goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

HGUCアッガイ(最終回)

2007年05月08日 | 機動戦士ガンダム(1st)
 筆者がやってみたいこと:着ぐるみを着てみたいです。怪獣とかヒーロー系よりも可愛いキャラクターの方が…。最近では「国宝・彦根城築城400年祭」のキャラクター「ひこにゃん」の着ぐるみが良いなぁと思っています。着てみたいんですよぉ~。
 さて、今回は「ザクが着ぐるみを着ている説」がある可愛いヤツ・アッガイの最終回です。

 HGUCアッガイはさまざまなシチュエーションに対応できるように豊富なオプションパーツが付属しています。右手の武装ポッドはアイアンネイル収納状態・アイアンネイル展開状態・メガ粒子砲+ミサイルポッドの3種類が付属、「第08MS小隊」版の取り外した腕のフタも付いています。
 写真の下2列は腕(フレキシブル・ベロウズ・リム)を伸ばした状態を再現するための差し替え式ブロックです。

 MGアッガイでは伸縮式で再現されていましたが、1/144ではサイズ的に無理なのでしょう。その代わり断面にはしっかりモールドが入っていて見栄えが良いです。取り付けはABS樹脂のボールジョイントなのですが、着脱時はけっこう固いので、軸が折れないように注意しながらまっすぐに力を掛ける必要があります。

 上の写真は左右に3個ずつ使用して両腕を伸ばした状態です。ブロックの組み合わせによっていろんな状態にできます(数学が苦手なので何通りかは分かりませんが…:汗)。右腕の方は説明書の指示通り、上腕側から「大・中・小」の組み合わせにしましたが、左腕は逆に「小・中・大」にしてみました。微妙にパースが付くので距離感が出るかなぁと…。


 「わーい♪」…アッガイ独特の、洞窟の天井に伸ばした腕の爪を突き刺しての移動状態です。


 一応「カッコ良いポーズ」を目指したのですが…可愛いです(汗)。


 ザク、ゲルググとの比較です。やっぱりアッガイがデカい! ゲルググの後頭部トサカの先端とアッガイの頭頂が同じ高さです。確かにザクがスッポリ入りそうに見えますが、アッガイの肩の位置はかなり低いので無理でしょうねぇ。


 同系機のジュアッグとの比較。ジュアッグは自走砲的な機体なので脚の構造が一部省略されていたり、頭部レドームを薄くしたりして身長を低く抑えています(その分狙い撃ちされにくい?)。設定ではアッガイとの身長差は3メートル近くありますので、並べてみてもちょうど良い感じですね。

 あ~楽しかった♪。HGUCアッガイはズゴックやゴッグと比べると高価ですが、その分遊べる上にMG並みのぜいたくな作りになっていますのでオススメキットですよ!
 ジュアッグに流用できるパーツがあるかもと期待したのですが、ぜんぜんありませんでした(泣)。足の裏ぐらいかなぁ…。 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アッガイばんざい! (不知火アスカ)
2007-05-08 13:10:27
アッガイ制作おつかれさまでした☆並べてみると、アッガイとゲルググがどっちもジオンって、意外と違うメーカーが作ってそうですよね。
アッガイにザクはちょっと入れなさそうですね(汗)

えと、いつかアッガイファイトになる可能性はありますか?(笑)
返信する
にくめないヤツ (子持ち)
2007-05-08 21:43:19
アッガイ最終回おつかれさまでした!

そうなんですよね。かっこいいポーズをいくらきめても可愛く見えてしまうんですよね(笑)
まるで、スポーツ万能なくせにその絵づらが微笑ましく見えてしまうガチャピンの様に。

唯一似合うポーズは、印象深いジャブロー洞窟内での天井移動シーンですよね!!あの姿をはじめて見た時は感動したものです(な、懐かしいなぁ・・・)。
返信する
可愛すぎるよ、アッガイたん・・ (うに)
2007-05-08 22:04:49
はじめましてブログ検索で飛んできました。
撮影のセンスすごいですね。
ジャブローの天上移動シーンの
あまりの可愛さに悶えてしまいました。
膝立ちの写真も凛々しさと愛らしさが同居していて
はぁはぁしちゃいました(笑
私もおっさんモデラーなので応援してますですよ~。
返信する
5月9日の記事拝見いたしました (子持ち)
2007-05-09 07:21:09
お気持ちお察しいたします。
上記の私へのコメント返信は、いりませんので宜しくお願い致します。
しばらくの間は、記事は拝見させていただきますが、かめっチさんにご迷惑をお掛けしたくないので、コメントは控えさせて頂きたいと思います。

私の出来ることは、このくらいしか出来ない事をお許し下さい。
返信する
祝☆完成 (堂本晃司)
2007-05-09 20:51:43
完成おめでとうございます。
早いですねー。
自分はとうとう2週間も手をつけられず現在に至っております…

毎度適格なポイント工作、お見事でございます♪
返信する
返事が遅れてしまい… (かめっチ)
2007-05-11 17:41:54
 皆様、コメントが遅れてしまい、大変申し訳ございません。m(- -)m

 不知火アスカさん:ありがとうございます! ザク&ゲルググとアッガイは同じジオニック社製というのが定説のようですが、開発部門の違いや水陸両用という仕様のために全くイメージが違う外見になったんでしょうねぇ。アッガイ着ぐるみ説は、どうやらネタのようですね(笑)。
 アッガイファイトは…いつかはやってみたいですねぇ♪ でも、外装改造&トリコロールカラーのアッガイ2体は大ネタになりそうで…(冷や汗:個人的にはアッガイ・マックスターの方が好みです)。

 子持ちさん:やさしい気遣い、ありがとうございます(泣)。
 アッガイとガチャピンはキャラがかぶってますねぇ(笑)。頭身バランスとか、お腹の段々とか手のツブツブとか…。横にムックを並べたくなりますが、ムック役って、ひょっとしてゾゴック?(笑)。
 ジャブロー洞窟天井移動ポーズは小学生の頃、学校の校庭の「うんてい」でよくマネしましたよ(笑)。

 うにさん:はじめまして! うれしいコメント&ブログでの紹介、ありがとうございます!
 あんなポーズやこんなポーズで遊べるのも、HGUCアッガイの可動性能のおかげですねぇ! ホンマ、良いキットですね。
 グニグニ動かしながらポーズ付けを考えるのって楽しいですけど、けっこう難しいですよねぇ。天井移動シーンは、洞窟を作るのが大変だと思ったため、ファンシー方面に振ってみたという苦肉の策だったんですが、楽しんでいただけてとてもうれしいです!
 うにさんのブログにもちょくちょくお邪魔しますので、今後もよろしくお願いしますね~! オッサンモデラー同士、頑張りましょうね♪

 堂本晃司さん:ありがとうございます! このキット、作り始めると楽しくてサクサク進みますので、とりあえずパチ組みしてしまうのも良いと思いますよ! 完成後もけっこう簡単にバラせますので、パチ組みでプロポーションや可動の具合をチェックしてから本格的に作ることもできますからね~。
 それにしても、最近はキットの出来が良いので改修ポイントが少ないです…(汗)。

  
返信する