goo blog サービス終了のお知らせ 

幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ


自著『第3の幸せ』【60ページ無料プレゼント中】         

先の知れた未来を・・・「未来」Mr.Children

2006-10-31 | 流転輪廻



今回の曲、とっても考えさせられる歌詞です!

「未来」Mr.Children

生まれたての
僕らの前にはただ
果てしない未来があって
それを信じてれば
何も恐れずにいられた

そして今僕の目の前に
横たわる
先の知れた未来を
信じたくなくて
少しだけあがいてみる

いつかこの僕の目の前に
横たわる
先の知れた未来を
変えてみせると
この胸に刻みつけるよ

自分を信じたなら
ほら未来が動き出す
ヒッチハイクをしてる
僕を迎えに行こう
ブログテンプレート


生まれたての僕らの前にはただ
果てしない未来があって
それを信じてれば 何も恐れずにいられた


 子供の頃は、ただ無邪気に明るい未来を
描くことができた。
でも 
 
そして今僕の目の前に横たわる
先の知れた未来

 年を重ね「先の知れた未来」と感じるようになる。

「がんばって生きていれば、きっとそのうちいいことあるよ」と、
それらしい体験のなかった人から無責任な励ましを聞かされても、
「代わりばえのしない生活がつづくだけ」が実感ではないでしょうか。
そんな人々の感覚を『完全自殺マニュアル』は、つぎのように表現しています。

 あなたの人生はたぶん、地元の小・中学校へ行って、塾に通いつつ
 受験勉強をしてそれなりの高校や大学に入って、4年間ブラブラ遊んだあと
 どこかの会社に入社して、男なら20代後半で結婚して翌年に子供をつくって、
 何回か異動や昇進をしてせいぜい部長クラスまで出世して、
 60歳で定年退職して、その後10年か20年趣味を生かした生活を送って、死ぬ。

 どうせこの程度のものだ。
 しかも絶望的なことに、これがもっとも安心できる理想的な人生なんだ。
              (鶴見済『完全自殺マニュアル』)

 それを

信じたくなくて 少しだけあがいてみる
いつかこの僕の目の前に横たわる
先の知れた未来を
変えてみせると この胸に刻みつけるよ

自分を信じたなら ほら未来が動き出す
ヒッチハイクをしてる 僕を迎えに行こう


 子供の頃は、生きているだけで、なにかいいことがありそうと
 幻想を抱く、
 でも、現実は「先の知れた未来」
 
 問題は、ここから。
 ただ生きていたら、未来は知れてる。
 そのことに驚いて「このままではいけない!」
 と動きだすかどうかが勝負です!!
 
 あきらめないで、「先の知れた未来」をただ歩む為に生きているんじゃ
 ない!
 人生には素晴らしい目的があるんですよ!!
 
 と声を大に叫びたい!!


 
●この投稿に何かを感じたら ここここ
ポチ・ポチッと押して下さい!
あなたの一ポチが世界を変えるかもしれません!
(このホームページのblogランキングへの
 投票になります!)

 
二つ目のポチは、ベストランキングの投票。
(芸術・人文部門です)

★今日のランキングも分かります。★




生きているうちから腐っている奴(ハムレット)

2006-10-29 | なぜ生きる


シェークスピアの数ある名作の中でも一番人気が高いのは
【ハムレット】
といわれます。

(シェークスピアの四大悲劇は、ハムレット、リア王、マクベス、オセロー)
(ロミオとジュリエットは入っていない)

その戯曲「ハムレット」の中にこんなシーンがあります。

 ハムレットが、墓堀りの男に尋ねる。
 「人間は、土の中で何ヶ月ぐらいで腐るものか?」

 「普通は数ヶ月くらいだが、人間の中には生きているうちから
  腐っている奴がいる」


 また、ハムレットが骸骨を手にとって見つめながら、考えこむシーンも有名
 です。



 
●この投稿に何かを感じたら ここここ
ポチ・ポチッと押して下さい!
あなたの一ポチが世界を変えるかもしれません!
(このホームページのblogランキングへの
 投票になります!)

 
二つ目のポチは、週刊!ブログランキングの投票。
(芸術・人文部門です)

★今日のランキングも分かります。★

逆説の十カ条『それでもなお、人を愛しなさい』より

2006-10-26 | 成功の秘訣



早川書房のKent M. Keith著『それでもなお、人を愛しなさい』
という本に、「逆説の10カ条」というものが、書かれています。

「逆説とは皆が信じている意見とは対照的な考えであり、

 常識と矛盾しているようでありながら真実であるものです。」

 だそうです。
 
 「キレイごと」という人もあるかも知れませんが、
 
 だからこそ、大事にしていきたいと思いました。
 
以下、原文と、訳を引用します

---------------------

The Paradoxical Commandments
by Dr. Kent M. Keith
『逆説の10カ条』 ケント・M・キース

1.
People are illogical, unreasonable, and self-centered.
Love them anyway.

 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
 それでもなお、人を愛しなさい。

2.
If you do good, people will accuse you of selfish ulterior motives. 
Do good anyway.

 何か良いことをすれば、
 隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。
 それでもなお、良いことをしなさい。

3.
If you are successful, you will win false friends and true enemies.
Succeed anyway.

 成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。
 それでもなお、成功しなさい。


4.
The good you do today will be forgotten tomorrow.
Do good anyway. 

 今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。
 それでもなお、良いことをしなさい。

5.
Honesty and frankness make you vulnerable.
Be honest and frank anyway.

 正直で率直なあり方はあなたを無防備にするだろう。
 それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。

6.
The biggest men and women with the biggest
ideas can be shot down by the smallest men and women with
the smallest minds. Think big anyway.

 最大の考えをもった最も大きな男女は、
 最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落されるかもしれない。
 それでもなお、大きな考えをもちなさい。

※最大とは、寛大、最小とは狭量?

7.
People favor underdogs but follow only top dogs.
Fight for a few underdogs anyway.

 人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていかない。
 それでもなお、弱者のために戦いなさい。

8.
What you spend years building may be destroyed overnight. 
Build anyway.

 何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。
 それでもなお、築きあげなさい。

9.
People really need help but may attack you if you do help them. 
Help people anyway.

 人が本当に助けを必要としていても、
 実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。
 それでもなお、人を助けなさい。

10.
Give the world the best you have and you'll get kicked in the teeth.
Give the world the best you have anyway.

 世界のために最善を尽くしても、
 その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
 それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。


どうでしたでしょうか??


円周率暗記でギネスに挑戦。今度は8万桁目指す78歳

2006-10-23 | 流転輪廻


むか~し、むかし、、「運命のダダダダーン」という番組で
やっていたものです。

ある意味、涙がこぼれます(笑)
-----------------------------------

”山田太郎さん(仮名)45歳が、ある朝新聞を読んでいたところ、
ある記事に目が止まった。その記事は、
円周率7515ケタ暗記でギネス記録と言うものであった。
 山田さんは昔から歴史の年代を覚えたりするのが得意で、記憶力
にはとても自信を持っていた。

  そこで山田さんはこの円周率を1万ケタ覚えてやろうと志した。
 山田さんの記憶術は次のようなものだった。まずは語呂合わせ。
ここまでは誰でもやる事だが次からが違った。その語呂合わせを映
像化して覚えてゆくのだ。山田さんがこのために使う事の出来る時
間は通勤時間の往復3時間であった。

 そしてついに翌年、彼は円周率11800ケタ暗記に成功!これ
でギネスかと思いきや、
数ヵ月後にわずか37ケタ差で記録を破ら
れてしまった。
しかしこのことが山田さんの闘志に火をつけた。指
先を動かす事が記憶に良いと聞けば、そのための器具をイギリスか
ら取り寄せたり、α波が記憶に良いと聞けば、α波が出る枕を買っ
て、その枕で寝ている横で語呂合わせを録音したテープを聞いたり
と死に物狂いであった。

 そして4年後に彼は3万ケタ暗記に成功したのである。
しかしその喜びもつかの間、またまた記録を更新されてしまうのである。
相手は4万ケタを成功させていた。
だがこれくらいでは山田さんは
へこたれなかった。更なる目標5万ケタを目指し始めたのである。

 しかし、50歳を超えていた山田さんだんだんと言い間違いが増
えてきた。これはどうしたものかと考えた。そしてワーストトレー
ニングと言う方法を編み出した。これは自分を集中させにくい環境
に置き、その中で暗記をしていくと言うもの。もしもそのような状
況で成功させる事が出来れば、本番での成功率もアップするだろう
と彼は考えた。山田さんが言うには「女子高生の会話の横で覚える
ことが一番つらかった。だって彼女たち面白い会話ばかりするんだ
もん。」

 そして8年後山田さんは5万ケタ暗記に成功したのである。全部
言い切るのになんと17時間も費やしたのである。「100ケタず
つ休憩して、そして最後の10ケタになったときは感極まりました
よ。」と山田さん。ギネス認定書も手にしてすっかりご満悦の山田
さんであった。


 しかしそれから一月後、山田さんのもとに電報が送られてきた。
その文面を見ると…
「ミスターヤマダ、アナタノキロクハヤブラレマシタ。」またして
も記録を破られてしまったのである。その新記録は6万5千ケタ!


山田さん曰く「記録よりも時間のほうに驚きましたね。なんと彼は
6時間45分で6万5千ケタを言い切っていたのです。ほんとに化
け物かと思いましたよ。」

  それから数年、現在山田さんは78歳。今も彼は今度は8万ケタ
目指して日夜戦っている。

ちなみに円周率はスーパーコンピュータ
によって現在2000億ケタ以上算出されている…”

-----------------------------------

ちなみに、円周率は学校で教える数学は今は簡略化して3で計算

するそうです。(今もそうなんですか?)

 ●この投稿に何かを感じたら ここここ
ポチ・ポチッと押して下さい!
あなたの一ポチが世界を変えるかもしれません!
(このホームページのblogランキングへの
 投票になります!)

 
二つ目のポチは、週刊!ブログランキングの投票。

★今日のランキングも分かります。★




「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」ゴーギャン

2006-10-13 | なぜ生きる




後期3大印象派の一人、ゴーギャンの絵に

「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」

という作品があります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/artposters/fg828.html
ゴーギャンはタヒチでの名作が有名ですが、この絵は最も有名なものの1つです。

とても哲学的なタイトルであり、絵ですよね。

誕生 成長 老い 死 が描かれています。


ちなみにブラックジャックのオープニングをジャンヌダルクが
歌っていて、その歌詞に興味を惹かれました。


 生きる意味探している

 誰も皆 旅人

 遥かなる旅路辿り(たどり)

 僕は今 歩き出す

 棘(いばら)の 道の向こうへ・・・

   月光花-Black Jack Mix-

      
色んな悩みがありますが、人生そのものへの悩みはとても大事だと思う!

考える人はまれだし、考えても途中で投げ出しちゃう人が多いけど、

毎日とはいわないので、なにかをキッカケに人生の目的を考えて欲しいですね~ 


 
●この投稿に何かを感じたら ここここ
ポチ・ポチッと押して下さい!
あなたの一ポチが世界を変えるかもしれません!
(このホームページのblogランキングへの
 投票になります!)

二つ目のポチは、週刊!ブログランキングの投票。
(芸術・人文部門です)

★今日のランキングも分かります。★



無料プレゼント

新刊『本当の幸せになりたいあなたへ 人生を変える「第3の幸せ」』の最初の60ページ分を無料でプレゼント中  『第3の幸せ』の情報はコチラ