タケニグサにオオマルハナバチ 2011年08月07日 | 昆虫 → 今日はマルハナバチ調べ隊の日。朝のうちは曇でした。 林道途中で見つけたタケニグサ。そこを訪れていたオオマルハナバチです。花粉を集めているようでした。それにしても動作の早い連中の写真を撮るのは大変です。 調べ隊が始まり,いよいよ草原の中でマルハナバチを観察しよう!!という段になり,急に雨が降り始めました。
体ゆすって命を守る 2011年08月07日 | 昆虫 行く途中、林道脇の小さな谷にアカソが生えていて,そこにこんなビビッドいもむしがいました。フクラスズメの幼虫です。よくもまあこんな派手派手な生き物を神様はお創りになったもんだと感心します。写真を撮ろうと思って,近くの葉をどかしたら,急に体を左右に振り始めました。思わず,手を引っ込めました。長い時間,すごい勢いでスウィングしています。仕方がないので,すぐ近くにいた別のいもむしの写真を撮りました。