「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

3月22日(火)第131回 押原小学校卒業証書授与式

2016年03月22日 | 2015年度
今日は朝から天気もよく,校庭のさくらもつぼみから開花へと冬から春へと季節の変化を感じられるようになってきました。
今日は連休明けの卒業式となりましたが,6年生44名全員が揃って押原小を巣立っていきました。
午前9時半頃。『ここは「ふるさと」~44人 それぞれの巣立ち~』をテーマに在校生の呼びかけで第131回押原小卒業証書授与式が始まりました。
今年度の卒業生は証書授与の際,一人ひとりが呼名の後に決意や思い出を自分の言葉でスピーチしました。どの子も大きな声ではっきりと最高のスピーチができました。
呼びかけや合唱も思いを込めてやりきることができました。
式の最後には『最後でもあり始まりのチャイム』が鳴り,これからの新たなスタートをみんなできることができました。
退場後はそれぞれのクラスに分かれて担任の先生から,改めて証書をもらい最後の話を聞きました。
在校生もとても緊張した中での卒業式でしたが,6年生に呼びかけや合唱でこれまでの感謝の気持ちを表しました。


最新の画像もっと見る