「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

9月28日(金) 月と星の魅力 ~科学館見学(4年生)~

2007年09月28日 | 2007年度4年生
 4年生が科学館に見学に出かけました。
 プラネタリウムによる月や星の学習、特大の天体望遠鏡による太陽観察をしました。時間の許す中で、班ごとに館内の体験型展示施設も巡りました。あっという間の半日間でした。
 今日は天気もよく、望遠鏡から太陽のプロミネンスがよく見えました。また、プラネタリウムで見た月や星の動きについて、今夜自分の家でも確かめることができると思います。

 ところで、「月」は毎年3センチずつ地球から離れていくのですが、決して後ろ姿は見せず、ずっと同じ面を地球に向けてくれています。徐々に離れながらも、決して目をそらさずに見守っていてくれるのですね。大人も子どもたちに対してそうありたいものです。

最新の画像もっと見る