「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

3月17日(木)卒業式総練習・タイムカプセルが完成しました

2016年03月17日 | 2015年度
今日は総練習のための特別日課での授業となりました。1~3年生までは学年のまとめを集中して取り組んでいます。
ドリルのなおしや漢字の書き取りテストなど朝の活動からやっていました。
今の学年での授業もあとわずか。しっかりとやりきって新しいスタートをきりたいですね。
さて,4・5年生は2校時に卒業式の在校生練習を,6年生は3・4校時に卒業式の練習をしてから,午後の1:20から体育館で『卒業式の総練習』を行いました。
今まで,卒業生も在校生も呼びかけや合唱の練習を頑張ってきました。合同練習も何回か行ってきましたが,今日は初めて最初から全部の流れを通しました。
とても緊張感のある中で総練習ができました。明日はそれぞれで今日の反省を活かした最後の練習が行われる予定です。


次は6年生が卒業の記念として『タイムカプセル』を作りました。今日はそのタイムカプセルを校長先生に託し,みんなで『タイムカプセル』の完成をお祝いしました。
この日のために,各々でタイムカプセルに入れるものを考え,用意してきました。将来,自分はどんな大人になっているのか?
これを開けた時のことを考えるだけで,ワクワクしてきますよね。思いを込めたカプセルは校長先生からサプライズの品も一緒にの中に入れて完成しました。


最後は今日の給食です。

今日は金目鯛の白醤油焼きがでました。祝い事には欠かせない魚です。6年生はもうすぐ卒業式。幸運をたくさんゲットしたい3月ですね!

最新の画像もっと見る