*重要なお知らせ:この記事は発売前にバンダイプロショップ加盟店に店頭展示用として提供されるサンプルキットを組み立てつつ詳細をレポートするものです。多分にネタバレを含みますので、「キットを手に入れて初めて知る感動」を失いたくない方はくれぐれもご覧にならないように、よろしくお願いいたします。
m(- -)m
箱絵や梱包状態については「エプロンの人 模型制作日記」に紹介記事がありますので、あわせてご覧ください。 GNドライヴ発光ユニットの動画も公開されていますよ♪
今回はオーライザーとGNソードⅢ、そして追加武装となるミサイル類のランナー画像を掲載いたします。
OAランナー。多色成形です。

OBランナー。

OCランナー。2枚入りです。

ODランナー。

OE1ランナー。

OE2ランナー。ダブルオーガンダムのDランナーと同様、不要な重複パーツが出ないように工夫されたランナーになっています。

OF1ランナー。

OF2ランナー。

OGランナー。

OHランナー。2枚入りです。

OIランナー。2枚入りです。

OJランナー。2枚入りです。

OKランナー。ここからしばらくはGNソードⅢを構成するランナーが続きます。ランナーのタグには「PG1/60 GN SWORDⅢ」と表示されています。

OLランナー。ライザーソードの巨大なビーム刃です。

OMランナー。

ONランナー。

OOランナー(!)。2枚入り。ミサイル類のランナーです。
OPランナー。2枚入りです。

これでキットに含まれている全てのパーツが出揃いました。いよいよ次回から組み立てに入ります。お楽しみに!
*前回載せ忘れた写真ですが…

フレームを構成するパーツが含まれているランナーのほとんどが、「GN-FRAME」と表示されたものになっています。これが何を意味するのか!? 気になりますねぇ…。
*前回の記事に読者の皆様からご質問をいただきました。今のところ、組み立てに着手したばかりですので、分からないことだらけの状態です。組み立てながら徐々に解明して記事に書いていきますので、もう少し待ってくださいね。
(GNドライヴの実物や説明書を見た感じでは、発光ユニットの分解は難しそうです。また、GNドライヴのサポートアームにはひじ関節やひざ関節のようなクラッチ機構は入っていないようです)
*コメント欄常連のHKRさんもサンプル制作に入られたそうです。お互い頑張りましょうね!
m(- -)m
箱絵や梱包状態については「エプロンの人 模型制作日記」に紹介記事がありますので、あわせてご覧ください。 GNドライヴ発光ユニットの動画も公開されていますよ♪
今回はオーライザーとGNソードⅢ、そして追加武装となるミサイル類のランナー画像を掲載いたします。
OAランナー。多色成形です。

OBランナー。

OCランナー。2枚入りです。

ODランナー。

OE1ランナー。

OE2ランナー。ダブルオーガンダムのDランナーと同様、不要な重複パーツが出ないように工夫されたランナーになっています。

OF1ランナー。

OF2ランナー。

OGランナー。

OHランナー。2枚入りです。

OIランナー。2枚入りです。

OJランナー。2枚入りです。

OKランナー。ここからしばらくはGNソードⅢを構成するランナーが続きます。ランナーのタグには「PG1/60 GN SWORDⅢ」と表示されています。

OLランナー。ライザーソードの巨大なビーム刃です。

OMランナー。

ONランナー。

OOランナー(!)。2枚入り。ミサイル類のランナーです。

OPランナー。2枚入りです。

これでキットに含まれている全てのパーツが出揃いました。いよいよ次回から組み立てに入ります。お楽しみに!
*前回載せ忘れた写真ですが…

フレームを構成するパーツが含まれているランナーのほとんどが、「GN-FRAME」と表示されたものになっています。これが何を意味するのか!? 気になりますねぇ…。
*前回の記事に読者の皆様からご質問をいただきました。今のところ、組み立てに着手したばかりですので、分からないことだらけの状態です。組み立てながら徐々に解明して記事に書いていきますので、もう少し待ってくださいね。
(GNドライヴの実物や説明書を見た感じでは、発光ユニットの分解は難しそうです。また、GNドライヴのサポートアームにはひじ関節やひざ関節のようなクラッチ機構は入っていないようです)
*コメント欄常連のHKRさんもサンプル制作に入られたそうです。お互い頑張りましょうね!