マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

迷走?・・・いやいや、みんなお上手ですよ。

2010年03月31日 05時54分57秒 | ひとりごと
郵政見直しで亀井さんの主張どおり限度額を二千万まで増やすことに決まった。何が問題なのか私にはさっぱりわからなかった。仮に限度額いっぱいまで預金が保証されるなら確かに民業圧迫になるだろうが、あいにく保険機構に加入している以上、保証されるのは民間銀行と同じく一千万までなのだ。民間銀行の預け入れ限度額は無制限なのだから、むしろ逆に郵貯銀行には不当な制限があったという事だ。
でも実質的に国営の銀行なのだから預金は動くだろうね、なんといっても民間銀行はサービスが悪すぎるから・・・。少しは反省しなきゃ。
どんな田舎の町でも郵便局はある。国民みんなのことを考えるなら郵便局がより便利になることは国民のためである。銀行の振込み料や両替料、高すぎる。談合じゃないか。

まず、政府の本音として国債を無理なく消化するには郵便貯金が必要である。限度額が倍増されればこれでかなり楽になる。さらに、郵貯の資産運用はもともと財政投融資だったわけで、これが小泉改悪によりできなくなった。これはどちらが正しいかは議論が必要だが、それだけの資金が閉ざされたために景気が悪くなったのは間違いない、つまり、今回の限度額引き上げである程度日銀に頼らない資金を手に入れたことになるのだろう。
いずれにしてもこの内閣は最初からひとつもぶれていない。ただ、マスコミを喜ばせるためにいくつかの演出をしているだけだ。それに惑わされ、いかにも閣内不一致だと騒ぐのは何も見えていないか、逆に政府に同調し共に演出しているのである。

普天間問題で、昨日アメリカの高官は、「海兵隊からヘリコプター部隊だけ切り離すことはできない。」と述べている。つまり、海兵隊というのは一体で活動する部隊なのであり、分離するのが不可能なのは論議の余地はないのだ。アメリカの議会は海兵隊のグアム移転の費用を承認している。つまり、もう決まっているのだ。グアム以外に選択の余地はない。誰が見ても他にありえないにもかかわらず、報道は閣僚の冗談を真に受け、わけのわからない記事を書いている。あとで恥をかくんじゃないの?
結局、鳩山氏の指導力は発揮されているし、閣内に乱れはない。ただ、決定するまでに観測気球を上げ、野党の対応、そしてマスコミの報道をリサーチしているのだ。一番踊らされているのは自民党だが・・・。

私が最近あまり政治のことを書かないのは、別段何にも問題がないからで、極めて順調なのである。民主党としては選挙まで何とか自民党の分裂を防ぎ、みんなの党みたいな新党が組織固めを出来ないよう牽制してるのではないか。

そんな意味で民主党の皆さんはシナリオの沿って上手に演技していると思う。


ロシア娘

2010年03月30日 08時47分24秒 | 古代史
昨日、あるお客さんとこでの会話である。
「ねえ、マヨちゃん?うちの娘、もうじき全国デビューするわよ。すごいでしょう。●●財団が後押しするからもう完璧よ。」
「へえ、やりましたね。才能ですね・・・」
「もちろん才能は必要よ。でもね、誰に付くかが問題だったの。彼女、ある先生についていたんだけど、東京から有名な先生が見に来てて、彼女を見て男の先生の方針に怒ったわけ。そしたら男の先生はおとなしい人で、彼女を東京の先生に渡しちゃったのよ。そこが運命の分かれ道ね。」
「ふーん、じゃあ、その東京の先生がすごいんですか?」
「そうよ、それがすべてね。その東京の先生はバックが違うのよ。★★知ってるでしょ?その弟は戦時中、フランスで諜報活動してたらしいの、その部下が▲▲で、先日亡くなったのよ。その未亡人が娘を気に入ってね、この人に気に入られたらその世界ではすごいのよ。」
「★★といえば、あの・・・首相までした・・・」
「まあね。」・・・少々やばいので割愛しましょう。

いずれにしてもスケート業界でも同じこと。実力よりも人脈なんですよ。

「いずれにしても彼女はどこの血を引いてるんですか?」
「そりゃ私の実家の血よ。亭主の身内にそんな才能ないもん。」
「でも、ご主人、カラオケは上手だし、才能あったんじゃないですか?」
「いやだわ、亭主はね、見栄っ張りで、プロの歌手に指導してもらってこっそり練習してたのよ。誰だってあそこまでやれば上手になるわさ。」
「そうか・・・、しらなかったな。」
「亭主の祖先は出雲の出で、会津へ追われ、それから恵那へ行き、先代の頃ここらへ来たみたい。たぶんツチグモみたいなものよ。」
「へエー、詳しいですね。それじゃ奥さんの実家は?」
「私の実家はね、伊勢神宮へお米を納める家系みたいね。でもね、母方は大阪らしいわ。そこできっとロシアの血が混ざったのよ。だって、娘は大柄で肌も真っ白。鼻も高いし、日本人離れしてるもん。私は日本種だけどね。」
「えー?でも、大阪とロシアじゃ結びつかないなー。」
「じゃあ、これならどう?新潟で売ってたロシア娘を買って来てそれに種付けしたってのは・・・」
「そりゃいいけど、じゃあお宅の娘さんはまるで奴隷の娘じゃん。」
「そうか・・・・、ちょっと情けないか、・・・・、うーん・・・」

話は尽きそうにもありませんでした。

テレビの見すぎです

2010年03月29日 08時45分09秒 | ひとりごと
最近はあまり歴史研究が進まない。理由ははっきりしている。テレビの見すぎである。なぜテレビを見るかというと、女房が「私に無断で!」Wowowと契約し、せっかく見るなら大きい画面でとか言いながら、実はエコポイントに目がくらみ、大きなテレビを買ってしまったからだ。(恥ずかしいな・・・)
今までテレビを小馬鹿にしてきたが、wowowのコマーシャルのないテレビがこんなに快適だとは思わなかった。
NHKならCMはないものの、国民を洗脳するニュースを見なければならない。このNHKニュースが曲者で、民放ほどではないが、やはり見ていて腹が立ってくるのである。ニュースを見ながら、「また馬鹿なことをいってる・・・」とか、「ひどいなー、リーク報道じゃないか・・」などとぶつぶつ言いながら見てると、女房のパリは「いいかげんにしなさい。黙って見てればいいじゃん!」と怒り出す。つまり、テレビを見てると夫婦喧嘩が絶えないのである。
その点、wowowは良い。映画とか音楽とか、見ていて快適である。最近は007全作品を放映している。ハイビジョンで、しかもデジタルサウンドなので実にうれしい。確かに大型テレビはハイビジョンのためにあるようなものだ・・・。なんて、すっかりミーハーしてしまい、まんまと支配者の罠にはまってしまった。
反省します・・・・。
それにしても週刊誌を読んでは腹を立て、テレビのニュースで腹を立て、新聞読んでは頭に血が上り、一体どうすればいいんでしょう。逆にネットは正反対である。中間がないんだよね・・・・・。
先日ブログで三宝会という秘密組織の話をしたが、民主党も政権党なんだから、多少は影響力を発揮すればいいのに。まあ、報道、言論の自由は担保されなければならないから現状では手は出せないし・・・・、しかたがない、せめてブログぐらいは偏向しないようがんばりましょう。

経営コンサルタントなどできんわい

2010年03月27日 09時03分05秒 | ひとりごと
実は私の会社の空きスペースにテナントさんが入ることになったのです。(やった!)今月始めから改装工事をしていて、ようやく完成。物置みたいになってたので産廃業者さんを呼んでゴミを処分。電気工事や空調工事、大工工事を済ませ、内装を施し、何とか立派なへやになったぞ。
多少は会社の利益になる予定だが、家賃二年分の改装費が掛かってしまった。仕方がないよね・・・。で、そのテナントさんは私とほぼ同年代の女性で、洋裁学校をやりたいのだそうだ。どのように生徒さんを集めるのかまったくわからないが、やる気は十分。あたりまえだけど・・・。なにか女の方がバイタリティーがあるな、うまく行くといいけど・・・。彼女のやる気と勇気に圧倒されてます。

昨日は豊田市の山奥のお客さんとこへ行って来た。そこはいわゆる田舎の衣料品店で、呉服、学生衣料、婦人服、下着、化粧品・・・などなど何でもあり、田舎によくある百貨店ですな。そこが大規模な改装をしたいというので私に相談があり、私のカフェを施工した店舗屋さんを紹介したのだ。7月ごろには改装を始める予定で、それまでに店のコンセプトを決めたい。そこでマヨちゃんにアドバイスを求めてきたのである。(僕に聞いても無駄だとは思うけど・・・)
もちろん私の商売はコンサルタントではないのであくまでボランティアだよ。
問題は、私にはこの種の衣料品店の生き残る道が見出せないという事。このお店は今でも結構よく売るお店なんだけど、周辺が宅地開発されてきた割にはお客さんが増える傾向はなく、もちろん若い人たちが立ち寄る店ではない。やはり高齢化の波をまともに食らい、先行きはあまり明るさが見えない。そんなことから経営者もここらで勝負を賭けたいということだ。
だいたい私個人としてもよほどのことがない限り個人店に買い物に行くことがない。もともと買い物がめんどうなので最近はまずネットで済ますことが多い。家電は量販店だし、衣料は長者町で済ますし・・・一体どうやったら小売屋さんへ行く気になるだろうか。自分でわからないのにアドバイスできるわけがない。
結局、店つくりは一般論的にしか言えないし、後はDM作戦とか、特別な催事計画とか、旅行セールであるとか、接客の方法などなど、基本的なやり方をお話しするしかない。やはり小売業というのは日常的な積み重ねの努力であり、店が新しくなったり、商品を増やしたぐらいではそれほど売上には影響しないのだな。自分が一人の消費者として考えるなら、やはり顔の見える関係を築き上げるしかない。いわゆる顧客管理をしっかりして、その家庭で今なにが起こっているのかを知り、子供が進学するとか、結婚をしそうだとか、家を建てそうだとか・・・そのような情報を把握し、それをデーターベース化し、効率的な販促活動をしてゆくしかないよね。あー、難しい。若い経営者を眺めながら、これからの小売業者はたいへんだなとため息をつくのでした。
もう、私は引退しよう。こんな難しい時代に生きてゆけそうにもないや。アドバイスを求められても困るんだよね、こういうのは船井総研にたのんでちょ。


未知の世界へ

2010年03月26日 05時55分35秒 | ひとりごと
寒い、さむい・・・。もう少し気象操作して温暖化させて欲しいな。
今年はいわゆる暦通りの気候になっているから、めずらしく春がゆっくりやってくる。いいもんだね、やっぱり。日本はこうでなくっちゃ。これも政権交代のメリットかな?
昨日一生懸命考えてぶっ飛び小説を発表したのだが、まったく反響がない。ちょっとすねて、今日は手抜きじゃな・・・・。

今毎日読んでいるのは講談社の「興亡の世界史⑩」の「オスマン帝国の500年」という本だ。いままさに動き出している閉じ込められた神の一人がこのあたりにいるはずで、その証拠にギリシャやトルコの状況が話題に上ることが多い。といいながらもアルメニアがどこにある?サラエボは?コンスタンチーノーブル、アゼルバイジャン・・・どの地名を聞いても地図が浮かんでこない。そこで、やや古代史とは離れるもののオスマン帝国の歴史を学ぶことでいわゆる中東の火薬庫、バルカン半島の歴史も多少はわかるのではないか、という虫のいい話なのである。
まだよく読みこなしていないので何も発表することはないが、想像以上にややこしい地域である。
何が知りたいという大きい目的があるわけではないが、日本とトルコがなぜ親近感をもつのか?あるいはどこかでつながっているのかのヒントが得られればこんなうれしいことはない。
ポイントは、なぜハンガリーは日本から国王を派遣しようなどと考えたのか。クリミア・ハーン国とはどのような国で、モンゴルとどのような関係にあったのか・・・・などなど、興味はつきない。そしてハプツブルグ家が登場してくる、苦手な分野だな・・・。さあ、がんばろみゃあ。

そんなことで、夜は宗像教授、昼間は「オスマン」の研究をしている。相変わらずテレビの報道は鳩山政権の無能ぶりを強調するが、これも鳩山政権の作戦である。それも知らずにテレビ局や解説者もあまいな・・・。