ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ジョギングコースの花  この花の名は?

2009年05月16日 09時00分03秒 | ジョギング

・・・いつも走っていて、見事に咲いた黄色の花は気になっていもす。何の花なのでしょうか。

・・・道に散った花びらが道路を埋め尽くしています。

・・・空の青色をバックに黄色の花はとても映えます。

・・・花は長径3cm程度の大きさです。名前を知っていたら教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの自宅の庭のバーベキュー

2009年05月15日 07時09分13秒 | 歳時記

・・・今週の週末は天気が良くないようですが、先の週末は真夏日でした。久しぶりに自宅で、バーベキューをしました。



・・・コンロに載っているのは大アサリです。醤油とみりんで味付けしてコンロで焼いた大アサリはビールのアテに最高です。

…当日の気温とあいまって、大アサリで飲む生ビールは最高の喉ごしでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形用のベンチ

2009年05月14日 06時52分11秒 | 木工

・・・奥さんに頼まれて、人形用のベンチを作りました。

・・・人形はマジックテープで手をつなぐようになっているので、その寸法を採寸して、以前作った自宅の庭のベンチを縮尺の寸法にして、工作の余り木で作りました。

・・・写真は色が塗ってなかったのですが、このあとラッカースプレーを使って白色に仕上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコン・ソーセージ・タマネギ入りパン

2009年05月13日 07時11分27秒 | パンつくり


・・・朝食用のパンを焼きました。
 ベーコン・ソーセージ・タマネギ入りパンです。冷蔵庫にある材料を刻んで塩と胡椒と醤油で味付けしてごま油で炒めました。

・・・作った具大きいスプーン2杯を、80gr/個のパン生地に包み込みました。

・・・具の汁が多いと包み込みの生地の接着がうまくいかないで、パン生地の皮が破れたパンも一個できました。

・・・電気オーブンレンジを使って190℃で18分間で焼きました。

・・・出来上がりは、少し、ジューシーな具のほうがおいしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (10) 「旅の帰りはフェリーで」

2009年05月12日 06時26分47秒 | 

・・・四国からの帰りは新居浜東港から大阪南港まで、オレンジフェリーに乗った。過去に何度かフェリーに乗ったが、宿に泊まりながら寝ている間に移動できるフェリーは捨てがたい旅の楽しさがある。特に展望大浴場は船の外の動く景色を見ながら風呂にはいれるのはうれしい。


 「停泊中のオレンジフェリー」

 
「特等室の廊下」 「特等室のラウンジ」


   「特等Aの洋室」

 ・・・特等Aの部屋の料金は乗用車一台と2人で31,400円/人であるがオレンジ会員になると2割引きで24,670円/人になる。
 泊まり賃と移動のためのガソリン、通行料金を考えれば割安感がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングコースの花 09.5.10.

2009年05月11日 06時40分39秒 | ジョギング

・・・日曜日の朝は人も少ないし、車も通らないので、のんびりジョギングできます。
 写真を撮りながら、少し足を延ばして、いつもと違うコースを走ってきました。


「車の多い道に面した畑の花」


 「土手に咲いていたポピー」


 「近所の畑の花」


 
・・・田舎道を走っていたら、目の前の道を横切ったキジを見たので、追いかけて畑の中で撮った写真。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (9) 「四国カルスト」

2009年05月10日 08時16分24秒 | 

・・・石灰石でできた土地が水で浸食されて谷や草原になった部分と残った石灰石でできた地形をカルストと云うが日本では秋吉台とこの四国カルストが有名である。



・・・典型的なカルストが作った草原で草を食べる牛とゴロゴロ転がる石灰石の岩が見える。

・・・道の正面にゴツゴツとした石灰石の丘がふさがる。

・・・四国カルストは高知県と愛媛県の県境にあるので、山荘の柱が両県を股いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークインの棚作り

2009年05月09日 08時55分16秒 | 日曜大工

・・・フォークインクロゼットの中の整理がつかないので、何段か棚をつけることにした。
  棚の大きさは奥行きが60cmで片方の幅が136cm、もう一方の幅が90cmの場所に、各々に二段の棚を作った。

 タナ板は今はゴールデンウィークで安売りしていた、厚み12mm×1800mm ×900mm の合板を店で600mmの合板三枚に切断してもらって使った。強度材の材木も38mm×89mm×1820mmのPDF材を使った。この材料は一本250円くらいで割安で使いやすいのですが、節や曲がりが多い材木なので、使うときには注意が必要です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (7) 「愛媛の内子町」

2009年05月08日 06時55分18秒 | 

・・・内子町と云うのは今回、四国に行くまで、知りませんでした。この町は江戸後期から明治にかけて和紙や木蝋の生産で栄えた町です。



・・・上の写真は1916年に作られた芝居小屋で、外観は、なかなか趣のある建物です。 我々が建物の前まで行ったときは、近所の子供たちの音楽発表会で、中を見ることはできなかった。

・・・町中は古い町屋の街並みを見学する観光客で、いっぱいでした。しかし観光するには駐車場が少なく、車を止めるのに不便でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、真っ盛りの花菖蒲 (アヤメ ?)

2009年05月07日 07時39分30秒 | 植栽

・・・今ごろ咲くのはアヤメかと思うのですが、色鮮やかなので、花菖蒲かと思ってみたりで、私には区別がつきませんが、何時も走るジョギングコースは、この花のいろいろな種類が咲いています。
その写真を下に載せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (8) 「四国山中にあったパラダイス」

2009年05月06日 07時20分16秒 | 

・・・西予市から、四国カルストのある大野ヶ原に抜ける道の途中の惣川と云う地名の場所で面白いもの(パラダイス*)を見た。
 (注)パラダイス* とは:テレビ番組の「探偵ナイトスクープ」中で個人的に作られたテーマパークを云う名称

 谷川の上空に変な人形が空中に浮いて、動いていた。(下の写真)車を降りてよく見ると、手作りで作った人形が、水の力で、一輪車をこいて、旗を動かす仕組みになっていた。人形はいかにも素人が作った感のあるものでした。

・・・そのほかに、道のそばに、その存在する意味の良く分からないたくさんの人形が水車で動いていた。

・・・下の人形は右は牛若丸と弁慶の人形、左のは時代劇の旅人の休憩している人形でいずれの人形も水車で動いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (6) 「友達の家を訪ねて」

2009年05月05日 07時57分13秒 | 

・・・中学時代の友達が定年を機に愛媛の山村に引っ越しした。長く逢っていなかったので、久しぶりに顔を見るために訪問した。 
 
 宇和島から、一時間くらいかかる山間の村でその昔、坂本竜馬が脱藩するときに通過したという村でした。


 「友達の家の奥から玄関先方向」

・・・彼とは中学時代、毎日学校が終わると遊んでいた仲間でした。今も、その時と同じ気持ちで、しゃべれるのはこの年になるとうれしいものです。奥さんも、とても良い感じの人で出会いの時間は楽しい時を過ごせました。

 彼の家は隣家が遠い、広々とした屋敷でした。家の庭先を川が流れ魚が泳いでいるのが、見れました。(下の写真)
また、家の前には山が迫っていて、自然がいっぱいでした。


  「川の小さな橋の上から」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (5) 「愛媛の宇和島城」

2009年05月04日 08時53分57秒 | 

・・・私は日本歴史が好きなので、何時か、宇和島に行きたいと思っていました。

 町の中心の宇和島城は1595年江戸時代に藤堂高虎が城主となって城郭を築いた。

 宇和島城が歴史に出てくるのは、江戸時代に仙台の伊達藩の力を幕府が恐れて宇和島に移封した1614年である。正宗の長子秀宗が10万石で入城した。その時に宇和島城と改めた。今は国の重要文化財で鶴島城と云われている。


 「宇和島城本丸」

・・・今回、宇和島に行ってみて、想像していたように、山と海に囲まれた土地であることを確認できました。


 「本丸から見た宇和島湾」

・・・本丸から見た宇和島の町はどの方向を見ても山がまじかに見える小さな町です。

・・・今は、松山から、高速道路で一時間半くらいでこれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (4) 「高松の栗林公園」

2009年05月03日 08時07分22秒 | 

・・・日本の有名な日本庭園の中で、私が見た中では一番の公園だと思う。規模が大きいが一本一本の木が形がよく手入れされ、全体としても調和のとれた美しさがあった。

・・・ツツジやフジの花も満開で、とても美しかった。

・・・先ほども書いたようにこの庭園の松は一本一本が庭の中央に据えてもよいほど年季が入った良い形をしています。そのような松が壁を形作っているのが下の写真です。

・・・定番の庭を望む建物もなかなかのものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09年 春の四国の旅 - (3) 「屋島の古戦場」

2009年05月02日 08時28分29秒 | 

・・・屋島は源平の古戦場で有名です。しかしながら、その知識はあやふやで、よく分からないままに屋島に行ってパンフレットや掲示してある看板で勉強してきました。


「ドライブウェイにある古戦場の看板」
 写真に写っている看板に、「源平壇ノ浦の古戦場」とあるのは「源平屋島の古戦場」の間違いか?

 屋島の古戦場は1185年に京の都を追われた平家が屋島に安徳天皇を奉じて再起を計る場面で屋島の名前が出てきます。

 平家を討伐すべく、追って来た源氏の大将、源義経が鳴門のほうから陸上を攻めてきます。そして海から攻めてくるものと船で待ち構えていた平家と源氏が屋島で戦闘を開始します。
 エピソードとして、有名な「那須与一が扇の的を射る」などがあります。
 そして、平家は屋島の戦いに破れて、山口県の壇ノ浦に落ちていくわけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする