ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (1/19)

2010-01-19 11:43:25 | Weblog

■アンドロイド携帯が韓国上陸…第2の多機能携帯競争へ

米グーグルが開発したOSの「アンドロイド」を搭載した初の多機能携帯電話が来月初めに韓国市場に初登場する。モトローラは18日、ソウル市内のホテルで多機能携帯電話の「モトロイ」を公開した。来月初めに全国のSKテレコム販売店で発売される。アンドロイド携帯の長所は米国最大のポータル会社グーグルの強力な検索機能と地図、電子メールなど多様なネットコンテンツを移動中にも簡単に使える点だ。そのため2008年下半期の発売以来世界的な人気を集めているアップルの「iPhone」の対抗馬として浮上している。今回韓国に上陸した「モトロイ」は昨年11月に米ベライゾンを通じて発売された「ドロイド」の後続モデルだ。「ドロイド」は発売2カ月で北米で100万台以上を販売するブームを起こした。

 ウィトラコメント: Droidは売れていますね。iPhoneの対抗馬になりそうです。

■アップル、ノキア製携帯電話の米国への輸入禁止をITCに要求

Appleが米国時間1月15日、フィンランドを拠点とするNokia製の携帯電話について米国への輸入の禁止を要求した。これにより、AppleとNokiaの間で繰り広げられている戦いに一層拍車がかかった。

 ウィトラコメント: 特許争いに拍車がかかりそうです。これで2社が体力を落とした隙に他の会社が伸びることもありそうです。

■【インド】日印関係者、情報通信技術ビジネスの発展について討論会

1月8日、2020年までの長期的な観点での情報通信産業(ICT)と環境問題について、両国の関係者同士の討論会を、インドと日本のグローバルパートナーシップの強化を図るインドセンター基金(ICF)がアンビーバレーにて設定し、主賓に原口一博総務大臣が招かれた。企業家、実業家、会社責任者などが一堂に会し、環境を配慮しながらいかに情報産業をうまく利用して経済を発展させていくかを検討した。

 

■iPhoneアプリの構築を容易に--「appOmator」が発表

NonLinear Softwareは、カリフォルニア州アナハイムで先週開催されたNational Association of Music Merchants(NAMM)の音楽発表会において、新製品の「appOmator」を発表した。

 

■東芝、10.1型Netbook「dynabook UX」にイー・モバイル/WiMAX内蔵モデル

東芝は18日、10.1型ディスプレイを搭載したNetbook「dynabook UX」シリーズの2010年春モデルを発表した。同シリーズのラインナップとして、イー・モバイルの3G通信モジュール内蔵モデル「UX/28L」、WiMAX通信モジュール搭載モデル「UX/23L」「UX/24L」「UX/25L」を用意。2月下旬に発売する。

 

■PC 敵は携帯、テレビ 富士通、NECが新機種発表 (1/3ページ)

パソコン(PC)市場で、持ち運びやすい小型PCの商品化が相次いでいる。富士通は18日、重さ500グラムを切る小型ノートPCを21日に発売すると発表した。米ヒューレット・パッカード(HP)など海外メーカーも薄型でキーボードがない「タブレット型」と呼ばれる製品投入を相次いで表明。いずれも屋外でのインターネット閲覧というニーズを踏まえ、米アップルの「アイフォーン」に代表される高機能携帯電話「スマートフォン」との競争を意識していることは明らか。テレビでもネット機能の搭載が進むなど、ネットワーク技術の進展によって電子機器間の垣根が下がり、PCは多くの競争相手と戦うという厳しい転換期を迎えている。

 

■【JIC ミニアンケート】Google の「Nexus One」は iPhone キラーとなりうるか?

米 Google は5日(米国時間)、HTC と共同開発したスマートフォン「Nexus One」を発売した。現在は iPhone による独占状態と言える日本のスマートフォン市場だが、もし「Nexus One」が発売された場合、果たして iPhone の一人勝ちを阻止することができるのだろうか。

 

■【中国OSS】情報産業部、Android開発を戦略的に取り組みに

1月15日付のニュースによると、2009年の金融危機による影響を受け「経済が冷え込んでいる」中で、IT業界、通信業界は3Gのおかげで新たな技術の潮流を感じている。初の両岸(※中国本土と台湾の意味)Android技術及び共同発展フォーラムが北京で正式に開催された。多くの両岸のAndroid業界専門家が北京に集い、今回のフォーラムの主題「技術的な機会」のもと、両岸の交流を促進し、両岸を取り囲むAndroid技術交流、人材育成、3G産業発展の影響などの話題がフォーラムで展開された。

 

■独仏政府がIEの利用中止を勧告、「攻撃は限定的」とMSが反論

Google攻撃に使われたInternet Explorer(IE)の脆弱性悪用コードが公開された問題で、ドイツとフランスの政府がIEの利用中止を呼び掛けるなど、波紋が広がっている。これに対して米Microsoftは、「一般ユーザーを狙った攻撃が多発しているわけではない」と強調した。

ウィトラコメント: これは純粋に技術的な話でしょうか、政治的背景があるのでしょうか?