てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

宇宙への誘い

2024-07-22 13:24:41 | 旅行

今朝の山陽新聞のコラム「滴一滴」では、30年前の今ごろ宇宙を旅した、アジア女性初の宇宙飛行士、向井千秋さんのことを「リケジョ」の先駆けと紹介する。

2024年7月22日付山陽新聞より

 

1994年7月20日、その日は午前4時前起床、2階ベランダから固唾を呑んで南の空を見守っていた。
同4時15分頃、果たせるかなスペースシャトル・コロンビアの光跡らしきものを発見、東の空へ消えるまでの1分半ほどを確とこの目に留めることができ感激した。

その朝は早起き序に後楽園の観蓮節へ足を運んだ。

観蓮節から帰り、念のため倉敷科学センターへ照会したところ、同センターの三島和久学芸員から「間違いありません」とのお墨付きメールを頂戴した。

1994年7月21日付山陽新聞より

 

 

1994年7月20日後楽園の観蓮節にて

 

話は前後するが、その4カ月前の1994年3月23日、フロリダのケネディ宇宙センターを訪ねたことが宇宙への関心を抱く第一歩となった。
IMAXシアターで、視野を覆い尽くすばかりの巨大スクリーンに、NASAが撮影した素晴らしい宇宙の映像が映し出されるのを息をのんで観た。
宇宙飛行士しか体験できない光景を、生の迫力で疑似体験(VR)したが、その映像ビデオを土産に持ち帰った。

1994年3月23日~27日オーランドの旅より(ビデオからのキャプチャー)

 

 

今朝のわが庭に花開くハス

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ第11波(KP・3) | トップ | ラストワン・ハス »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nori)
2024-07-22 15:00:49
今日の貴ブログ、興味深く拝読しました。omorinさんのように、〝コロンビア〟を瞬間的に肉眼で捉えられた時の実感は大きいですね。

今朝もTVのニュースで「リケジョ」に関する情報が流れていましたが、
我が娘(既婚)は、たぶん😅「リケジョ」です。生命科学の分野で、流れで?〝院〟にも行っていました。
今は、製薬会社ですが以前は臨床検査系の仕事でした。(コロナ禍の時はたいへん!)
でも本人は、それほどの意識もなく親も余りこだわりなく今に至ります。性格にも寄るのかもしれませんね。
理数系に興味持っている女性はたくさんいるけれど、社会の受け止め方がまだまだなのかなとも思います。

私は宇宙というより、プラネタリウムがけっこう好きです。あちこち、よく出かけていました。それに、館内のショップで売っている「宇宙食のアイスクリーム」が大好きでした。😊

☆蓮の花、最高です!美しい!
この世の花とは思えないほど、幻想的ですね。
返信する
Unknown (omorin)
2024-07-22 16:27:35
>nori さんへ
30年前の心躍らせた光景が、昨日のことのように蘇ります。

娘さんは「リケジョ」でしたか!
流れで?〝院〟・・・とはご謙遜でしょうが、現状は「リケジョ」がレアなのでメーカーでは獲得競争にやっきと聞きます。
製薬会社での益々のご活躍をお祈りいたします。

一時プラネタリウムに懲り、家庭用を購入し天井に映して楽しんだものです。
それに飽き足らず、「岡山・鴨方天文博物館」や岡山市にある「人と科学の未来館サイピア(旧県立児童会館」)、隣県では明石の「天文科学館」などへも足を運んだことがあります。

蓮の花をほめて頂き恐縮です。
蓮の葉の立ち上がりの美しさ、花の可憐さは筆舌に尽くしがたいです。
めだかの鉢にはスイレンを植えているので、間もなく開花が見られると思います。
返信する
Unknown (nori)
2024-07-22 17:52:31
何度も失礼致します。omorinさんもプラネタリウムがお好きだったのですね。
ワクワク感と星空をを独り占めしている感じがいいですね。
そして、何と!我が家も子どもが小さい頃、家庭内で楽しむプラネタリウム(のようなもの)を買ってきて、部屋を真っ暗にして天井に映してました。ただ、音が少しうるさいのと、正座の横にはっきりと星座名が映し出されるのが難点😰でした。
返信する
Unknown (nori)
2024-07-22 17:58:56
正座→星座…です
返信する
Unknown (omorin)
2024-07-22 20:14:57
>nori さんへ
似たようなお方がいらっしゃるもんですねぇ!

地元のプラネタリウムでいえば肝心な1か所を落としていました。
コロンビアかどうか確認の連絡を入れ、お墨付きメールを頂いた三島和久学芸員の居られる「倉敷科学センター」は何度かお訪ねし、プラネタリウムも拝見しました。
その記事は「2014-12-21クリスマスイブの星空」です。
https://blog.goo.ne.jp/omorin/e/df1e41bbfb31e07e03bef7ca9b0259e0
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事