ウラギンヒョウモン 2015年08月03日 | 昆虫 今日はたくさんのヒョウモンチョウに出会いました。「豹柄」ではなく「豹紋」です。 一応,名前を載せましたが,間違っていたら,ごめんなさい。 ご指摘ください。 ヒョウモンチョウの多くは幼虫がスミレの葉を食べます。 乙女高原にヒョウモンチョウがたくさんいるのは、裏を返せば、乙女高原にたくさんのスミレがあるからだと思っています。 « ミドリヒョウモン | トップ | ヤマアワいっぱい »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます