『お・い・し・いソウル』へようこそ!
あんにょんはせよ
ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。
小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。
copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。
あんにょんはせよ
ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。
小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。
copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。
娘が生後17か月(1歳5か月)を迎えました。
時間が経つのが速すぎる!
1年前の今頃もすごく穏やかで楽しい育児生活を送っていましたが、今もまた別な形ですごく楽しいです。
この時間がもっともっと長く続けばいいのにな、と思うくらいに
いまの娘との生活は楽しいです。
もっとゆっくり大きくなってほしいなぁ。。。
そんな母の思いをよそに娘は日々いろんなことを学び、吸収し、成長をしています。
昨日の娘にはもう会えない。
1日を、一分一秒を大切にこのかけがえのない楽しい時間を過ごしていけたらいいです。
それでは、娘ぴょるの生後16か月の成長記録をつづります。
● もういっかい!
この生後16か月目の娘自身のマイブームは人差し指をピン!とたたせて
「もういっかい!」とねだるようになったこと^^
何か食べていても「もういっこ!」と人差し指をたたせる。
絵本を読み終わったら「もういっかい!」
人形遊びが終わったら「もういっかい!」
ブロック遊びがおわったら「もういっかい!」
なんでもねだります(笑)
そのしぐさが何とも愛らしくて娘のおねだりに負けてしまうバカ親二人です^^;
● 夜更かし(?)
先月まで夕方6時半には就寝というありえない位早寝だった娘ですが
この生後16か月目に、こつこつ少しづつ就寝時間をのばしていき
今は夜20時にベッドへいくというながれがようやく定着してきました。
当人は6時半くらいから眠くて眠くて酔っ払いみたいにフラフラ笑って走り回っていますが
がんばって8時まで起きています(何度も横になるけれど…^^;)
おかげで起床時間は、朝7時に(週末は私たちと一緒に8時起床)
7時半から朝ごはん、10時45分からお昼ごはん、15時おやつ、17時半夕ごはん
食事時間もようやくあいてきました(先月まではおやつ2回の1日5食)
お昼寝は、11時半から13時半までの2時間ほぼぴったり。
先輩ママにきいたら、保育園に通っている子と同じような生活リズムが出来ていてすごい!と褒めてもらえました^^*
保育園ってお昼ごはんの時間帯、早いんですってね(お昼寝のために)
とっくに朝寝を卒業できている娘なので、必然的にお昼ごはんが大人のランチタイムより早くなっちゃっていたのが気がかりでしたが
自宅で子育てしているとズルズルと生活リズムが安定させられないことも多い中
こうしてキチンと毎日生活リズムを作ってあげられるなんてママの鏡!なんて言ってもらえたので素直にうれしかったです。
娘は夜更かしをしていると思っているのか、毎日ちょっとおかしなテンションで楽しそうです^^;
● アッパLOVE
3月から旦那が勤め先の所属チームを移動しました。
もともと、社風が「残業はしない」という韓国ではたいへん変わった会社ではあったのですが
それでも、以前のチームは帰りづらい時もあったようです。
しかし、今のチームは仕事が終われば即退社!という家庭最優先!なチームなために
夕方6時半~7時の間には帰宅するようになりました。
なんとか1カ月かけて夜20時に娘を寝かせるように変えていったおかげで
毎晩の寝かしつけは旦那がするように…♪
(6時半就寝だったころは、娘が寝たあとに帰宅してもらうようにしていました…。)
1年位前だったかな?
いきなりオンマ(お母さん)じゃなきゃやだー!と泣くようになった日があって
数カ月にわたってしょんぼり悲しんでいたアッパ(お父さん)でしたが
今では、毎晩時間になるとアッパの手をとって私のところにきておやすみのハグ。
そして、にこにこ手を振りながら寝室へと入っていくようになりました!
旦那、まいにち幸せそう…(笑)
寝かしつけというより一緒にぐーぐー寝ていますが^^;
娘と見つめあいながら眠る幸せをおぼえた旦那はにやけ顔で朝まで一緒に寝ちゃう日も多いです(ふたり共11時間睡眠!)
眠る前の準備もぜんぶ、アッパといっしょ。
歯磨きも、おむつ替えも、腹巻をまくのもアッパにしてもらうのを待つ娘。
そして、朝起きたらまたアッパにオムツを替えてもらって
お着替えもして、朝ごはんも食べさせてもらう。
旦那の出社時間は朝8時45分くらいなので、平日の朝も1時間半以上一緒。
普通の会社勤めのお父さんよりうちの旦那は娘と一緒にいるんだと思います。
娘も旦那も幸せ者だなー。
週末はもっとラブラブ!
わたしは平日にはできない掃除や料理をしたいから、旦那に娘を見ててもらい家事に勤しみます。
そうすると、ふたりでキャーキャーわいわい言いながら遊んでいて
それはそれは楽しそう。
今ではすっかりアッパ(お父さん)大好きな娘に。
願わくば、反抗期に「お父さんくさーい」といって邪険にされなければいいね(笑)
●絵本中毒
生後2カ月からはじめた絵本の読み聞かせは、生後16か月にもなるとものすごい量の絵本を読んでとせがまれて
もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大変です^^;
1歳を過ぎたあたりから、日に日に絵本中毒になっていったかんじ。。。
現在、我が家には約30冊の絵本があるのですが
これらをひたすら読まなければならないのです…。
「じゃあじゃあびりびり」とか短くて単純な絵本ならまだいいんです!
娘は妊娠中に胎教の一種として買った対象年齢5歳くらいの絵本まで読んでほしいとせがみ
しかも最後までじっと聞いて座っていられるんです^^;
日本語の本も韓国語の本もどちらもお気に入りで、どちらも最後まで聞いていられます。
もうね、「じゃあじゃあびりびり」の数十倍も時間かかるのよ^^;
それでも、大好きなんです。
最近は娘が絵本をしまっている箱のそばに行くと、旦那も私も逃げることが増えました(笑)
が、絵本を片手にすごいしかめっ面で家じゅう追いかけまわしてくる^^; こわひ!
毎日ものすごい数の絵本を何度も読まさせられ、ちょっと辟易していますが
いったん読んであげれば、お気に入りの場面になると絵本に頬ずりしたり、いっしょにセリフを言ったりという反応が毎日少しずつ増えていくので
そんなに喜ぶならば…と今日も明日もがんばって読んであげちゃいます。
今月はお風呂絵本を4冊も購入しました。
1冊は日本語、あと3冊は韓国語で配達待ちの状態です。
毎日、お風呂でも生後半年くらいから与えていたお風呂絵本を楽しそうに眺めているので
お風呂でもだいすきな絵本が読めるようにと、注文してしまいました。
一応、妊娠中からある程度の年齢まで対象の絵本を調べて
年齢相当の絵本をつど与えてあげようと思っていましたが、今の娘の状態だと対象年齢5歳の絵本でも全然大丈夫そう^^;
もちろん今でも「だるまさんが」も大好きだし、読んであげれば笑って喜びますが
いかんせん、話が短い!
前述のとおり、人差し指をピン!とたてて「もういっかい!」と何十回もねだられます^^;
ある程度の月齢になると絵本中毒になるよーと先輩ママに聞いていましたが
ここまでとは思わず…。
とにかく自宅ではスキさえあれば絵本を読めとせがんでくるので
(今はむりーというとしばらくは追いかけまわしますが、じきにあきらめて一人で絵本を読み始めます^^;)
絵本を読む時間は午前中のわたしの家事が終わってからお昼ごはんまで、と決めています。
午後はお昼寝から目覚めたら、思いっきり公園で体を動かしてもらいたいので…。
絵本中毒、それはまぁいいのですが
いまだに絵本をひきちぎってしまうので、図書館の絵本を借りることが出来ず困っています(家計的にも)
いつかは絵本に見向きもしない時期が訪れるのかしら…?
●公園を疾走!
お外デビュー、公園デビューは先月、日本へ帰省中に果たしましたが
韓国へ戻ってから、まずほぼ毎日公園へ行くようになりました。
さすがにPM2.5がひどい日はおうちにこもりますが、体力有り余っている娘を一日中家の中に置いておくわけにもいかないので
多少の大気汚染には目をつむってお昼寝から目覚めた娘と毎日公園に行って遊んでいます。
娘は遊具があれば遊具に上ろうとするのですが、それだと幼稚園生など大きな子の邪魔になるので
基本的には公園内をひたすら走らせています。
だいたい1時間くらいは走っているんじゃないでしょうか(笑)
おやつ時間になると、ベンチに自ら座りに行きます^^;
毎日、思いっきり走っていろんな雑草にふれて(春は特にいろんな植物が芽吹いてきますからね^^)
クッタクタになるまで遊ばせて、おうちに帰ったらすぐお風呂!
娘のおかげで毎日健康的です(笑)
● 食い気<眠気
こんな日が来るとはー!
離乳食をスタートして以降、食べることに貪欲ですさまじい食欲をみせていたわが娘ですが
ついに眠気が勝ってしまい、ごはんを残すような日が来ました!
すごいよねー眠気って!(笑)
相変わらずほとんどの日が毎食完食していますが(おかわりも稀に許します)
それでも眠くて眠くて仕方のない日は、途中で目をこすってもういらないと首を振るんです!
なんか、うれしかった(笑)
この子でも食い気より眠気が勝っちゃうんだってね^^;
相変わらず、さいしょに好きなものをガツガツ食べてあとで「そこそこ」な食べ物を食べるというスタイルなのですが
その「そこそこ」を残すようになりました!
あ、でもどんなに眠くても大好物の食後の「牛乳」は飲みますね^^;
なので、完食したら牛乳を飲むというルールにしました(そういうと結局、完食するんで…)
離乳食は、もうほとんど離乳食とは言わないかな。
完全に幼児食へ移行していると思います。
野菜も大人が食べるサイズだし、固さがあってもちゃんと奥歯でかんで食べます。
お肉もある程度の大きさなら問題なくOK!
焼き魚は骨だけとって、そのままほぐさなくても食べています。
味付けは現在大人の味付け(ただし我が家はスーパー薄味…^^;)の半分くらい。
お味噌汁は、一緒に作ってお湯を足してあげています。
さすがに味付けをしたもののほうが食いつきがよくなってきました。
私たちは夫婦そろって食べることが好きで、好き嫌いもないので
娘もまったく同じようになりました。
やはり偏食気味のご両親のところのベビーは偏食になりますよね^^;
食べることが好きな家庭だと、こどももそうなるよ!と妊娠前から聞いていましたが今それを実感しています。
おとうさん、おかあさん。
私をなんでも食べられる子に育ててくれてありがとう(笑)
お義父さん、お義母さん。
旦那をなんでも食べられる子に育ててくれてありがとう(笑)
おかげで娘はDNAレベルで食べることが大好きな(頭の中は食べ物でいっぱい)子になっています。
周囲では食事を拒む子が多くて悩むご両親も多い中
うちの子は、新しい食材でも次々と食べてくれる非常に育てやすい子です。
改めて…
よく寝て、よく食べて、よく遊んで…
毎日めいっぱい元気に暮らしているわが娘。
病気もケガもなく健やかに成長してくれて感謝です。
どんな神様からのご褒美かわかりませんが、こんなよいこを私たち夫婦のもとに届けてくれてありがとうございます…。
明日も明後日もずーっと大切に育てていきます^^*
生後15か月目は日本で過ごしました。
ソウルでは普段私と二人だけの生活なので刺激も少ないのですが
日本ではじぃじにばぁば、そして離れにおばばもいるし東京で暮らすおばちゃん(私の妹)も遊びに来てくれたので
たくさん刺激を受けて、いろんな表情を見せてくれるようになりました。
ひと月の滞在でしたが、わたしも娘もすっごく楽しかったし
娘が生まれてすぐの長期休暇以来の長期休暇をとった旦那もめいっぱい日本で楽しんだようです。
じぃじ&ばぁば!
長々と親子3人お世話になりました!また行くねー(笑)
それでは、生後15か月の成長記録です。
● お外デビュー
1歳を過ぎたあたりからぽてぽて歩いたかな…と思ったらあっという間に
走り回るようになったわが娘ですが
極寒韓国ではまだお外で遊ぶようなことが出来ない状態だったので
ファーストシューズは娘の曾祖母に買ってもらうことにしました^^*
イフミーのシンプルなデザインのお靴でとっても気に入りました…がものすごく汚れるので困ってます(笑)
さて、お外デビューを果たした娘!
最初は元気いっぱい実家の庭を走り始めましたが、芝生や土のある場所に行くと急停止、硬直!
怖いみたいです。。。
それからひと月の間日本の地元にある公園へあちこち連れて行きましたが
やはりコンクリートの上は元気いっぱい走るくせに、土の上は怖いらしく硬直したり、号泣したり(笑)
時間をかけて慣れさせていったら、ソウルへ戻るころには
芝生も土もなんでもオッケー!雑草だって触れるようになりました^^*
意外だったのは、曇り空のさむーい日に初めて海へ連れて行ったのですが
砂浜はまったく怖がらず、さらに波打ち際へ連れて行っても
きゃーきゃー喜んで遊んでいたのです!
自分から海に突進していくから、大人のほうが慌てて娘を制止するようなことも…^^;
● あんぱんマン、わんわん&うーたん…etc
日本へ行って改めて驚いたこと。
それはベビー用品の多様さと安さ!
あらーこんな便利なものもあるのね!と驚きました。
そして、ベビー用品の多くに登場するあんぱんマンの節操のないお仕事っぷりにも驚愕(笑)
稼ぐねー稼ぐよー!^^;
我が家も当然、あんぱんマングッズに救われています。
あんぱんマンのアニメにはそれほど興味はないようなのですが
あんぱんマングッズの影響からか、あんぱんマンLOVEに…。
さらに、今回の日本滞在で教育番組デビューも果たしました!
うちの娘も例にもれずいないいないばぁ!の虜に。
以前から、You Tubeで童謡メインの動画だけは見せていたのですが
毎日の放送を見せてはいませんでした。
しかし、ちょうど大人の朝ごはんの時間にいないいないばぁ!が放送されていることが分かり
見せていたら、娘はすっかり虜になり「わーお」も大喜びで踊るように。
あまりにも楽しそうなので、ソウルの自宅でも見せることにしました(笑)
ちなみに、あんぱんマンやらうーたんに心奪われている娘ですが
やはり何よりも愛しいものはしまじろうとテレタビーズのようです。
テレタビーズ…。
● 離乳食後期もクライマックスへ
生後6カ月からスタートした離乳食も順調に進み続け
いよいよ幼児食へ向かっての準備段階へと入り始めました。
味付けは相変わらず基本的にはしません。
お味噌汁と香りづけにほんのちょっとのお醤油を一滴ほどたらすくらい。
お出汁の味がだいすきな子なので、出汁さえとれば喜んで食べてくれます。
お米は日本滞在中に軟飯から普通のごはんへと変えました。
日本へ行く前あたりには白いごはんを嫌がるようなそぶり(そぶりのみで完食はする)を見せていたのですが
日本へ帰ったら大喜びで白いごはん!白いごはん!と食べ始めたのでビックリ…
ついでにお野菜も再びがつがつ食べるように…。
でも、やっぱり大好物は魚!
ようやく生後15か月目にしてしらすを食べさせられたのですが、もう大喜び!
毎度塩抜きをして与えていましたが、もりもり食べてくれました^^*
それ以外にもなかなか韓国ではトライできないカジキ、アジなども食べさせられて
娘は本当にうれしそうでした。
韓国でももっといろんな種類の魚が手に入ればいいのになぁ…。
韓国に戻って早2週間。
それまでに食べさせたお魚は、鰆、カレイ、ホッケ、サバ。。。
あと我が家でよく買うお魚は、たら、鮭、鯛、太刀魚、秋刀魚あたりです。
いろんな種類の新鮮なお刺身が売っている日本っていいなぁー!(笑)
野菜は大人のサイズのものでも前歯でかじって食べられるようになってきました。
なので、あまり小さめには切らずに大人のおかずから味付け前に取り分けて
娘に与えるという形ができるようになってきて、すごく楽になりました。
● 睡眠
生まれてからとにかくよく眠る娘は生後16か月目の今日現在まで
ほんっっっと~~によく眠ります。
お昼寝は平均2時間。
12時半から14時半まで。(いま現在は11時半から14時くらいまで)
15時までには起こすようにしております。
夜は、どうしても18時半には眠くなってしまう時もあるようですが
一応20時就寝を目標に寝かせています(まぁ、ほとんど限界で遅くても19時半就寝…^^;)
起床は生後15か月目は朝6時ごろになりました。
● かぶりもの好き
今回、実家へ帰ったら本当にたくさんのおもちゃを用意していてくれたので
思う存分遊んだわが娘ですが
その中でも大喜びだったのがボールプール。
最初は恐々していたのに、慣れてしまったら遠くから走ってダイブ!
危ないからやめてほしいのに、ダイブ!ダイブ!ダイブ!
その他、あんぱんマンのお片付け用のネットにもダイブ!
ビーズクッションにもダイブ!
このダイブのくせはソウルの自宅にいるときから安全のために足を取ったソファーに向かってもしていたのですが
日本でさらにひどくなったような感じ…^^;
まだ娘用ならよいのですが、洗濯籠とかにもダイブするから困るのです!
そしてダイブだけならまだよい!
籠でもネットでもなんでも頭にかぶり、そのまま歩くのです!
小さいから籠もしくはネットが動いているみたい!
こわいわっ!
だいぶ遅くなりましたが、生後14ヶ月の成長記録を更新します。
日本滞在中にささっと書いたのでやや雑です。
● 食事の変化
離乳食スタートから一切の苦労なく進んできた我が娘の食事も
一歳を過ぎたあたりから、好みやこだわりが強くなってきて少々面倒になりました。
最初は、自分でごはんを食べる!という意思が強く
全ての食材を手づかみ食べが出来るようにまとめました。
それから、白いごはんを嫌がるようになり炊き込みごはんを作って
そこからおやきを作る…という手間をかけるような時期もありました。
更に、野菜もなんとなぁーくイヤイヤします。
肉類もいまいち。
とにかく魚が大好物で、まずはお魚をガツガツたべるのです。。。
わたしに似たのかしら…^^;
それから、ごはんや野菜を食べ始めるのですが
イヤイヤするくせに、毎回完食するんですよね…^^;
それから14ヶ月に入ってすぐに、スプーン、フォークでごはんが食べられるようになり
コップやお椀から汁ものを飲むことも出来るようになりました。
道具を使うようになったおかげで床掃除が減ったのがうれしいです。
● 警戒心
文化センター冬学期が終わりました。
今回は、2つのクラスに通ったのですが
挨拶を覚えたり、ものをあげたりもらったりが出来るようになったりと
また少し成長を見せてくれました。
この冬学期では、娘の性格を垣間見ることが出来ました。
娘は誰もが認める陽気な女の子。
先生が歌えば、手をくねくねさせながら踊ったり
ケラケラ笑って喜んだりとむしろ酔っぱらいみたいな子です(笑)
しかし、新しいおもちゃがあってもすぐには飛びつかず様子を見てから触り始めたり
他の子が近づくと、緊張した面持ちでじーっとその子の様子をうかがいます。
遠くから突進してくる子がいると、ぐっと踏ん張って
倒されないように気をつけたり、どうも警戒心の強い子なようです。
他の子が持っているおもちゃは絶対にとりません。そして、自分が持っているおもちゃを他の子がとろうとすると
無言でさっと後ろに隠して問題を起こさないよう慎重に相手の出方を伺うかんじ(笑)
同じような月齢の子たちと遊ぶので、いろんな性格の子がいますが
とりあえず、お友達のおもちゃをとるようなジャイアンタイプでは意外となさそうです。
あまりにも能天気な子なのでてっきりジャイアンタイプかと思っていたのですが。
慎重で穏便に事を済ませようとする性格は父親そのもの(笑)
あと同月齢の子たちと普段一緒にいると、性格みたいなものはだんだん出てきて
すぐに叩いたり手を出しちゃう子って必ずいます。
どちらかというと男の子が多いかな?
お母さんがいくらいっても理解できないみたいで、お友達をたたいちゃう。
それが気に入らない時だけじゃなく、好意で触ろうとしても叩いちゃう…。
でも見ていると、どうもお母さんの言い聞かせ方にも問題があるようにも見受けられます^^;
こどもが大きくなっていくとますますこういう問題って難しくなります。。。
「ダメでしょー」とかやんわり言っても聞かなければ、もう少ししつけを変えるべきだと思うのですが
そのあたりはよそのことなので何とも難しいですね…。
叩かれたり、おもちゃを奪われてしまうほうが楽ですが
娘のショックを受けた顔を見ると「おいおいお母さんちゃんとしつけろやー」と思ってしまいます…。
こちらがその子にいうのにも限度がありますからね。
なんか、そういう子のお母さんって傾向が似ているような…ちょっと感情的で自己中心的なタイプ^^;
そういうお母さんだから、こどももそうなっちゃうのだろうか…。
うむ、人のふり見て我がふり直せ!
● ことば
14ヶ月で話すようになった単語は、なんと英語の「No」(笑)
現在、日本語の「いや」韓国語の「アニヤ」英語の「No」の3つを使いこなしています^^;
こちらもまたテレタビーズを見て覚えたらしく、いつもテレタビーズと一緒に
首を振りながら「No」と言っています。
更に、数字のカウントの「One...Two...Three...Four」もハッキリとは言えていませんが
一緒に言うので、これも時間の問題かな^^;
テレタビーズ。。。
ほんと気持ち悪いんですが、娘は大好きみたいです(笑)
● 馬乗り
夕方18時半に寝て、翌朝7時起床の我が娘。
時々、6:30くらいに先に目をさます日もあるのですが
そうすると寝ているわたしのお腹の上にまたがって
ケタケタ笑いながらぴょんぴょん飛び跳ねて叩き起こす事が娘のお気に入りに^^;
文化センターにて、ヒザの上でダガダッダガダッ!(パカパカ)と言いながら
馬乗りをする時間があったのですが
それを気に入った娘は横になっているわたしの上でもやるようになったのです!
苦しい!^^;
● 歌を歌う
生まれたころから娘にはたくさんの歌を歌ってきました。
生後8カ月くらいからは、CDを聞かせたりとたくさんの童謡を聞かせてきました。
そして生後14カ月に入ると、歌うようになりました(笑)
もちろんすべての歌詞を歌えるわけではありませんが
さいたーさいたーチューリップの花がー♪
の部分は、さい たー さい たー チューリッ プ の花がー♪
と、ところどころ歌う感じ(笑)
今までは音楽に合わせてゆらゆら踊っていたけれど、生後14か月目は歌うようになりました^^*