子さん急死

 黒髪のボブカット、切れ長の目の東洋的な魅力で、
 世界的なトップモデルとして活躍した山口小夜子(やまぐち・さよこ)さん
 が14日、急性肺炎のため死去した。57歳。
 葬儀・告別式は親族で済ませた。
 後日、お別れの会を開く予定。
 先月公開された出演映画の初日舞台あいさつには元気な様子で出席しており、
 所属事務所も急な訃報(ふほう)に驚きを隠せなかった。
 持病などは特になかったという。

 欧米ファッション界で活躍する日本人女性モデルの先駆けだった。
 横浜市出身で杉野学園ドレスメーカー女学院を卒業後、
 71年にプロモデルとしてデビュー。
 70年代にパリ・コレクションやニューヨーク・コレクションに参加した。
 高田賢三氏や山本寛斎氏のショーにも登場し、
 77年には米誌ニューズウィークの「世界の6人のトップモデル」に選ばれた。

 俳優活動にも力を入れていた。印象的な雰囲気もあって、
 故黒木和雄監督や、鈴木清順監督などベテラン監督の目を引いた。
 最後の出演映画「馬頭琴夜想曲」では、幻想世界で馬頭琴を弾く妖艶(ようえん)な
 美女を演じ、主役に近い役割を担った。同作の木村威夫監督は
 「とても熱心で研究心あふれる人でした。モデル出身なので、
  違う表現をしたいということもあったと思います。
  踊るように表現するのが印象的でした。
  また仕事ができたらいいと思っていただけに残念です」と話した。
  山口さんとは1週間ほど前に仕事で会ったばかりで、
  体調が悪い様子はなかったという。

 映画以外にも寺山修司氏演出の演劇「中国の不思議な役人」や
 CMなどにも出演、コンテンポラリーダンスは欧米20都市で公演した。
 また、ファッションクリエーターとして「SAYOKO YAMAGUCHI」ブ
 ランドを立ち上げ、6月にはジュエリーブランドの発表を行うなど、
 精力的に活動していた。

 

死別は悲しいもの。

私も従妹を自殺で亡くした経験を持っています。

 

その経験を踏まえ、一つの物語を描きました。

 

ストーリーは、 

 

  余命一カ月を告げられた愛する人のために

 

 

 

  「死に対して自由な心」を探す哲学少女と

 

 

 

  妹の自殺未遂をきっかけとして

 

 

 

  「どうせ死ぬのになぜ生きる」

 


  という大問題の答えを探し始めた青年の物語

 

 

 

   です。

 


 

 宗教学者の山折哲雄氏は、

 

 

 

「死を教えぬ教育 弱い」

 という見出しで、

 日本の教育では死とは何かを教えない、

「この根本的な問題をないがしろにしたまま、今、道徳を

 教科化しても、効果はないと思う」

 

 

 

 と語っていました。

 

 

 

「死の準備教育」は死の恐怖を免れていると思われる若者にこそ

 

必要とされ、アメリカ・イギリス・ドイツでは小学生時代の比較的

 

早い時期からおこなわれており、日本における教育現場への導入の

 

遅れが指摘されています。

 

 

 

この重要かつ難解な問題を、どうしたら分かりやすく伝えられるかに

 

 ついて、私は26年学び、この度、一つの物語にしました。

 

 実はこの物語にでてくるこの地図に、150もの哲学、思想が収まっています。

 

 

 

 

 

  

 

 

 


 

 

 

これだけ聞くと難しいように感じられるかもしれませんが、基礎知識ゼロの

 

 

 

時計店で働く30代の女性を初め、多くの方から、試作品レベルでも

 

 

 

次のような分かりやすかったと好評をいただいています。

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

  とても解り易い話でした。

 自分も生簀の魚と同じです。
 生簀でずっと生きられない不安を抱えて
 毎日生きているんですね。

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

  登場人物のその場の情景が目に映る様に描写されていて

 まるでスクリーンを見ているようです。
 特にシンイチのや妹の心の動きまでも
 映像となって頭に浮かびます。
 春の日記。(※登場人物が胸の内を綴って日記のことです)
 まさに自分の事の様です。

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

  とても明快で解り易いです。

 頭がすっきりしてきます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 春奈さんの気持ち理解できます。

 傍らに誰か居ても 一人孤独です。
 自分の本当の心を誰にも話せない
 理解し合えないのですから。
 世間はナイフの林、傷付かない様に歩くのは
 大変神経使います。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 簡単に解り易く書いてありますのでよくわかります。

 哲学は事難しくこねくり回した無い様だとしか
 記憶していませんでしたが、この様に簡潔だと理解し易いです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 フライザイン、凄く良かったです!

 毎日楽しく読ませていただきました。
 とても深い内容でしたが分かりやすく書かれてあったので読みやすかったです。
 忘れがちなこの問題から目を逸らさず、暗い森の出口へ向かって進んでいきたいと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

 

物語の一部分だけあげてみますと、

 

 

 

      * * *

 

「そなた、『フライザイン』を知っているか?」

 

 突然、こんなことを聞かれるなんてありえない。お互い自己紹介すらしてないのに。

 

〈知らない。知ってるはずがない〉

 

誰だってそう思うだろう、九十九%以上。

 

 

 

 でも、なぜか僕は知っていた、『フライザイン』は人類三千年の謎=しかも、どんな人にとっても一番大事な謎=を解く鍵、らしいことを。

 

 全身に降りしきる雨を受け、悲鳴をあげる肺に手を当てよろめき走りながら、僕はこの衝撃の出会いを思い出していた。

 

 同時に、わずか一カ月で最大の謎が解けた奇跡のような現実に身体を震わせている。僕は古今東西の英知を集めた『しあわせの地図』を手にしたんだ。この地図さえあれば、幸せの花を見つけられる……。

 

      * * *

 

星空を見るのが好きだった私。

 

 ある日、それは恐怖に変わった。

 

 あまりにちっぽけな自分に気づいてしまったから。

 

 大宇宙のチリにうごめく私。

 

 いてもいなくても何も変わらない。

 

 変わり映えのしない日常にあるのは、

 

 支えきれない苦痛。

 

 

 

出どころ不明な不安。

 

 なのに、

 

 人は、なぜ生きるの?

 

 

 

ねえ、あなたは答えてくれますか?

 

 どうせ死ぬのに、なぜ生きるの?

 

 

 

      * * *

 

  

 

このブログをお読みの方には、書籍化されるまでは「無料」で読めるように

 

 していますので、命あるうちにご覧ください。大切なことが書かれてあります。

 

 

 

  ↓↓ (期間限定)無料申し込みフォーム ↓↓

 

    このフォームから申し込まれた方には、   

 

    特別プレゼントもつけます☆^^

 

 ↓↓  数日後に届きますのでお楽しみに。↓↓

 

  http://osajima.main.jp/goosasebo.html

 

 

 

  スマホの方はこちらから

          ↓↓↓↓

 

  https://88auto.biz/osajima/touroku/sp/entryform5.htm

 

 

では、またお会いいたしましょう(^-^)/



中華航空機、爆発、炎上に思う

2007-08-22 | 





中華航空機が爆発、炎上しました。
乗客が無事だったのは、不幸中の幸いでしたが、恐ろしい事故ですね。。。

飛行機について、過去に書いた記事からいくつか抜粋してみました☆

記事を読みたい方はコチラ


日航機墜落事故

時: 1985年8月12日 18時56分
所: 群馬県多野郡上野村本谷(御巣鷹の尾根)
犠牲者: 死亡520名
(単独機では20世紀世界最悪)
重傷: 4名(生存)
 落合由美さん
  川上慶子さん
  吉崎さん母娘

「恐恐恐死にたくない」と時刻表に走り書きした 主婦・白井さん

をはじめとして、大変な恐怖と事故の悲惨さに胸がつまります。

以下、生存者の一人・落合由美さんの証言からです。
  (もっと詳しく知りたい方はコチラ


 そして、そのとき、窓の外のやや下方に富士山が見えたのです。
 
 とても近くでした。このルートを飛ぶときに、
 
 もっとも近くに見えるときと同じくらいの近くでした。
 
 夕方の黒い山肌に、白い雲がかかっていました。
 
 左の窓の少し前方に見えた富士山は、すうっと後方に移動していきます。
 
 富士山が窓のちょうど真横にきたとき、私は安全姿勢をとって、頭を下げたのです。

 頭を下げながら機内をちらっと見ると、
 
 たくさん垂れている酸素マスクのチューブの多くが、
 
 ピーンと下にひっぱられているのが見えました。
 
 マスクをつけたまま安全姿勢をとったお客様が大半だったのかもしれません。
 
 安全姿勢をとった座席のなかで、体が大きく揺さぶられるのを感じました。
 
 船の揺れなどというものではありません。ものすごい揺れです。
 
 しかし、上下の振動はありませんでした。前の席のほうで、
 
 いくつくらいかはっきりしませんが女の子が「キャーッ」と叫ぶのが聞こえました。
 
 聞こえたのは、それだけです。


 そして、すぐに急降下がはじまったのです。
 
 まったくの急降下です。まっさかさまです。
 
 髪の毛が逆立つくらいの感じです。
 
 頭の両わきの髪がうしろにひっぱられるような感じ。
 
 ほんとうはそんなふにはなっていないのでしょうが、
 
 そうなっていると感じるほどでした。

 怖いです。怖かったです。思いださせないでください、もう。
 
 思いだしたくない恐怖です。


 お客様はもう声もでなかった。
 
 私も、これはもう死ぬ、と思った。
 
 まっすぐ落ちていきました。振動はありません。
 
 窓なんか、とても見る余裕はありません。
 
 いつぶつかるかわからない。
 
 安全姿勢をとりつづけるしかけるしかない。
 
 汗をかいたかどうかも思いだせません。
 
 座席下の荷物が飛んだりしたかどうか、わかりません。
 
 体全体がかたく緊張して、きっと目をつむっていたんだと思います。
 
 「パーン」から墜落まで、32分間だったといいます。
 
 でも、長い時間でした。何時間にも感じる長さです。
 

人生は飛行機に似ていて、途中がどんなによくても
着陸に失敗すれば、全ては無に等しい。
人間は常に、やがてやってくる着陸のことを考え、
悔いのない真に人間らしい生き方をすべきだ。



 とは本田宗一郎氏の言葉。
 
「無にひとしい」の言葉に反感をもたれる方もあるでしょうが、
(もちろん「死ぬまで一生懸命生きることがどうでもよい」と
 いっているのではありません。)

例えてみれば、飛行機の中で、美味しい機内食だったか、まずかったか、

隣にキレイな人が座っていたか、それとも嫌いな人が座ったか、

面白い映画をやっていたか、つまんなかったか、

そういうことは墜落を前にしては吹き飛んでしまう。

楽しい修学旅行でも、到着直前に事故にあい、

一人でも死亡者がでたとしたら、それでも

「それまでは楽しかったからいいや」と思えるでしょうか。

「死」という問題は、飛行機の「墜落」に等しい衝撃。

とてつもない「現実」

そして、事故で死ぬのと、それ以外で死ぬのと根本的な違いはあるのでしょうか?

根本的には同じだと思います。

どんな死に方をしても、

皆、「死」というものから命を奪われるのです。

死ぬ瞬間の恐怖だけを問題にする人もありますが、

死は瞬間だけの問題ではないでしょう。そんな単純なものではない。

ところが、「死」を、なにか「その時(死ぬとき)考える」くらいに思っている人も多いかもしれません。

それは、とても危険なことだと思うのです。

逆に「死を見つめて生きる道」は、とても意味深く感じるのです。

ビートたけし

死を覚悟しない
生き方は
実に危ないね
  (記事

アイコン  

 









 ●なぜ生きる


ゴールも知らない ランナーみたいに 走り倒れていく
 方位も知らない 飛行機みたいに 落ちてゆくだけ

すべてが ひとときの 夢のように 色あせては
 消えてゆく うたかたであるなら 叫ばずにはいられない…

なぜ生きるのですか? なぜ歩くのですか?
 答えも知らずに 行方知らずに あなたはどこまで 進むのでしょうか?
なぜ生きるのですか? なぜ歩くのですか?
 苦しむためじゃない 倒れるためじゃない 答えは必ず あるはずさ…


清水を知らずに 乾き悶えている 荒野の旅人
 泥水と知っても 一時しのぎの 癒し求めて

すべてが 奪い合い 傷つけ合い 騙し合いで
 苦しむだけ そんな命なら 叫ばずにはいられない…

なぜ生きるのですか? なぜ歩くのですか?
 涙をこらえて 争い続け そんなにしてまで 生きるのでしょうか?
なぜ生きるのですか? なぜ歩くのですか?
 苦しむためじゃない 倒れるためじゃない 答えは必ず あるはずさ…


いかがだったでしょうか?
 もっと詳しく知りたい方は、
最初に貼り付けてあるセミの絵か、
ブック・マーク

 にある

「生きる意味を探して」
から リンク!!
                           


  

中華航空機が爆発、炎上 乗客乗員は無事(共同通信) - goo ニュース

那覇の中華航空機炎上、乗客全員脱出・乗員も生存確認(ロイター) - goo ニュース

中国でもボーイング機事故=着陸後に脱輪、負傷者なし-瀋陽 (時事通信) - goo ニュース

那覇で台湾機炎上 中華航空、相次ぐ事故 社長会見「直前検査、異常なし」(産経新聞) - goo ニュース


脱出用シューターから滑り降り、走って逃げる乗客の背後で、すでに煙
と炎を上げていた事故機が大きな爆発音とともに二つに折れ曲がった。

20日午前、那覇空港に着陸直後に起きた中華航空120便の爆発炎上事故。
台湾・台北から1時間余りの快適なフライトを楽しんでいた機内の雰囲気は、
「煙だ」という乗客の悲鳴で一転、乗客らは先を争って脱出口に向かった。

「間一髪だった」
「パニックになった」。

脱出までの恐怖の数分間を、乗客らは生々しく振り返った。

「煙が出ている」。
右翼近くの窓際の席に座っていた台湾人とみられる女性が中国語で
叫んだのは午前10時32分。
那覇空港の国際線ターミナル前の「41番スポット」に、
事故機が停止した直後だった。
日本時間の同9時23分に台北国際空港を離陸した同機は予定より
10分程度早い同10時27分に那覇空港に着陸。
飛行中や着陸時にも異変を感じさせる前兆はなかった。


【用語解説】ボーイング737


 米ボーイング社が開発した短中距離用双発ジェット旅客機。
 1968年に運航を開始、これまで5000機以上が製造されており、
 最も多く製造された民間航空機としてギネスブックに記録されている。
 エンジンは主翼の下に1基ずつ計2基搭載。
 基本型の200型や電子装置を大幅に導入した300型、
 胴体を延長した400型、飛行性能を向上させた500型、800型などがある。


【用語解説】中華航空


 台湾の航空会社で、国際的には「チャイナエアライン」と呼ばれる。
 1959年に設立され、本社は台北市。67年に日本への乗り入れを開始し、
 2006年7月からは関西空港にも台北便が就航した。
 平成6年4月には台北発名古屋行き140便が名古屋空港に墜落炎上し、
 乗客乗員271人のうち264人が死亡する事故が発生している。

那覇空港で中華航空機炎上 乗客157人全員無事 乗客8人脱出、1人けが(産経新聞) - goo ニュース
那覇で台湾機炎上 「最新鋭機」に点検指示 国交省(産経新聞) - goo ニュース
事故機は定期検査で異常なし=ボーイング機、緊急点検へ-台湾 (時事通信) - goo ニュース
台湾機炎上 脱出直後に爆発 荷物は機内…震える乗客
2007年8月21日(火)03:57

 噴き上がるオレンジ色の炎と黒煙を背に、必死で走る乗客たち。その直後に爆発の轟音(ごうおん)が響いた。那覇空港で20日起きた中華航空機の爆発炎上事故。機体中央から静かに上がった煙と炎に気付いた乗客乗員165人は、恐怖と混乱の中、必死に機外へのドアを目指した。出火から爆発までわずか1分半で、文字通り「間一髪」の脱出劇。夏休み中の空の便を襲った異例の事故に、乗客らは恐怖に震えた。

 機体前方の左側に座っていた香港在住の会社員、渡部修帆さん(28)は、夏休みで、妻、明日香さん(26)の那覇市にある実家を夫婦で訪ねる途中だった。


 シートベルトを外し、手荷物を頭上の棚から出した。後ろで台湾女性が「煙が出ている」と中国語でいうのが聞こえた。


 窓の外をのぞくと、右翼付近からうっすら煙が上がっていた。左側の窓からも炎が上がり、機体両側が火に包まれた。


 「早く、早く」「危ない」と悲鳴。乗務員が前方と後方に計4つある扉を開け、脱出用シューターが広がった。機内アナウンスはなく、扉の横で乗務員は「外へ飛んで」と必死に叫んだ。


 次々と群がるように乗客が滑り降りた。渡部さんと明日香さんは、燃える機体から離れようと息を切らせて走った。


 「機体の両脇から火が見えたときは、逃げられなかったらどうなるのか、死ぬ前はこんな感じなのかと思った」と渡部さん。


 逃げた状況をほとんど覚えていない明日香さんは「死を感じました」と顔をこわばらせた。


 両親と沖縄で落ち合う予定だった松田裕子さん(34)は主翼近くの座席にいた。「シートベルトを外して降りる支度をしていたら煙が見え、炎も出た。機内は騒然となった」と身を震わせた。荷物はすべて機内の中。「(衣服などは)買うしかないですね」と肩を落とした。


 機内での乗務員の対応には、批判の声も出た。前から7列目だった台湾在住の崔鄭如さん(65)は「客室乗務員からは『これは車輪の煙です』と説明を受けたのに」と怒りが収まらない。「機長から荷物を持たずに逃げるように指示された」と語り、中華航空から手渡されたという1万円札入りの封筒を開いてみせた。


 脱出した乗客は空港ロビーに集められたが、吐き気を催す女性や泣き叫ぶ子供の姿もみられた。


 大学生の伊良部絵理さん(21)は炎上機の折り返し便で台北に向かうため待合ロビーにいた。「周囲の外国人はテロと思い、パニックになり外に逃げようとした」


 東京都葛飾区青戸の会社員、湯浅勝敏さん(45)は、搭乗ラウンジでビデオカメラを回した。撮影した映像は約4分間。機体中央の下部が激しく燃え上がって黒煙に包まれる中、脱出シューターから次々と乗客が滑り降りる。


 映像では、避難する乗客の姿が途絶えて1分足らずで、大きな爆発が発生。コックピットの窓から外側に出た機長が、爆発の瞬間に飛び降りる様子も映し出している。


 湯浅さんは「中に人がいたらとても助からなかったと思う」と恐怖を振り返った。

無料プレゼント

新刊『本当の幸せになりたいあなたへ 人生を変える「第3の幸せ」』の最初の60ページ分を無料でプレゼント中  『第3の幸せ』の情報はコチラ