「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

11月24日(木)あいさつ活動 ・ 選挙活動 ・ 初雪 ・ CS推進事業からのお知らせです(^^)

2016年11月24日 | 2016年度
今朝のあいさつ活動は,2年生と3年生が行ってくれました。

玄関前に立ち,みんな,笑顔で,大きな声であいさつを交わしていました。

朝から気持ちが良いです(^^)





今朝の選挙活動の様子です。

いよいよ明日,立ち会い演説と投票が行われます。

明日に向け準備が進む中,緊張感が高まってきています(>_<)





今朝,山梨でも,初雪が降りました。

11月に降るのは,なんと54年ぶりだそうですね。

朝,うっすら積もっていた雪も,夕方には消えてしまいました(>_<)

次に雪が降るのは,いつでしょう・・・





今日の給食のメニューは,コッペパン,エビだんごスープ,ウィンナー&カレーキャベツ&チリソース,ポテトサラダ,米粉のりんごタルト,牛乳でした。

給食委員の放送では,白菜のお話をしてくれました。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

ごちそうさまです!!





CS推進事業からのお知らせです(^^)

押原小学校は,平成26年度より地域と共に歩む学校,コミュニティー・スクールとしてスタートしました。

地域の方々が,学校行事に参加し,押原小学校の学校運営や押原小学校の子どもたちの教育にご協力いただくためのコミュニティー・スクールです。


今回,CS落ち葉掃き・焼き芋の会,CS学校見学会を行います。

子どもたちと一緒に,クリーン活動を行った後は,おいしい焼き芋を食べたり,学校の施設見学をしたりします。

保護者,地域の方々など,どなたでも自由に参加できます,また一部参加でも大丈夫ですので,ぜひ参加をお待ちしております。

詳細は下記をご覧ください。

よろしくお願い致します。