ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

リンゴの袋掛け

2022年06月11日 07時55分49秒 | 果樹栽培

今、私が育てているリンゴの実の大きさは直径5センチくらいです。
かなりの割合で、虫に食われている実が多いです。

 

虫を防ぐには、袋掛けをしなくてはいけないので、今日は袋掛けを始めました。
割合、面倒な作業ので何日かに分けて袋掛けをしています。
特に、高い場所とか、木の枝が混んでいる場所などでは、手探り状態で作業をしています。

上の写真は赤丸で囲んであるリンゴはまだ袋掛けが出来てないリンゴの実です。
私のリンゴの木では、一本で、100個ほど袋掛けをしています。
収穫の時は風などで実が落ちて、最終的には、今の半分以下になるのではと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカシの多い家庭菜園

2022年06月10日 06時14分51秒 | 散歩

何時も散歩の時、通る産業道路の角にカカシの多い家庭菜園があります。
遠くから見るとき、慣れるまで、人がいると思ったことが何度かありました。

上の写真は畑の囲い越しに見えた畑の様子です。
写真に、見えるだけで7体のカカシがいます。
みんな、タダ立っているだけではなく作業をしている格好をしているので、カカシと知っていても、ギョッとするときがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々なアジサイ

2022年06月09日 05時58分39秒 | 散歩

何時もの散歩コースの中に国道高架沿いの花壇があります。

その、一角に、アジサイ をあつめて植えてある場所があります 。 

アジサイにはいろんな種類があるということは、私も知っておりました 。

 

 上と下の写真の紫陽花は 、花びらの形が 中央が小さな花と、その周りに大き花びらがついているタイプのものです。
何時の頃からか、よく見かけるようになったタイプです。



下の写真は昔からある形の赤い色のアジサイです。
私たちが子供の頃から見るアジサイで、青い色が多くなったような気がします。

真っ白な、円球のアジサイは豪華で、私には珍しい花でした。

上の写真のアジサイはアジサイらしからぬ形をしていました。
下に垂れ下がった形からは"しだれアジサイ"と云えそうな形です。

この花壇を管理しておられる方の並々ならぬアジサイにかける熱意が感じれる花々でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワジャム

2022年06月08日 09時40分00秒 | 料理

当家には実勢で育てたビワの木が三本ある。
一本は今年枯れかけていて、実がならなかった。

収穫したビワの実は例年に比べて。実が小粒であった。
これまで、収穫してきた実を使って、三日がかりで、ビワジャムをは作った。

実が小さいので、殆どが種であり、且つ、小粒の実という事で、可食部分だけ取り足すのは大変な根気と時間が必要でした。

出来上がったジャムは熱湯消毒した瓶に密封した。
400ミリリットル瓶で四本チョットの仕上がり量でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きをするため

2022年06月07日 06時01分00秒 | 家庭菜園

自宅近くの場所で家庭菜園をしている。
草をはやしておくのも、野菜を作るのも同じなら、野菜を作るか、と考えるような、不真面目な野菜作りである。
道の傍なので、私同様、年寄りが多く、畑そばの歩道を散歩で通られる。



昨日、座り込んで収穫した野菜を清掃する作業をしていた時に、私より年配の方が、野菜作りの話題を色々と話しかけてこられたので、こちらも、座り込んでの作業なので、その方と話をしていた。

御年は88歳とお聞きした事で、私より一回り以上、年上の方なので、自分の生きる10年先の状態を聞くつもりで、色々と話を聞かせていただいた。
そして、話の中で、毎日の生活の仕方、運動の量などの指導話は、今、私の行っていることは間違っていない事を知り、今の生活を続ければ、未だ10年は生きられるという、先輩の話に自信がついた。

さて、年を取ると、毎日が月日の経つのが早いと感じるようになる。
今日の新聞を読んでいて、「月日が経つのが早すぎる。一年が短くなったというのは、その通りだ、だって、何もしてないんだもの。」という文章を読んで、その通りだと思った。
それならば、毎日の食事を楽しみ、体力を維持し、趣味などの楽しみで時間を過ごし、日々のやる事が少しでも変わる事を心がける事が、毎日を有意義に暮らし、長生きをするコツだと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの保存

2022年06月06日 06時09分54秒 | 野菜栽培

ジャガイモの保存は涼しいとこで、且つ、水分がないところが望ましいらしい。

写真のような状態で、よく乾燥してから、傷の有無を確かめながら、一個づつ新聞紙にくるんで、プラ容器にしまう。

一段ごとに、段ボール紙を敷いて、積み重ねてから、暗い・涼しい場所に置いておく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン照明の取り換え

2022年06月05日 08時50分46秒 | 電気製品

キッチンのLEDの蛍光灯直管タイプの照明がチラチラするので、取り換えてほしいと言われていた。
インタネットで取り寄せ、自分で、器具ごと取り換え工事をした。



大きな段ボール箱で送られてきた。

器具の大きさは1250ミリ長さ×230ミリ幅×59ミリ厚みの大きさです。

多分、中国製だと思うので工事説明書がとても、簡単なものが一枚入っていただけでした。



工事は、前の器具を天井から取り外し、新しい照明器具を天井にビスで取り付けるだけである。
器具が大きくて、取り付け場所が天井なので上向いての作業が、大変ですが、取り付けるときに、手伝ってもらうとすぐに終わる工事です。

点灯すると、とても明るく、これで、消費電力が36ワットだそうです。
明るさは蛍光灯40ワットが2本分の光量とのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花

2022年06月04日 19時28分58秒 | 散歩

今、咲いているのを込みかけるのはアヤメやアジサイなどです。

田んぼの畔のくぼんだ湿地にアヤメが咲いていました。

畑の中にも。

この地方はカキツバタについて、在原業平が歌った花という事で広く栽培されています。
下に、インタネットの解説記事をした引用します。

三河八橋(愛知県知立市)のカキツバタは、平安の歌人“在原業平”が、「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と、句頭に「かきつばた」の5文字をいれて詠んだように伊勢物語の昔から知られるかきつばたの名勝地です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の花

2022年06月03日 09時38分24秒 | 果樹栽培

栗の花が満開でイガが出来てました。

イガがメス花で白いのが雄花でしょうか。
結局、受粉して、イガの実が残って大きく成長して、栗の実が秋に収穫できます。

我が家は、畑の脇に栗の木を二本並べて植えてあります。
違う品種だそうですが、私には、良く分かりません。
栗の花は独特のにおいがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫

2022年06月02日 22時23分59秒 | 野菜栽培

育ている畑にあるジャガイモの葉が枯れてきた。
そろそろ収穫期である。

畑には、1㌔づつ三種類の種芋を植えた。
今日はキタアカリを掘り出した。

両手に持っても、もてないほどの量を掘り出した。

後のほり残した芋も天候を見ながら収穫したいと思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの実を今年、始めて収穫

2022年06月01日 08時29分25秒 | 果樹栽培

畑に3本、自宅に1本のビワの木を栽培しています。
畑の一番大きな木が今、枯れかけています。
そのため、今年はビワは多くは収穫できないと思われます。

今日、今年初めて、ビワの実の収穫をしました。
収穫した実を、木の蔓で編んだカゴに入れて写真を撮りました。
味見をしたところでは、甘くなっていました。

自宅消費は少ないので、収穫が多くなると、ジャムを作ることになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする