goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

アカゲラの羽根がこんなに

2023年07月11日 | 
アカゲラの羽根が散らばっていました。羽根の軸がきれいに残っているのと、軸がかみ砕かれているようなものがありました。前者は猛禽のしわざ、後者は獣のしわざだと思われます。たぶん時間差があって、まず猛禽が襲って、そのおこぼれ(?)を獣が食べたのだと思います。

グサッ

2022年05月06日 | 
草原のマメザクラが咲き始めたので、近寄って観察していたら、枝にこんなものが突き刺してありました。オオマルハナバチです。たぶん犯人はモズという鳥。モズのはやにえです。

拾い物

2022年05月06日 | 
乙女高原周辺を、とにかくうろうろと、よく歩き回るので、いろいろなものに出会えます。こんな羽根を拾いました。猛禽? カッコウの仲間? カッコウの仲間にしては小さいです。たぶん猛禽。でも、誰だろう?